goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Styleの日々

天然石アクセサリーショップNatural Styleの日々や裏話をこっそり。

中秋の名月

2011年09月12日 | 店主の平凡な日々
今夜はとても綺麗な満月です。

「中秋の名月」で満月なのは、なんと6年ぶりなのだとか。

残念ながら少し雲が出て、月が見えたり見えなかったり…ですが、
それでも、とても明るい夜です。


雲が切れるのを待って撮影。



普通に撮ったんじゃ、月だってわかりませんね

まるで夜空にあいた穴のようです。


気を取り直してもう一枚。



やっぱり難しいですね。



満月の夜は、我が家では「浄化用の水晶さざれ石」を浄化する日です。



まず水晶さざれ石をざるに入れて水洗いします。

普段、リビングや玄関に置いているので、結構ホコリがたまっているんです。

それを洗い流すと、「こんなに綺麗だったっけ?」というぐらい
水晶の透明度が上がって、きらきら輝きます。



これだけだけでも十分、浄化完了!なのですが、我が家ではさらにこのまま
ベランダで2~3時間、月の光を浴びさせてパワーをチャージ。

気のせいかもしれませんが、そうすると、清らかで優しい波動になるんです。

ぜひお試しください。



追伸:中秋の名月を意識してのことではなかったのですが、
    今日のランチは月見バーガーでした(笑)。
    マック行ったのいつ以来かなぁ?久しぶりに美味しかったです。


ちょっとお久しぶりです…

2011年09月09日 | 店主の平凡な日々
なんだか9月に入ってから、時間が、1日が飛ぶように過ぎていきます。

気がつけばもう9日?

ずいぶんブログ更新が滞ってしまい、すみませんでした。



実はいま、Natural Style本店のサイトリニューアルを予定しておりまして、
こっそり撮影したり、こっそりページを作ったりしています

一ヶ月半ぐらい前から取り掛かっているのですが、
今ちょうどラストスパートな状態に。

いろいろ頑張っています。

そんなわけで、毎日がピューーッと過ぎてしまうような感じ。



リニューアルといっても、サイトのURLはこれまでと同じです。

商品ページなどのURLは変わりますが、
現在ご提供しているサービスは、ほとんど継続する予定ですので、
お客様にご迷惑をおかけするるようなことはないかと思います。

色々とサイトのデザインを変えて
見やすく、使いやすくなるようなリニューアルを考えています。



ただ、会員登録システムが変わるため、
一部のお客様にはパスワードの変更をお願いすることがございます。
(4文字以下のパスワードを設定できなくなるためです)

その場合は、お客様それぞれに、個別にご案内いたしますので、
ご理解とご協力をお願いいたします。



また、現在は会員様用メールマガジンと非会員様用メールマガジンを
分けて配信していますが、これらを1つにまとめます。

実際にやってみたら「ほとんど同じ内容を配信してる」事実に気がつきまして(笑)
だったら1つにした方が、お客様にとってもわかりやすいかな?と。



リニューアル完成は、今月17~19日の連休を予定しています。

できるだけ、夜中とか(笑)
お客様に影響の少ない時間帯を選んで移行するつもりです。

進行状況を見ながら、はっきりとした予定が決まりましたら
また改めてご報告させて頂きます。

いま、画像を新しく撮影したり、イラストを用意したり…
色んな準備をしているのですが、すごくワクワクしています!

撮影担当のスタッフ・ドイにはちょっと無理をかけちゃってますが、
今よりもっといいサイトになる!っていう予感にドキドキ。

忙しいけれども、楽しく作業を進めていますので、
もう少しお待ち下さいませ。



どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。


お盆休み

2011年08月16日 | 店主の平凡な日々
8/13~15の3日間、お盆の夏季休暇を頂いておりました。

といっても13日と14日は土日なので、いつもの週末にプラス1日という感じですね。



熊本県全域ではちょっと違うかもしれませんが、
熊本市内あたりでは「7月盆」といって、お盆を7月にするところが多いです。

かくいう我が家も7月盆で、みんなが都合の良い日曜日に
日取りを決めて、母方の実家に親戚一同集まります。

一日中、飲んだり食べたり昼寝したり喋ったり…
という、本能全開の状態で過ごします。
(お墓参りはその合間に行く感じです。ハハハ)

お寿司屋とか仕出しの鉢盛りも取るんですけど、
基本的に女系なので、それぞれ1品ずつ持ち寄るのが暗黙の了解です。

人様の手料理は美味しいです。
たぶん一日でちょっと太ってしまうかも?



では8月のお盆は何をするかというと、
こちらは父方のご先祖様のお墓へ家族でお参りします。

父方の親戚がほとんど県外なので、
特別な法事以外では、お盆に集まるってことはないんです。



今年は14日の日曜日にお墓参りに行ってきました。

お天気はあいにくの雨。

しかもすごいどしゃ降りでした。

お墓の前の草を刈ったり、墓石を洗ったり…と、色々やることがあるので、
雨が降るのは困るね~なんて、車中みんなで話していました。

そしたら、お墓に着いた途端、雨がピタッと止んだのです。
しかもちょっと晴れ間ものぞいていい感じ

今だ!とばかりに、家族全員でお掃除をして、
ゆっくり手を合わせることができました。

お墓参りが終わって、駐車場に向かう途中で、またすごいどしゃ降りに!

「きっと、お墓参りの間だけ、お祖母ちゃんが天気もたせてくれたんだよー」
なんて皆で盛り上がっちゃいましたが、ホントにそんな感じでした。

ここでナゼ祖父ではなく、祖母のおかげなのかと言えば、
祖父は私が生まれる前に他界してしまっているので、
写真でしか顔を見たことがないせいかもしれません。

つい、祖母の方が身近というか、存在感があって、
何かというと「お祖母ちゃんが…」「そういえばあの時お祖母ちゃんは…」と
話にのぼりますが、祖父の話題はあまり出ないかもです。
(ゴメンネお祖父ちゃん)



父方の祖母は、沖縄の宮古島出身です。

なので、熊本の「普通の」お祖母ちゃんとはちょっと違うところがあって
お庭で食用のゴーヤを育てていたり
おやつに板状の黒砂糖をトンカチで一口大に割ってくれたりしました。

そういえば、子供の頃「ドーナツ」だといって作ってくれたお菓子が、
実はサータアンダーギーだった!というのも、大人になって分かりました。

初めて市販のドーナツを買って食べた時に
「こんなフワフワなドーナツがあったなんて!」と、ビックリし、
デパートの沖縄物産展でサータアンダーギーを食べて
「これ!この味は、おばーちゃんのドーナツだ!」とビックリしたものです。

あと、小さい頃、祖母が沖縄の友達と電話で話しているときは
さっぱり理解できない謎の外国語をしゃべっているように聞こえました。



お盆になると、そんな祖母のことを色々と思い出します。

もしかすると、家族で故人の思い出を語ることが
「ご先祖様が帰ってくる」ってことなのかもしれませんね。



ちなみに本日より通常営業に戻っております。

休暇中に頂いたご注文品は、今日と明日で製作・発送を完了できそうです。

早いもので8月も、もう後半。

まだまだ暑い日が続きますが、ぼちぼち頑張っていきたいと思います。

趣味のバッグ作り2作目

2011年06月20日 | 店主の平凡な日々
こちら、先週に引き続き、雨が降り続く熊本県です。

ちなみに今後一週間の週間天気予報は、全て雨。

おでかけは当分おあずけなので、家で本を読んだり、
ちまちま布小物を作ったりして過ごしています。



この間、人生初のバッグを作ったばっかりのくせに、
もう人様のバッグを作っちゃうあたり、図々しいですが
スタッフから頼まれたので、調子に乗って作っちゃいました。




表地はコットンリネンのシンプルな生地。
表に大きなバテンレースを縫いつけてポイントにしました。

持ち手と表のタグは本革。

実は、本革の持ち手をつけるだけで、
バッグの見栄えが格段に良くなるので助かってます(笑)



今回のバッグの依頼主はスタッフ・ドイ。

彼女は革小物作りが趣味なので、持ち手とタグの部分は
製作途中で渡して、スタッフ・ドイに付けてもらったので、合作です。





裏地は薄いグリーンに生成りのストライプが入った優しい色あい。

どちらの生地も、依頼主であるスタッフ・ドイに選んでもらいました。

大きさや形、色あい、ポケットの数など、色々と話し合って
一緒に生地を選んだので、作る前から楽しくて楽しくて。





スタッフ・ドイの希望で、マチをめっちゃ広く取りました。

バッグ自体の大きさは、A4ファイルが入るぐらいの小ぶりサイズですが、
これだけマチが広いので、かなり荷物が入ります。





生地が余ったので、お揃いでポーチとシュシュを製作。

ちょうど手元に、この生地に似合うようなレースがあったので
組み合わせて作りました。

ちょっとレースの縫いつけが歪んでいるのはご愛嬌…。

初めてチャック付けが難しかったです。



でも、スタッフ・ドイが喜んでくれたのでよかった

他のスタッフもそれぞれバッグを作って!と頼んでくれているので、
またまた調子に乗って作りたいと思います。



お仕事であるアクセサリー作りはもちろんですが、
それ以外でも、やっぱり手仕事で何かを作るって楽しいです!


大雨のあと

2011年06月13日 | 店主の平凡な日々
先週金曜日から降り続いた大雨はすごかったです!

特に日曜日は、雨の音で目がさめるぐらいのどしゃ降りで、
一日中止むことなく、ずっとずっとシャワーのように降り続けていました。



数日大雨が続いたので、12日(日曜)の熊本県は
大雨洪水警報と土砂災害警戒情報がずっと出っぱなし。

山間部や土砂崩れの恐れがある地域では避難勧告が出たほどでした。

私の住む地域は川や山の近くではないため、
避難対象地域ではなく、被害はありません。

ただ、自宅近くの国道は、
アスファルトの上を水が大量に流れていて、川のようになっていました!
びっくり。

携帯電話にiコンシェルから、10回以上も警報や警戒情報が届き、
一日中落ち着かない気持ちでした。



実はもうすぐ結婚記念日なので、記念日近くの日曜日である12日に、
主人とデートの予定でしたが、あいにくの大雨で延期。

海辺にドライブに行って、温泉入って、海鮮食べまくるつもりだったのに…。
残念デス。



でも今日は晴れました!

青空が見えるほどの快晴ではありませんが、
少し雲がかかった晴れ。

予報では、あさってからまた雨の日が続くそうなので、
つかの間の晴れを満喫したいと思います。

洗濯して、お布団を干して、部屋を換気して…。



また、今回はちょうど週末だけの大雨で、今日から晴れてくれましたが、
今後もし、お荷物が濡れたり破損する可能性があるほど
お天気が荒れた場合は、商品の発送を見合わせるかもしれません。

どれもお客様の大切なご注文品であり、特別なオーダーですので、
例え1~2日遅れたとしても、無事に届く方を優先したいと思います。

あらかじめご了承下さいませ。