goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Styleの日々

天然石アクセサリーショップNatural Styleの日々や裏話をこっそり。

ラピスラズリドロップ復活です!

2015年09月24日 | アクセサリー製作日記
先月のNatural Styleギャラリーで、
たった2個しかご用意できなかったラピスラズリドロップのペンダントトップ。

あっという間に完売してしまい、その後もたくさんのお客様から
お問い合わせやリクエストを頂きました。

申し訳ありません。





たった2個しかご用意できなかったのは、
仕入れた石の穴の状態がかなりズレていたためです。

しかも、ちょっとぐらいのズレではなく、水平であるべきところが30~45℃ぐらいの
斜めになっちゃっていて、ワイヤーワークなんかではごまかせないレベルでした。






「いつでもいいので、また再販してくださいね」
「急いで見に行ったけど、もう売り切れてました」
「綺麗な石でしたね。いつか手にしたいです」

と、お客様から優しく嬉しいメールをたくさん頂き、
追加仕入れも考えましたが、またこんな状態だったら…と、それも怖くて。

色々と悩んでいたところ、スタッフ・サキが
「私、その石(穴のズレを)なんとかできるかもしれません」
と、ルーター片手に言ってくれました。

そして数分後。

本当になんとかなっちゃったんです!

詳しい説明は省きますが、
元・歯科技工士であるスタッフ・サキのルーターさばきは見事でした!!!

国家資格レベルの技術ってスゴイ!!

というわけで、ラピスラズリドロップカットが復活!





石自体はほんっとに綺麗なので、
こうしてまたアクセサリーに仕立てることができて、泣きそうなほど嬉しいです。

バランスもばっちり。

数もたっぷりご用意しております。

ある意味、試練を乗り越えて(笑)
作り上げたものなので、想い入れもひとしお。

大切にしてくださる方のところへお送りできればいいなぁ~と思います。




9月のNatural Styleギャラリー

2015/9/25(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

ピンクトルマリン+ディープカラーローズクォーツ+ガーネット2連マクラメブレスレット

2015年08月27日 | アクセサリー製作日記
8/28日の夜に販売スタートとなるNatural Styleギャラリーの作品です。

人気の2連マクラメブレスレット。

リクエストにお応えして、秋らしい色あいで作りました。

果実のような深い色あいのピンクトルマリンに、
マダガスカル産ディープカラーローズクォーツとガーネットを合わせて
大人可愛い雰囲気です。





中央に配置したのは、パッと目を引く鮮やかなピンクトルマリン。

ほんのり透明感があり、赤みを帯びた濃く鮮やかなピンク色が本当にきれいです。

この品質のピンクトルマリンをご紹介できるのは2012年以来!

探し続けてやっと出会えたグレードAAAです。

いつでもご用意できる品ではないので、ぜひこの機会をお見逃しなく。




お勧めの編み紐はクリーム、ナチュラル、キャラメル、くるみ、こげ茶、そば、
あずき、珊瑚、墨、ブラック、など。

クリームやナチュラルだと、石の色が引き立つ優しい雰囲気に。

キャラメル、くるみ、そばは、石の色や装いとも馴染みが良いです。

こげ茶、あずき、ブラック、墨は大人っぽいシックな仕上がり。

珊瑚は石の色あいと馴染みすぎるかもしれませんが、一体感はあります。

お客様の手首サイズに合わせて、お好きな紐色で編んでお届けいたします。

どうぞお楽しみに。




8月のNatural Styleギャラリー

2015/8/28(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

胸元を彩るクンツァイトとロードナイトの癒やしピンク

2015年08月27日 | アクセサリー製作日記
8/28日の夜に販売スタートとなるNatural Styleギャラリーの作品です。

ぷるんと綺麗なしずく型のペンダントです。

こちらはナイジェリア産クンツァイト。

柔らかく上品なライラックピンクの色あいが何とも綺麗です。

他の産地のクンツァイトと異なり、透明感はありませんが、
この独特の優しい雰囲気を見ているだけで、肩の力がぬけて、ほっと安らぎます。





表面にカットが入っていない、つるんとなめらかなフォルム。

とても肌当たりが良く、着け心地の良さは抜群です。

しっかりと厚みがあり、ほどよくボリュームのあるサイズ感なので、
シンプルなシャツやカットソーなどの装いに、ポイントとして映えると思います。





いつもとはちょっと違って、今回はsilver925ワイヤーで石を留めるのではなく、
石に直接silver925チェーンを通して作りました。

こうすることで石がうまくバランスを取ってくれて、
胸元でちょうど良い位置におさまってくれます。

チェーンが通るように、穴を独自に加工して丁寧に仕上げました。

お使い頂く内に、石の穴の中をチェーンが削るようなことがないように、
穴のサイズはあえてギリギリぐらいに加工しています。

そのため、チェーンがつるつると動くような作りではありません。

多少動かすことはできますが、基本的にはチェーンに石が留まっているようなつくりです。



こちらはクンツァイトよりもひとまわり大きいサイズのロードナイト。





少し黒っぽい内包物が見られますが、石全体の発色が良く、なかなかの高品質。

近年、これほど綺麗な色あいのロードナイトは、かなり手に入りにくくなってしまいました。

乙女ゴコロをくすぐる可愛らしさです。

ロードナイトは苛立ちを静め、心身のバランスを整えて、
優しく愛情豊かな面を引き出してくれるパワーストーン。

さりげない気遣いや優しさを素直に出せるようになるので、
他人からの好意を受けやすくなります。

その結果、仕事や恋愛、友人関係においても、良い影響力を及ぼしてくれるでしょう。





今回はできるだけ軽く仕上げたかったので、あえてアジャスターチェーンをつけていません。

留め具部分はシンプルに作りました。

40cmのワンサイズ販売ですが、この長さが一番使いやすいと思います。



どうぞお楽しみに。



8月のNatural Styleギャラリー

2015/8/28(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

ねじり編みマクラメブレスレット、爽やかな新作2点

2015年07月31日 | アクセサリー製作日記
7/31日の夜に販売スタートとなるNatural Styleギャラリーの作品です。

先月のギャラリーでご紹介した、新作ねじり編みマクラメブレスレット。

せっかく19色も編み紐があるのだから、もっと色の美しさや
編み模様を楽しめるようなデザインを作ろう!という発想から生まれました。

編み紐を2色使い(1色でも可)、らせんのようなねじり模様に編みこんでいます。

おかげさまでご好評を頂き、今月も2点ご用意しました。





ブルーレースとカイヤナイト、ソーダライトのブレスレット。

シンプル華奢な物が多いNatural Styleにしては、珍しく大きな粒サイズです。

中央のブルーレースは10ミリ玉、カイヤナイトとソーダライトは8ミリ玉を編みこんで、
存在感たっぷりに作りました。

やっぱり石が綺麗です!

粒が大きいことで、石の色あいや模様、質感などがよく分かりますし、
ふとした時に目に入る石の美しさに強く惹かれます。

華奢アクセサリーが大好きな私ですが、たまにはこんな大粒もいいなぁ~と。





石を囲う編み方は、いつもの定番ナチュラルマクラメブレスレットと同じですが、
ねじり編みだと紐が二倍なので、粒が大きくてもしっかり支えてくれます。

がっちりとしたホールドでなかなかの安心感。

あまり重くならないように石の数を調節したり、
ブレスレットが腕で回りすぎないように、肌当たりが良いように、
心地良く着けて頂けるようなNatural Styleならではの工夫がつまっています。





紐の色はクリーム×ターコイズブルーで爽やかに作りました。

ブルー系の紐ならどの色でも合いますし、
ナチュラルやキャラメル、くるみ、ブラックなどもお勧めです。

編みこんでいる石がいつもよりも大粒なので、男性にもすごく似合うと思います。



こちらは先月好評だった、ほっそりシンプルな1連タイプのデザイン。





夏らしくターコイズだけで作りました。

先月、ゴールド仕様のターコイズアクセサリーをご紹介したところ
「次はマクラメでも作ってくださいね」というリクエストを頂きました。

実はすでにそのつもりで準備していたのが、このブレスレットです。

ややグリーンがかった優しいブルーのターコイズ。

マトリックスの入り方も綺麗です。




見本画像の編み紐はナチュラル×クリーム。

一見同じ色のように見えますが、絶妙な濃淡があって素朴な美しさです。

他にもデニムやターコイズブルー、空色、デニムなどのブルー系や
キャラメルやくるみ、こげ茶、そば、ブラック、墨などもお勧めです。



どうぞお楽しみに。



7月のNatural Styleギャラリー

2015/7/31(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

フォッシルコーラルに癒やされる

2015年07月30日 | アクセサリー製作日記
7/31日の夜に販売スタートとなるNatural Styleギャラリーの作品です。

とても久しぶりのフォッシルコーラル。

個人的に大好きなんですが、ここ数年はなぜかご縁がなくて、
2009年4月以来、約6年ぶりのご紹介です。




フォッシルは化石、コーラルは珊瑚という意味。

つまりフォッシルコーラルとは、
長い長い年月をかけて石英が浸透し、化石(石英化)となった珊瑚のことです。

珊瑚が石英化するまでに、古いもので億単位の年月を要することから、
フォッシルコーラルには、時間とともに蓄積されたエネルギーや叡智、
太古の海の記憶が内包されていると伝えられています。

石の表面に見られる模様は、かつての珊瑚の面影。

ベージュやアイボリー、ブラウン、グレーの地色に
「菊の花」や「さざ波」のような模様が表情豊かに刻まれ、1つとして同じ物はありません。

見れば見るほど惹きつけられる、不思議な魅力をたたえています。





輝きの強いムーンストーンと、グリーンがかった色あいのアマゾナイトを合わせて、
優しい雰囲気のアクセサリーに仕立てました。

ムーンストーンは様々な変化に合わせてバランスを整え、
心を解きほぐして、大らかな気持ちにさせてくれるヒーリングストーンです。

アマゾナイトは希望を象徴する石。
見ているだけで心がほぐれて、ふっと力が抜けるような、そんな穏やかな雰囲気を持っています。

この2つの石をフォッシルコーラルと合わせたとき、
大きな安らぎに包まれて、あまりの心地良さにしばらく手放せませんでした。

気持ちをゆったりと落ち着かせ、ゆとりや安らぎ、寛容さを思い出させてくれます。




お勧めの編み紐はクリーム、ナチュラル、キャラメル、くるみ、こげ茶、そば、
浅葱、ブラック、墨など。

特に、編み紐そばの色馴染みがとても良くて、作ってみてびっくりしました。



こちらは少しボリュームのあるペンダントトップ。




一番下に10ミリ玉のフォッシルコーラルを使い、6ミリ玉のアマゾナイト、
4ミリ玉のムーンストーンでバランスよく仕上げました。

フォッシルコーラルはとても軽いので、このボリュームでも着け心地らくらくです。



同じ組み合わせでピアス。
イヤリングでの制作も可能です。




地味可愛いというのか、落ち着いていて優しくて、和やかで、
ずっと見ていたいような心地良い雰囲気がたまりません。

石が余ったら、自分の分も作りたいなぁ~と
私を含め、スタッフも密かに狙っている作品です(笑)。



どうぞお楽しみに。



7月のNatural Styleギャラリー

2015/7/31(金)の夜 販売スタート
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style