goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Styleの日々

天然石アクセサリーショップNatural Styleの日々や裏話をこっそり。

フリーサイズのターコイズsilver925アクセサリー

2013年04月16日 | アクセサリー製作日記
4月のNatural Styleギャラリーにて販売予定の作品です。

小粒だけど、色合いが良いターコイズに出会えました。



若いころはなぜか苦手だったターコイズ。
何となく私には強すぎるような感じがしていました。

ターコイズのパワーって、規模が大きいというか、
世界平和ぐらいの広い視点でメッセージを発しているような気がするので(笑)
エゴでいっぱいの、若い頃の私にはまぶしすぎたのかもしれません。

それがいつ頃からか、着けていてしっくり馴染むようになってきました。
今は大好きな石のひとつです。

ターコイズといえば、若い方のファッションに似合いそうなイメージがありますが、
この石の良さを実感するには、心の成長が必要なのかも?

私にとってターコイズは、時間を経てじっくり良さが分かるようになった、特別な石です。



そんな私が作るターコイズアクセサリーは、ちょっと控えめな感じ。



シンプルなチェーンネックレス。

ターコイズをキュッと中央に集めて、つぶ花チャームを組み合わせました。

石を全体に散りばめたようなデザインと、どちらで作るか迷いましたが、
このハッキリとした色あいは、部分的に使った方が綺麗に見える気がします。







同じデザインのチェーンブレスレット。

ネックレス・ブレスレット共にフリーサイズです。

本体部分のチェーンと、アジャスター部分のチェーンを切れ目なく1本にしているので、
お好きな箇所に引き輪を留めてお使い頂けます。



ただ…申し訳ありません…。

引き輪を留めるチェーン部分が、あまり穴が(輪っかが)大きくないため、
ちょっと留めにくいです。

すいません

でも今回は、どうしてもフリーサイズで作りたかったんです!

特にネックレスは、その日の服装や襟元の開き具合によって、
「トップがもっとこの辺にきてくれたら、綺麗に見えるのにな~」
と思うこと、ありませんか?

襟の形や開きに合わせて、ネックレスの長さを変えるだけで、すごく綺麗にキマるんです!

ブレスレットも同様で、カジュアルな服装の時にはぴったりめに着けた方がしっくりくるし、
ちょっとオシャレしている時はゆったりめに着けた方が上品に見えます。

フリーサイズのアクセサリーって、実はすごく使い勝手が良くて便利なんです!



「留めにくい」といっても、もちろん慣れれば問題ない程度です。

いつもの通り、新作なので数週間試着してみましたが、
ネックレスは鏡を見ながら前で留めて、ぐるっと半回転させた方が留めやすいと思います。

ブレスレットの方は比較的すぐ慣れて、ササッと留められるようになりました。

「留めにくい」なんてアクセサリーを作っちゃうあたり、まだまだ力不足ですみません。

でも!間違いなく、出番の多いアクセサリーになると思います。





4月のNatural Styleギャラリー

2013/4/26(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

ピンクオパールと淡水パールのゴールドアクセサリー

2013年03月28日 | アクセサリー製作日記
3月のNatural Styleギャラリーにて販売予定の作品です。

大粒のピンクオパールと小さめの淡水パールを組み合わせた、春らしいブレスレット。

ちょっとミルキーな明るいピンク色が、なんとも可愛らしいです。

眺めていると、つい微笑んでしまうような、優しい雰囲気に仕上がりました。






ピンクオパールとパールはとても相性が良く、
着けていると心が柔らかくなるような、穏やかで心地よい組み合わせです。

どちらも女性をより美しく見せ、輝かせてくれる愛のパワーストーンとして知られています。

その人が本来持つ優しさや素直さ、気配りなど、内面的な魅力を引き出し、
愛される要素を育んでくれるといわれています。

恋愛面はもちろんですが、友人や家族、同僚など、
様々な人間関係における愛情や絆を深めて、人間関係を豊かなものへと導いてくれるでしょう。

自分自身のチャームUPに、幸福感を高めるお守りに、ぜひ身に着けてみて下さい。






こちらはシンプルなピアス(イヤリング変更可能)。

今回出会ったピンクオパールは、ちょっと珍しいぐらい大粒のボタンカットなので、
そのボリュームをいかして作りました。

上品で、パッと目をひく華やかさがあると思います。



余談ですが…。

ここ一年ぐらい、ほんっとうに!綺麗なピンクオパールが手に入らなくて…。

ピンクオパールだけでなく、ロードクロサイトもクンツァイトも、ロードナイトも!

不思議なぐらい「ピンク系の石」がぜーんぶ手に入りにくい状態です。

春ですし、お客様からも石の再入荷などについて沢山お問合せを頂くのですが、
仕入れたくても本当に無いんです!

どこの業者さんにも無くて、「そうなんですよ…ピンク系無いんですよね…う~ん」
と、担当の方も思わず唸っちゃうほど(笑)。

たまに質の良い物を見つけても、品薄なせいか、価格がすっごく高騰していて、
以前の2~3倍だったので、仕入れを見合わせたりしていました。



そんな状況の中、やっとやっと出会えた綺麗なピンクオパールです!

粒によっては白っぽい部分や黒い小さな内包物がみられる物もありますが、
今はこれが、手に入る中での最高品質。

次はいつ綺麗な物に出会えるか、全く分かりませんので、
どうぞこの機会をお見逃しなく。




3月のNatural Styleギャラリー

2013/3/29(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

ファントムが入ったアメジストエレスチャル

2013年03月18日 | アクセサリー製作日記
3月のNatural Styleギャラリーにて販売予定の作品です。

久しぶりに、おっ!と思えるアメジストエレスチャルに出会えました。





これまで仕入れた物に比べると、色合いが淡く優しい雰囲気です。

色あいが淡い…というよりも、水晶の部分とアメジストの部分が混在してる感じでしょうか。

アメジストの部分がファントムになっていて、すごく綺麗です!



まずはペンダントトップに。





今回もシルバーにするかゴールドにするか、試作してみて悩みましたが決められず…。

お客様からはどちらにもリクエストを頂いていましたので、両方販売することにしました。

クラックや内包物も見られますが、それもエレスチャルの魅力のうち。

粒によっては、うっすらスモーキーがかった部分もあって、鉱物としての魅力がつまっています。



また、今回はマクラメブレスレットもご用意しております。





中央とその隣がアメジストエレスチャル。

その横にヒマラヤ産水晶、3個並んだ所はアメジストです。

以前からこの組み合わせで作ってみたかったのですが、やっぱり素敵!

特に今回のアメジストエレスチャルは、何というか、みずみずしくて優しい感じで、
他の石と組み合わせたときに、とてもしっくり馴染みました。



エレスチャルクォーツは、平板な結晶が幾層にも重なり、
中心に向かって深くなっていく結晶構造が特徴的な水晶です。

この結晶状態になるまでに数千年から数億年かかるといわれています。

そのため「水晶の最終形態」だという説もあり、水晶の持つすべてのパワーを
高い次元で備えたパーフェクトストーンだと考えられています。

中でもアメジストエレスチャルは、
アメジスト(紫水晶)がエレスチャル化した希少なもの。

アメジストの持つヒーリングと
エレスチャルの持つ強い波動とが結びついた特別な存在です。

持ち主の魂に働きかけて、
深層に隠された感情や問題を表に出してくれるといわれています。

希少な石ですので、いつも手に入るわけではありません。

どうぞこの機会をお見逃しなく。




3月のNatural Styleギャラリー

販売スタート:2013/3/29(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

マダガスカル産ディープカラーローズクォーツのつゆブレス

2013年03月12日 | アクセサリー製作日記
3月のNatural Styleギャラリーで販売予定の作品です。

マダガスカル産のディープカラーローズクォーツを編み込んだ、つゆマクラメブレスレット。







見ているだけで乙女ゴコロをくすぐられるような、優しくて落ち着いた桃色ピンク。

最近この、ディープカラーローズクォーツのピンク色に惚れちゃってます。

すごく肌が綺麗に見えるし(←ここアラフォーの私には大事デス)
何より、見ているだけで気持ちがゆる~っとほぐれるような、そんな癒し感がたまりません。

留め石以外は4ミリ玉と小さい粒なんですが、しっかりと発色していて、
でも派手すぎず強すぎない、絶妙なピンクを楽しめます。



春なんだし、大人女子も可愛く!ということで、
以前淡水パールのつゆマクラメブレスレットを作った時のように、
石をたくさん編み込んで作りました。

石がポコポコとリズミカルに並んでいて、ほどよく個性を主張しています。

実際に着けてみると、かなりほっそりと華奢なブレスレットなので、
「ピンク色はちょっと苦手」という方でも、さりげなくお使い頂けるのではないかと思います。

定番ローズクォーツの4ミリ玉つゆマクラメブレスレットと重ね着けしても面白いですね。



そういえば「ディープカラー」って、定番ローズクォーツとは
どのぐらい色あいが異なるのか、この機会に比較してみたいと思います。







ディープカラーローズクォーツの方は、赤みのあるピンクといった感じですが、
少しくすんだようなトーンで、肌馴染みが良いです。

ディープカラーと並ぶと、定番ローズクォーツの方はかなり淡いピンクに見えますが、
実はこれでも、ローズクォーツの中では色あいが濃いめの物を選んで仕入れています。

どちらもそれぞれに可憐で、いい色あいですね

同じ石なのに、産地によって色あいや雰囲気が異なるのも、天然石の面白さだと思います。



どうぞお楽しみに。




3月のNatural Styleギャラリー

2013/3/29(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style

桜色のマクラメブレスレット

2013年03月06日 | アクセサリー製作日記
ここ最近、お客様から「春らしいピンク色のアクセサリーを作ってください」
というご希望をたくさん頂いておりました。

私もちょうどそんな気分だったので、実は先月から準備していたんです。

イメージしたのは「桜」。

濃いピンクや淡いピンクの花びらが重なった感じとか、
たくさんの小さな花の中に、木の枝や葉っぱが見え隠れしている雰囲気を表現してみました。







中央とその隣はマダガスカル産のディープカラーローズクォーツ。

淡い色あいのプレナイトとモルガナイトを組み合わせて作りました。

桜の花って、種類によって色合いがかなり違いますよね。

オレンジがかったピンクや、青みの強いピンク、薄いピンク、白っぽいピンクなど。

そこで、モルガナイトは様々な色あいの物をミックスして使っています。



桜って、どうしてこんなにも心惹かれるんでしょうか。

見ていると華やかな気分になれるし、優しくて穏やかな心地がします。

編み紐の色は、淡い色あいに合わせてナチュラルや、
桜のイメージに合わせてピンクやあずき、
木の枝を模してくるみやこげ茶など、お好みで選んでみてください。



地域によってかなり違いがあるでしょうが、
熊本県では、桜の開花予想が3月末頃とのことでした。

この作品を販売する頃、ちょうど桜が咲いているといいな~と思います。

どうぞお楽しみに。




3月のNatural Styleギャラリー

2013/3/29(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style