5月のNatural Styleギャラリーにて販売予定の作品です。
もうすっかりお馴染みとなりました、4ミリ玉を編み込んだつゆマクラメブレスレット。
いつもは一種類の天然石でシンプルに作るのですが、
お客様から「グラデーションの組み合わせをぜひ!」というリクエストを頂き、
夏らしいブルーカラーで作ってみました。

中央からアクアマリン→シーブルーカルセドニー→ペルー産アマゾナイト→
エンジェライト→カイヤナイト→ラピスラズリ→留め石ソーダライト6ミリ玉
という組み合わせ。
留め石まで含めて、全体的にブルーの色あいが深くなるように配置しました。
いつもよりも石を多く編み込んでいるので、よりグラデーションカラーが引き立ちます。
見本画像のブレスレットよりもサイズが大きく(または小さく)なる場合は、
中央のアクアマリンを増減したり、
その両隣のシーブルーカルセドニーの数を変えたりしながら、
バランス良く左右対称な配置になるようにお作り致します。
新作2点目は、こちらもリクエスト多数のピンクオパール。
以前の記事にも書きましたが、色合いが綺麗なピンクオパールが
ここ最近、本当に手に入りにくくなってしまいまして…。
今回入荷した石は、かなり前から業者様に手配をお願いして、やっと仕入れる事ができた物です。

見ているだけで心がとろーんと和むような、上品なピンク色がたまりません。
画像で見る感じは、甘~いピンクというか、女の子らしい感じがしますが、
実物はもう少し落ち着いた印象で、大人の女性にも違和感なくお使い頂けると思います。
実は私も自分用に欲しくて…余らないかしら?と狙っております
新作3点のラストは、カラッと晴れた青空のような、鮮やかなスカイブルーのアクアマリン。
この青の美しさにひと目惚れです。

透明感があって、ごく淡いライトブルーの定番アクアマリンとは
かなり雰囲気が異なります。
実はこちら、粒によってはキャッツアイ効果も見られるんです!
石の表面にキラリと光る輝き、ご覧頂けますでしょうか?

キャッツアイ効果(猫目効果・シャトヤンシー)とは、天然石に見られる光学効果のこと。
石の中で乱反射した光が表面に集まり、
まるで猫の目のように一条(筋状・帯条)の光となって輝きます。
キャッツアイ効果のある石は、とても頼りになる魔除けのお守りです。
瞳のような光のためか、その昔は、石の中に魔神が住んでいると信じられていました。
表面的なことや見た目に囚われず、判断力や思考力、直観力を高めて本当の姿を見抜き、
持ち主を守り導いてくれると伝えられています。
キャッツアイ効果を持つ石として有名なのは、クリソベリルやトルマリン、アパタイトなど。
アクアマリンも結晶構造からキャッツアイ効果が出やすい石ではありますが、
ルースなどに加工されることが多く、今回のように丸玉で流通するのは希少です。
粒が小さいので、石を動かしながら、よーく見ないと分からないぐらいの光ですが、
とても希少なアクアマリンキャッツアイ、どうぞお楽しみに。

5月のNatural Styleギャラリー
2013/5/31(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style
もうすっかりお馴染みとなりました、4ミリ玉を編み込んだつゆマクラメブレスレット。
いつもは一種類の天然石でシンプルに作るのですが、
お客様から「グラデーションの組み合わせをぜひ!」というリクエストを頂き、
夏らしいブルーカラーで作ってみました。

中央からアクアマリン→シーブルーカルセドニー→ペルー産アマゾナイト→
エンジェライト→カイヤナイト→ラピスラズリ→留め石ソーダライト6ミリ玉
という組み合わせ。
留め石まで含めて、全体的にブルーの色あいが深くなるように配置しました。
いつもよりも石を多く編み込んでいるので、よりグラデーションカラーが引き立ちます。
見本画像のブレスレットよりもサイズが大きく(または小さく)なる場合は、
中央のアクアマリンを増減したり、
その両隣のシーブルーカルセドニーの数を変えたりしながら、
バランス良く左右対称な配置になるようにお作り致します。
新作2点目は、こちらもリクエスト多数のピンクオパール。
以前の記事にも書きましたが、色合いが綺麗なピンクオパールが
ここ最近、本当に手に入りにくくなってしまいまして…。
今回入荷した石は、かなり前から業者様に手配をお願いして、やっと仕入れる事ができた物です。

見ているだけで心がとろーんと和むような、上品なピンク色がたまりません。
画像で見る感じは、甘~いピンクというか、女の子らしい感じがしますが、
実物はもう少し落ち着いた印象で、大人の女性にも違和感なくお使い頂けると思います。
実は私も自分用に欲しくて…余らないかしら?と狙っております

新作3点のラストは、カラッと晴れた青空のような、鮮やかなスカイブルーのアクアマリン。
この青の美しさにひと目惚れです。

透明感があって、ごく淡いライトブルーの定番アクアマリンとは
かなり雰囲気が異なります。
実はこちら、粒によってはキャッツアイ効果も見られるんです!
石の表面にキラリと光る輝き、ご覧頂けますでしょうか?

キャッツアイ効果(猫目効果・シャトヤンシー)とは、天然石に見られる光学効果のこと。
石の中で乱反射した光が表面に集まり、
まるで猫の目のように一条(筋状・帯条)の光となって輝きます。
キャッツアイ効果のある石は、とても頼りになる魔除けのお守りです。
瞳のような光のためか、その昔は、石の中に魔神が住んでいると信じられていました。
表面的なことや見た目に囚われず、判断力や思考力、直観力を高めて本当の姿を見抜き、
持ち主を守り導いてくれると伝えられています。
キャッツアイ効果を持つ石として有名なのは、クリソベリルやトルマリン、アパタイトなど。
アクアマリンも結晶構造からキャッツアイ効果が出やすい石ではありますが、
ルースなどに加工されることが多く、今回のように丸玉で流通するのは希少です。
粒が小さいので、石を動かしながら、よーく見ないと分からないぐらいの光ですが、
とても希少なアクアマリンキャッツアイ、どうぞお楽しみに。

5月のNatural Styleギャラリー
2013/5/31(金)の夜
販売サイト:パワーストーンアクセサリーショップ Natural Style