goo blog サービス終了のお知らせ 

葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

開かずの部屋

2008年03月21日 | 松林歯科医院での 出来事
葛飾区青戸の松林歯科医院には、10年間 扉を開けられない
 開かずのレントゲン室が 奥にひっそりと あるので、ございます。

それは 10年前 ミスをしたスタッフが その部屋で 首を・・・・。
 という ”うそピョン”話を

以前、スタッフのKさんに 言ってしまったのでございます。

 Kさんは お化け、霊、ホラーものが 大好物

なのですが、こわいTVなどは、1人では見れない こわくて!という
 怖がりなのに 怖いのが好きという なんじゃそれ!でございます。

だから お化け屋敷などは 絶対NG! 1度 2人が手錠で
 つながれて進むという設定の お化け屋敷に入り

あまりの恐怖で、おもちゃの手錠の鎖を ぶちぎって 係の人に
 「お客さん お、落ち着いて!」と言われた伝説を

持つので、ございます。だから うそだと解った後も レントゲンの
 フイルムを現像するには 部屋を暗くしなければならず

怖くて 1人じゃ部屋に入れないと しばらく 現像の お仕事を
 していただけなかった事が あって つくずく

冗談でも 言ってはいけない事が あると、後悔したのでございます。


最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こわ~い (スヌーピー)
2008-03-21 10:44:24
おはようございます
イラストも怖いけれど、お話も実は、
本当にあったこわ~いお話だったりして。(笑)
お化け屋敷、苦手ですね。
返信する
こんにちは いつもご訪問 ありがとうございます (まつ)
2008-03-21 11:24:30
もし 本当の話でしたら
 歯医者はやめて お化け屋敷に

改装して、営業します お化け屋敷 ”死か”!えへへ
返信する
え・・ (とうふ)
2008-03-21 21:03:13
開かずのレントゲン室・・・?
Σ(=∇=ノノヒィッッー!!

コワイ・・・

お化け屋敷は音や風で急にビックリさせるので
心臓に悪いです。。私も苦手。。
返信する
いつも ご訪問ありがとうございます (まつ)
2008-03-21 21:53:56
すいません お化けの出る
 歯医者じゃありませんから

変な うわさ 流さないでください(笑)
返信する
Unknown (2代目)
2008-04-06 19:50:48
はじめまして、足跡巡りから着ました。私は半年ごとに歯科定期チェックを受けているのですが、毎回レントゲンを撮られています。先生より5つほど若造ですが、歯の健康はまずまず。レントゲンは毎回必要なのですか?それとも・・
返信する
2代目さん ご訪問 ありがとうございます (まつ)
2008-04-06 20:19:36
なかなか コメントしずらいので
 松林歯科の場合ですと

口の中全部のレントゲンは、歯石除去の場合は 2年に1度ぐらいで

もし虫歯が あれば 小さい写真をそのつど
 撮ります。私が言えるのは 疑問に思ったら

医院を 変えるてみるですね
返信する
Unknown (2代目)
2008-04-07 10:52:18
明確なコメント、ありがとうございました。

東京で仕事も多いので、蕎麦屋巡りで日曜庵、やざ和、買い物で亀有のアリオ、時々行ってます。(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。