goo blog サービス終了のお知らせ 

葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

映画/引っ越し大名

2019年09月20日 | 映画

 

 






「超高速 参勤交代」系の映画で、面白そうなのでスクリーンにin.
今回は江戸時代の国替えをテーマにした物語らしい、国替えとは

大名の領地を交代することで、大名と、それに使える家臣や その家族
 武器や家財道具、書物など膨大な量の荷物と、人、馬などの生き物の

大移動なのです。生涯7回も引っ越しを命じられた実在の大名、松平直矩が
 モデルとなっています。姫路藩主。ミッチーこと及川光博扮する殿

松平直矩が、向井理のボーイズラブを拒否した為、600キロ離れた
 大分の日田に国替えを命じられ、15万石のコクだかを、半分以下に

減らされる。2万両(今だと15億円)の費用がかかる この難関に引っ越し
 奉行と白羽の矢が立ったのは、日頃、本ばかり読んでいる

「かたつむり」と呼ばれる書庫にこもりっきりで、人と話すのが苦手な
 引きこもり侍。星野源が扮する片桐春之助、本ばかり読んでいるので

引っ越しの知識はあるだろうという理由。春之助に味方するのは、高橋
 一生扮する鷹村源右衛門、以前の引っ越し奉行をしていた今は亡き

侍の娘。高畑充希が父親の引っ越しの手引書を公開して手助け。
 回船問屋から金を調達。書物は4日かけて暗記し処分。大名の荷物の

仕分け、独身の侍は一時、百姓になってこの地に、とどまるようにし
 人減らし、人減らしされる侍の役に 薬物逮捕されたピエール瀧。

カットせずに出演しているが、なるほどカットできないシーンに出ている
 途中、自席家老の陰謀で隠密の襲撃にあい、伝家の宝刀の槍で

高橋一生が大立ち回りと、チャンバラシーンも忘れてはいない
 時代劇は衣装、備品、馬、現代の物が映りこまない撮影場所など

大変だ。と、思ったオイラの批評は