goo blog サービス終了のお知らせ 

葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

給付金

2020年05月21日 | Weblog

 

 

これは覚書としての記事でupしています。1999年に15才以下、65才以上の
 国民に2万円の給付金。2009年には、全国民に12000円。18才以下と

65才以上には2万円の給付金。1999年は我が家は、子供だけ恩恵に
 あずかったので、子供用の自転車を購入した。

2009年にはオイラは、ピンクのipodを購入し、もう国から税金で、お金を
 取られることはあっても、もらうことは生涯ないだろうと

思っていたら、2度あることは3度あるで、コロナウィルスの影響で
 なんと10万円の交付金がいただけるという事に

1999年は現金でなく、お釣りのでない商品券でもらい、2009年には
 現金。今回も現金でいただけるそうで、郵送とネットでの

手続きによる交付になっており、オイラの使い道は、最近始めた株の
 投資を予定。


LINE証券

2020年05月04日 | Weblog

 

 

今年のゴールデンウィークは、全然楽しく

 ない最低の連休。新型コロナウィルスの
 
せいで外出自粛となり、旅行などもっての
 ほかで、家に籠の鳥状態
 
そこで、かねてより老後の楽しみにやりた
 かった株取引にチャレンジ!
 
今は証券会社に行かずともスマホでサクっと
 株が買える時代になった。
 
楽天証券とかあるが、書類の手続きがあり
 スマホのみで完了するLINE証券に決定!
 
1株から買えるが、えっその値段で買えるの
 という値段で100株買って株主に!
 
三越伊勢丹を買おうと思っていたが
 コロナ自粛がさらに1ヶ月延長するので
 
自粛に影響が少ないIT系の株にしたわけ
 この連休は株の勉強で引きこもり予定
 
 


 
 


 
 

志村けん

2020年04月06日 | Weblog

 

 




2019年の正月放送の志村のバカ殿様で、家来や腰元が
 大勢で、かしずいていると、殿のおなり~

表をあげい!で全員。顔を上げるとダウンタウンの浜田が
 扮した殿が!これはどっきりなので皆、本物の殿じゃない

と、騒ぎ出す。すると浜田が「悲しいお知らせです」
 「やすのり(志村の本名)は、死にました」「急死です」

というコントが1年後、笑えないシャレにならないと、誰が
 思っただろうか?今年全世界で猛威をふるった

新型コロナウイルスで、志村けんさんがお亡くなりになりました
 ドリフターズの見習いからコント一筋。

今年からは、朝ドラや映画の主演とか、役者としての才能も
 見たかったのに残念。志村さんはお酒を若いお姉さんの

居る店で飲むのを日課としていたので、若いお姉ちゃんの居る
 ガールズバーなどで、強いコロナウイルスに感染し

帰らぬ人となったのでしょうか?ご冥福をお祈りします


古関裕而

2020年04月03日 | Weblog

 

 





NHK朝のドラマ「エール」は、福島県が生んだ
 作曲家 古関裕而先生と、奥様の物語で

古関先生を窪田正孝が、奥様を二階堂ふみが演じ
 山田耕筰を、先月お亡くなりになった

志村けんさんが演じる話題作。古関先生は、昔
 萩本欽一さんが司会の「オールスター家族対抗

歌合戦」の審査員をなさっていたが、作曲した作品
 がすごい!

軍歌。若鷲の歌、ラバウル海軍航空隊、阪神タイガース 
 の六甲おろし、敵対する巨人軍の闘魂こめて、

早稲田大学応援歌、映画「君の名は」、1番びっくり
 したのは、怪獣モスラの歌byザ・ピーナッツ!


2020/冬の会津

2020年02月26日 | Weblog

 

 

今まで、入院とか病院には無縁だった

 VIPが入院した。っうので2月23日
 
いつもは夏に帰省しているのですが
 30年ぶりに冬の会津若松にin
 
 


磐梯山は雪景色。猪苗代には雪が
 
 


しかし、2月というのに会津市内には
 雪のゆの字もない異変
 
こんなの初めて、今年は積雪なし
 
 


 
 


市内の竹田病院の9階の病室にin
 
 


貧血が続づき、検査入院し点滴やブドウ糖
 などの投与していたVIPだが
 
食欲旺盛なのを確認して安堵
 次の24日休日も、付き添いをして無事
 
任務を完了し、帰京したのでした。
 さすが田舎はコロナウィルスの関心が
 
薄くマスク装着は、10%ぐらいで、これなら
マスクが入手出来ると、薬局に行けど
 
どこも転売目的か、ソールドアウト!
 そんなに甘くはなかった。
 
 

TBSドラマ/テセウスの船

2020年02月01日 | Weblog

 

 




オイラは、ドラマは、だいたいチェックしているのですが
 今期は、どんだけ医療系ドラマやるねん。と、っつこんで

しまうほど医者物ばかり、お坊さんで医者とか分からん設定。
 ドクターXの高視聴率を当て込んでいるのは見え見え

吉高由里子の「知らなくていいこと」というドラマは
 いきなり母親に、あなたの父親はキアノ・リーブスなのと

カミングアウトされるセリフで、リタイヤ。唯一TBSの
 日曜劇場「テセウスの船」がお気に入り

さわやか、イケメンの竹内涼真が初主演。自分の鈴木亮平
 扮する父親が殺人者で、真相をあばこうとするサスペンス。

30年前の雪深い場所で父親が21人もの人に農薬を飲ませて
 大量殺人。父親の無実を証明すべく東京から現地に行くと

な、なんとタイムスリップしてしまい、事件の起きるちょい
 前の時代にin。大量殺人が起きる前に、その場所で起きる

事件や事故を未然に防ぎ、未来を変えて本当の犯人のサイコパスを
 捕まえるストーリー。母親役の榮倉奈々の老け顔がホラーとか

その時代の竹内涼真は、母親のお腹の中に居て、小学生の自分の
 兄と姉に勉強を教えるとか、っつこみ所満さいですが、早く

犯人が知りたくて漫画の原作を読んだら、真犯人は車椅子の男で
 安〇政信!と、判明して納得していたら、ドラマの犯人は

原作と別の人物!という表記があり、ますます目が離せない


監督/長谷川和彦

2019年09月02日 | Weblog

 

 

週刊現代に、毎回「~について語ろう」という特集があり、購読層に合わせ
 昭和のなつかしい、テーマについて、テーマの関係者とか愛好家が

座談会形式で討論する。たとえば、「おしん」、「金八先生」「なごり雪」
 「志村喬」「吉田拓郎」なんて具合ですが

今回は沢田研二「太陽を盗んだ男」を語ろうと、オイラの好きな邦画を
 取り上げており、座談会の出席者に映画のファン水道橋博士

映画に出演している池上季実子、あと長谷川和彦。思わず何回も確認
 した太陽を盗んだ男の監督!長谷川和彦、通称ゴジ。

この映画を発表してから表舞台からエスケープし 40年近く映画を
 監督していない、麻雀ばかりしている。とか女優の室井滋と

暮らしているなどの噂は聞いていたが、突然の登場にビックリ。
 主演にジュリーこと、沢田研二を起用して正解だったとか警察との

カーチェイスシーンでRX-7を運転していたのは、ジュリー本人で
 免許を取ったばかりで、あわや事故りそうになったなどの

裏話が、池上季実子が興行的には、良くなかった。原爆を扱ったのが
 悪かったように言っているが、絶対、題名が悪いとオイラは思う

盗んだ男などと、男を使ったのが致命的。たった2本しか監督してない
 ゴジに、また面白い映画を撮って欲しいと 切に望むのでした。


お盆休み 2019

2019年08月17日 | Weblog
今年の お盆休みは15日から17日まで、今回は故郷
会津若松に住む今年で◯0才になる母親の

ガラケーをスマホに変えるぞ大作戦。もうガラケーの 3Gという通信がつかえなくなり スマホの4G通信が

普通で5Gの時代ももうすぐ始まるっうわけで、
スマホにしようとメルカリで、お年寄りでも簡単な

かんたんスマホをゲットンして、設定や使用法など
バッチリ熟知して、地元のソフトバンクで

スマホ持ち込みの機種変。びっくりなのは、今
までのガラケー料金より激安になった。

あとは、メールは打てるが初スマホの操作に、不慣れ
な母親にレクチャーするが時間がなく

LINEの操作が不十分なのは残念!オイラの作った
ふたごの忍者ネコと、超動くふたごの忍者ネコ

スタンプを仕込んだのはいうまでもない

マカロニ 死す

2019年03月29日 | Weblog

 

 

今朝、起き掛けにiphoneを開いたら いきなり萩原健一死去の文字が!
 ショーケンこと萩原健一は、オイラと同年代で1番すきな俳優さん

映画デビューの「約束」。「化石の森」神代辰巳監督との「青春の蹉跌」
 「アフリカの光」深作欣二監督「いつかギラギラする日」

テレビドラマ「太陽にほえろ」「傷だらけの天使」「前略おふくろ様」
 1時代を築いた作品の数々。オイラも若い時はファッション、口調

立ち振る舞いなど多いに影響を受けた俳優さんでした。今日はyoutubeで
 太陽にほえろマカロニ刑事の殉職シーンと傷天のオープニングの

起きてから朝飯を食べるシーンでも見ながら ショーケンのご冥福を
 お祈り申し上げます。


ドラマ/3年A組 今日から皆さんは、人質です

2019年03月15日 | Weblog

 

 

オイラは結構ドラマを見ている。今は見逃してもネットで1週間なら
 タブレット、スマホなどでいつでも見れて、超便利。基本

気になるドラマは初回を見て、次を見るか途中で挫折するか面白ければ
 最後まで見ると決めている2019年冬ドラマはそろそろ最終回に

なったか、なるぐらいの時期。今回日テレで放送したドラマを絶賛。
 高校を舞台にしていて卒業を数日に控えた 3年A組の授業中

突然。菅田将暉演じる先生が「今から君たちは、人質になってもらいます」
 クラスメートの女子が半年前に自殺した原因を考え真実を追求するので

真実を知っているものは名乗り出ろ。29名の男女の生徒は教室に監禁
 されて外には出れないように学校のいたる所が爆破されてしまい

29名は孤立してしまう。ひ弱な先生など高校生が皆で、飛びかかれば
 阻止できると思うが、意外と先生は腕力に自信があり、爆弾を

遠隔操作で爆発させ、優位にたつ。当然、親とか他の先生、警察などが
 体育館などに待機。このドラマのテーマはイジメで自殺した

生徒に、イジメた生徒を糾弾して反省させ、イジメは絶対してはいけない
 という啓蒙活動していくドラマかと、思ったら最終回

この人質事件をネットで配信しており SNSで一般大衆に見せて課金を
 求める。当然、SNSで多くの死ねとか あいつが犯人か、とか

容赦ない勝手なツイートが、upされる。フェイク動画を本物と信じ
 ネット民全員が容赦ない言葉で攻撃してくる。この悪しき風潮に

何らかのクサビを打ち込もうという。壮大なテーマのドラマであった
 菅田将暉のこんしんの演技で最後まで見せてくれる

残念だが先生はガンに侵されており、最後は遺影だが、久しぶりの
 良作に巡り合えた。オイラはSNSは、昔は何も世界の人にまで

発信するツールがなかったので、せいぜいトイレに落書きするとか
 ラジオや雑誌に投稿するぐらいの手段しかなかった。現代は

スマホ、PCでいつでも自由に発言できるいい時代では、あるが
 ハンドルネームという匿名で発信なので、相手を傷つける ましては

死に関与してしまう発言は気軽に発信しては、いけないと思う。