goo blog サービス終了のお知らせ 

葛飾区青戸 松林歯科院長のこぼれッ話

葛飾区青戸の歯科医院の、笑える話が てんこ盛り!
カテゴリ、笑える お話がおすすめ!

私は、見たシリーズvol.3スカイライナー

2007年09月04日 | 笑える お話
旅行シーズンで、海外旅行に成田空港を、利用するため、京成日暮里駅は、人で ごったがえし
 ていました。私は次に来る 普通電車に乗るので、現在、ホームに停車している

スカイライナー(京成線の成田までの 直通特急)が、出発するのを、見ていました。
 発車のベルが、鳴ってドアが閉まり 電車が ゆっくり動きだした時

 車内で、5人ぐらいの 年配の男女が、騒いでいるもよう その中の女性が
 外に 向かって なにやら指を、さして 大声で、絶叫!。

その女性の 指さす方をみると、誰もいなくなったホームの柱の陰に 大きなスーツケースが 
   ”ポッンと....”

恐怖体験?!

2007年08月08日 | 笑える お話
葛飾区青戸の松林歯科医院のスタッフKさんの恐怖体験
 休日の朝は、ケータイの お気に入り着メロで、すっきりおめざめ

歯みがきして、身じたくして、お洗濯して、おそうじして、2匹の犬の世話して大活躍!!
 いちだんらくし、さぁ ケータイでメールでも と、思いケータイを 探すが どこにもない

あれれ、朝 着メロで起こされたから どこか外で落としたり 忘れてきた。とかはないし
 と、いろいろ考えていくと

朝→着メロ鳴る→起きる→ケータイ持つ→パジャマのポケットへ→歯磨き→身じたく
 →パジャマを洗濯カゴへ→洗濯カゴから洗濯機へ→洗濯→洗濯完了

”ガビーン” 洗っちゃつた やっちゃつた!
急いで洗濯機から 取り出すと もう完全水没 そういえば洗濯してる時ガタガタと 変な音
 次は 落下しても壊れず、水洗いOKの防水ケータイにするゾ と、誓うのでした。
 (いくら防水でも 洗濯しちゃあねえ?!)


悪魔の ささやき

2007年08月01日 | 笑える お話
葛飾区青戸の 松林歯科医院で、患者様のHさんが 治療中に「松林歯科医院に、来るのは すごく
 イヤなんだよなあ!」と、いきなり おっしゃられたので、Hさんが、いらっしゃった時や、おかえりの時

 には、ちゃんと声を、かけているし、治療の説明もしているし、痛くないように やさしく治療しているし
 何か イヤな思いを させてしまったのか、あれこれ考えてしまいました。

よく聞いてみると
 治療を終えて、松林歯科医院の玄関を出て、3階からエレベーターで、1階へ降りると
 そこで、甘い悪魔の ささやきが聞こえるのだそうです。

聞こえても 何も感じない方も いますし Hさんのように、みごとに反応してしまう方は
  フラフラと 吸い寄せられて、いくそうです。

私などは、雑音にしか聞こえない チン、ジャラジャラ、キューンピコピコ という
 電子音と、お決まりのミュージック これが悪魔の ささやき。

そうです 松林歯科医院の 1階は、パチンコ屋さんなので、Hさんは治療の後 甘い誘惑に負けて
 さらにパチンコでも 負けてしまうらしいのです。  そこで


Hさんには、松林歯科医院は 朝9:30からなので、朝1番に来ていただくように、予約し
 パチンコ屋さんの10:00開店前に、治療を完了。Hさんが、治療を終えて、1階に降りても

悪魔のささやきが 聞こえないような作戦で、問題は無事解決! しばらくすると
 松林歯科医院に 歯科の材料を届けてくれる歯科商会の M君が

「松林歯科医院に 配達に来るの イヤなんですよ!帰りにパチンコで、負けるから」と、ぼやきが

”さぼってないで、ちゃんと仕事でしょ~!” 

ムーディ勝山

2007年07月26日 | 笑える お話
ムーディ勝山の”右から来たものを、左へと 受け流す”という歌が、受けているが 何を
 受け流しているのか わからない所が、ミソかも

私も あるものを右から左へ、受け流した ちょつと、した事件が、ありました。
 それは葛飾区青戸の松林歯科医院を開業する前の事です

高田馬場の駅に、角度が急で 長い階段が、ありました。
 私は下から階段を、昇っていて、中ほどまで さしかかると 上から西武線とJRに乗り換えの

大勢の人たちが、ドタバタと 先を、あらそうように降りて、きました。
 あまり急いでいたので、その中の 小柄な男の人が、足が もつれたのか、踏み外したのか

つんのめったようになり、いきおい良く 私の方に向かって、スーパーマンのように両手を
 前にのばして、飛んで来たのです。

このままでは、私は この方とぶつかって、いっしょに飛ばされると、思い 自己防衛じょう
 右から左へ その方を、受け流したのです。

私の右を、かすめて その方は階段の中央で、1回 大きくバウンドすると、コロコロところがり
 ながら 左のはしに、ぶつかって止まりました。駅員さんが、かけつけて来て見ると、その方は

幸い 大きなケガをした様子もなく 軽い打撲のようでした。
私が右から来たものを、左へ受け流したものとは、”人”でした!

私は見た!シリーズ Vol.1

2007年07月24日 | 笑える お話
近頃は、地下鉄などのホームに、扉が設置されていて、電車が着かないと開かないように
 なっていて、この扉が開いてから 電車の扉が開くので、人がホームに落ちることがなく
 とても安全になっています。  

電車が駅に着いて、電車のドアが まさに、閉まろうとした瞬間!
 それまで車内で、爆睡していた 若いサラリーマンが、自分の 降りる駅だと

気がついて、すばやい身のこなしで、閉まりかけのドアを、すりぬけて 外に出れて
 セーフだったけれど

ホームの 扉に、はさまって アウトになっていた!

捜索隊!出動

2007年07月18日 | 笑える お話
葛飾区青戸の松林歯科医院で仕事が、終わって まもなく ”娘がケータイを、落としたので
 捜索隊は、すぐ帰って来るように”と、妻から キンキュウ電話!

娘は、学校まで20分ぐらいの チャリ通をしていて、学校からの帰りに ジーンズの後ろの
 ポケット(ポケットが浅い)に、ケータイを つっこんだままチャリを、走らせていて 家に
 帰ってみたらケータイが、なくなっていた

途中に大きな坂があり 坂を登っている最中 バイブで着信があったのを確認したけれど、少し雨が
 降っていたので、そのまま電話に出ないで、走って来たとの事

夜の8時ごろ 娘と2人で、通学路をチャリで大捜索!
 娘のケータイに電話を、かけてみると呼び出し音が鳴っているのは、分かるけどバイブに
 しているので、音が鳴らない  ダメじゃん!!

結局、通学路を2往復ぐらい ゆっくり走ってみたが、見つからず 交番に届けて終了

日本、広しといえども 娘の通学路は知っていても 通学路のマンホールの数まで知っている
 (ずっと下ばかり見ていたので)父親は、自慢じゃないけど 私だけ!
 

幸運の オンパレード!?

2007年07月12日 | 笑える お話
葛飾区青戸の松林歯科医院では、待合室用に 最新の女性誌を置いておくのが こだわりに
 なっています。最新の情報や ゴシップ記事を、パラパラめくっていると、最後のページに

男性誌でもおなじみの ネパールで発掘したとか、霊能力者が念を入れたとかの 運気が入った
 石や ブレスレットの販売宣伝文句

これを身に付けていたら、ロトや宝くじに、大当たり ギャンブルで大もうけしたり 今まで異性に
 まるで縁が、なかったのにプロポーズされて、それが、IT社長 さらにポルシェまでプレゼント
 されたり、幸運のオンパレード

ドラマや漫画のように、良いことずくめ

その女性誌のブレスレットは、10日で効果がない時は、返金しますと 太っ腹!
 でも左のすみに小さく、開封したら返品できませんの文字 じゃあ効果がためせないじゃん!

でも開封しないで、持っていて10日たっても効果ない時は、返品、と思ったら
 8日以内に返品しないと、返金しませんの文字

10日たって なにもなければ、8日間すぎているから返せないじゃん!
さらに 個人差がありますの文字

なあんだ! 買った人が全員ラッキーに、なるんじゃないんだ
 もう つっこみどころ満載なのです