
土曜日、毎年全県鷹巣大会が行われる北秋田市中央公園テニスコートのコート整備に参加してきました。
先日は農村コートの整備しましたが、そちらとは違い、こっちは本格的
秋田県ナンバーワンのクレーコートたるゆえんを紹介したいと思います。
まずは浮いてるラインの修正
ラインと地面との間に入った土を取り除き、板を当てて金づちで叩いて仕上げます。
職人集団
続いて砂をコートに補充します。砂も小石や塊が入らないように網でこし、その砂を全体に満遍なく撒きます。
魅惑の腰つきを披露
バサ~っとやって…
その後ローラーで転圧
ダダダ~と走り回る
最後に塩カルを全面に均等に巻いて、1週間ほど放置します。
謎のマシーン&手巻き
銀世界へようこそ
すると、なんという事でしょう。秋田県ナンバーワンクレーコートの出来上がりです
。
昨年、パリでテロがあった関係で、今年の全仏オープンは開催が危ぶまれています。そのため、急遽北秋田市中央公園テニスコートで行われる事が検討されてます。あ、当然ウソですけどね
。それくらい、今年もいい出来のコートになるでしょうから、是非全県鷹巣大会へ多くの参加をお待ちしてます
。さらに、全仏もよろしかったらお待ちしてます
。
先日は農村コートの整備しましたが、そちらとは違い、こっちは本格的

まずは浮いてるラインの修正


続いて砂をコートに補充します。砂も小石や塊が入らないように網でこし、その砂を全体に満遍なく撒きます。



その後ローラーで転圧



最後に塩カルを全面に均等に巻いて、1週間ほど放置します。




すると、なんという事でしょう。秋田県ナンバーワンクレーコートの出来上がりです


昨年、パリでテロがあった関係で、今年の全仏オープンは開催が危ぶまれています。そのため、急遽北秋田市中央公園テニスコートで行われる事が検討されてます。あ、当然ウソですけどね



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます