ヌートリアと水鳥のハーモニー

私の散歩みち、ヌートリアや水鳥、野草花、自然の中での出会いを楽しむ。

芦田川ユリカモメの会話

2008年01月18日 | その他
家のそばを流れている川(下井出川用水路)は、昔は魚がいっぱい棲み、野菜を洗ったりできるきれいな川だったようです。
ホタルが舞う川を取り戻すために色々と努力されているようです。






こんな水車が置かれて


葦が植えられました





以前より水がきれいになり、魚も見られたが



今朝、ゴミの収集日でゴミ出しのついでに川を覘いて見ると



ゴミがたまっていた


昔の川を取り戻す為に努力している人がいるそうだよ
ホタルを飛ばす計画があるそうな
それは嬉しいね!    
芦田川も棲みやすい川になって行くだろうね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水車 (水鳥)
2008-01-18 18:42:06
水車なつかしいですね。
これは田んぼへ水を入れる時に使用されているのですか・?それとも飾り・・・・・

昔は5月頃田植えをする頃水路に何台か設置してあり
田んぼへ水を入れる為にあちらこちらで見かけました。
水車の上に乗り、足でこぐのが難しかった様に記憶してます。年齢がわかりますね。
返信する
水車 (HARU)
2008-01-18 19:16:18
子供が遊んだら危険そうに見えますが、大丈夫なんでしょうか?

地震がおきて数日後には、誰が作ったのか
夙川の橋上に水汲み用のロープつきバケツが備えてあって
何て親切な~ってビックリした事を思い出しました。

緊急時には川の水も充分生活用水として使えます。
普段から綺麗にしておくことを心がけないとね
返信する
昔は・・・ (naruko)
2008-01-18 20:38:17
水鳥さん

この水車は、田んぼへ水を入れる為に使用されていた物を誰かが出されたようです。
昨年ごろから見かけるようになりました。

子供の頃、水車こいでみたなあと思いながら眺めていました。
私の年もばれますね(笑)
返信する
阪神大震災から13年 (naruko)
2008-01-18 20:50:14
HARUさん

すぐ近くに小学校があり、子供達が見学にきて社会化の学習に使われたようです。イタズラする子はいないようです。

緊急時の生活用水かかせませんね。
「被災時に橋の上に置かれたバケツ」よいお話を聞かせていただきました。
返信する
現役の水車 (iris)
2008-01-18 21:13:18
子供の頃に、水車小屋の中で臼を使って精米する様子や、水車を使って田んぼに水を入れるのを見た記憶が有ります。
今も、「省資源で経費のかからない動力」として、水車が活躍しているところも在るようです。
返信する
省資源 (naruko)
2008-01-18 22:26:37
irisさん

今は機械化されて便利になりましたが、その分、地球温暖化のつけがきている?
昔は手作業で自然の物を上手く利用していました。
返信する

コメントを投稿