



ヌートリアの追っかけを始めた頃、芦田川に4羽のカモがいた。私の姿を見ただけで逃げる!写真を撮ろうと思っても逃げられる、カメラを向けようものならなおさらだ。泳いで逃げるならまだしも、空へ飛び立つから写せない。ズームで撮ってもボヤケタ写真・・・よぉし~カモの追っかけも・・・
お天気なら毎日のように出かけていった。そのうちカモ達は私の顔を覚えてくれ、信頼関係が??
目の前で水浴び、昼寝をしてくれるようになった。その間、私も静かに座って様子を眺めている。
私とカモの関係が・・・可愛いカモ達ですよ。

3羽のカモ達にくらべ 新入りカモさんは 相変わらず車の傍でお昼寝を・・・
車好きの男の子達ですね

4月26日4羽のオスガモが来た。3月に来た2羽と仲良く餌を貰っている。
ここへ来た時、4羽は右往左往していたが、すぐに馴れたようだ。
先に来た2羽は、初めから人馴れしていて、人を見れば餌を貰えるものと思っている。
車が入ってきただけで、水から上がり駆け寄ってくる。

4羽と右端に2羽が休んでいる。

この4羽のオス、車の傍で寝ている。2羽は後輪のきわで寝ている。エンジンを掛けても全く動じない。
轢かないように、ゆっくりとバックして向きを変えたとたん、一斉に目を覚まし、 ガアー、ガアー鳴き出した。
「どうして何もくれないの!」「お腹がすいているんだよ!」ガアー!ガアー!と鳴き叫ぶ・・・
後ろ髪惹かれる思いで帰った。今度おみやげ持ってくるから・・・
何処から来たのかこのオスガモ達、家禽として飼われていたのではないだろうか?
野生の鳥なら近づかない。“ぬし3羽”は私の姿を見ただけで逃げたものだ。
今は“安全人物”と認めてくれているが・・・





メスは戦いが終わるまで動かない。その場でじっと待っている。ガァーガァーと鳴きながら・・・
いままで平穏だった芦田川、2羽が来てからは、のんびりとは行きません。
さらに、4月26日に新顔が登場しました。またまたオス4羽が・・・
メス1羽に対し、なんとオス8羽です・・・バランスがとれません。紅一点どうなる事か?
後から来た6羽のオスは野生のカモではないようだ?驚きの行動がある。もしや捨てられたアオクビアヒルなのか???・・・
参考リンク アヒル