goo blog サービス終了のお知らせ 

こんにゃく歳時記

ありゃ、打ち間違えちゃったわ~・汗)『今昔歳時記』がタイトルです~(^^;)懐かしい風景やHOTな今を書いていきます!

新米?タクシー運転手の三人目の客になった

2008年05月05日 01時55分09秒 | 日々の喜怒哀楽~小ネタ日記
GWも後半4連休の初日。
ダンナの実家へ単独で行くのに、買い物で重くなった荷物のせいもあって、タクシーを利用することにした。
駅前で乗ったタクシーの運転手に「『○●△』のバス停から左へ上がってください。」と告げた。
が、
「・・・?」な様子。やっぱバス停では分からない人もいるのかな?と、今度は、その手前にある、そのあたりでは有名な寺の名前を言ってみる。
それでも、、、
「??」
「あの~この当たりは詳しくないんですか?」
と聞いてみた。
詳しくないのなら、それなりの説明の仕方があるから。
そうしたら、
「いや、ここでもう15年くらい住んではいるんですけど、、、
実は、タクシーの運転手を始めて、ひとりでお客さんを乗せるのは今日が初めてなんです(^^;)」だって。
ま、住んでいる、という割には、あんまり道は知らなかったですね。
タクシーやるのなら、近辺くらいは1人で走っておいて欲しいですが、、、

道すがら聞くともともとはそこそこ実績のある商社にいたみたい。
なんやかんやで?独立して、それも上手くいかず、タクシーを始めたとのこと。
さすがに、このご時勢なので、
なんやかんや、やら独立が成功しなかったことなどは頷く点も多いけど、
タクシーも決して楽な仕事じゃないし、、
とは思いつつ、
タクシー代を渡して「頑張ってくださいね」くらいしか、掛ける言葉がなかったですね。
ま、タクシーだけだと、一攫千金も難しいだろうしね、、、(^_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生は長いようで短いを実感?する>お取引先さんでの卒業(^_^)/~~~

2008年05月03日 04時18分56秒 | 日々の喜怒哀楽~小ネタ日記
入社したはるか?昔から濃度の差はあれ長きに渡って行き来のあったお取引先の方が近日の誕生日をもって定年を迎えられます。

連休があるので、5/2は最後の出勤日。
今は雇用延長が用意されてはいるのですが、もう延長雇用は自分の意思で避けられたようで、あとは趣味の世界の活動がメインになるということでした。

ま、このKさんにはホントいろいろお世話になりまして、感謝であります。
その、遠い日にまだ今日という未来さえ見ていなかった頃、いろんな未来を期待して熱い会話を交わしましたわ。
この方に教わったことで、今かなり現実社会を渡っていくのに重宝していることに、人には人それぞれの思考があり、成長過程の中で得た価値観の差とかでそれは大きく異なる、という点です。この点を考慮する=想像することで、交渉などがスムーズに行くことがあります。

人はみんなそれぞれ考え方も違うけど、そんな中でよりよき妥協点?を探っていくのは、ある目的が一緒ならそれはそれでかなり楽しい作業です。

こういう視点を認識することをもっと早めに、社会に出たときなどにしっかりとトレーニング?しておくと、会社や取引先内でのやり取りがスムーズに行くと思うんですけどね、どうでしょ??

とにかく、Kさん、お疲れ様でした!!
そして今後もお元気で!!!
また時間のあるときは、楽しい会話をぶつけ合いましょう♪

んで、、、
そんなに遠くではない、あと何年後かに、また自分が同じ立場になるのですね。
入社した頃は、それがとんでもなく遠い未来だったんですけどね~
社会情勢の移ろうスピードは思ったよりはるかに早いですね。
ガンバロっと♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする