あらさー女子の気まぐれ日記

ランニング、自転車、アートに触れること、絵を描くこと、などなど日々のあれこれ日記

バイク試走会

2012-05-28 22:47:30 | 日記
昨日はジリジリと太陽が照りつける中、来月開催の市民大会に向けたバイクの試走会があり
参加してきました。
陸上競技場のトラックを使った練習です。

いまだ自転車競技がわかっていない自分は、何をやるかをみんなが話している最中から
心拍数が上がり(種目の意味がわからず、説明を聞いて青ざめ・・)
まごまごしているうちにスタートし、400m個人タイムトライアル。

やはりコーナーはこわくて、かなり膨らみましたが
トラック一周を全力で走る感覚がわかって良かったです。

チームスプリントにしても団体で走るにしても
力に差がありすぎてついていけない。

極めつけは、ラン練習。
100m走のタイムを計るのは中学以来だったかも。
スタート直後にこけそうになりました
ハズカシイ。。

全力で走る感覚ってこんなんだったっけ??
たぶんすごいおかしな走り方だったかも。
タイムは18秒。

小学校のころから足が遅くて18秒台を切ったことがなかったので
維持できていてよかった という感想。
でも正しくは落ちたタイムが練習により上がってきていたことが
わかった ということでしょうか。

でも400mリレーはひどかった

200m過ぎてからガクッと落ちて体が重くなり呼吸は苦しいし
体が「ストップ!」と叫んでいるようでした。
この姿は本当にひどかった。。。

しかし、みんな俊足です!!
パワーあります!
バイク乗ってる姿がカッコイイ!
力の差を考慮していただいたり、みなさんの心遣いにも感謝です。
あと、サドルを上げてもらったら膝痛も無くなりました。
上げる前は痛くて上げてから痛くなくなった。やはり原因はサドルの高さだったのか。


今回の試走会で、また一つ、心とからだに刺激を入れられた気がします。
改めてトライアスロンという競技がとてつもなく体力のいるスポーツであると
認識しました。
今の練習量と内容ではきっとみんなに遅れずについていく日は来ないな ということも。

がんばらねばっ!!!



今日の朝刊(北國新聞)に試走会の記事が載っていました。



リベンジ!C.C.Z!!

2012-05-20 19:29:47 | 日記
今日は久しぶりに予定の無い日曜日。
天気は申し分ないほどの
気温も21℃と暖かい。

ならばバイク練に出かけようじゃないか!!

週間天気予報で今日は晴れると知っていたので
バイクに乗ることは決めていたのですが、行き先は家を出るまで迷っていました。

福井方面か金沢方面か。

今月の練習会(サイクリング)で復路をリタイヤしてしまったことが
心に残っていたので、今度は一人でリベンジしてやろうという思いが
むくむくと湧いてきたので、C.C.Z徳光PAに決定!

サイクリングのときは加賀中央公園から出発だったけど
今日は自宅からなので距離はやや長め。
片道40キロくらいでしょうか?

一度通った道とは言え、みんなの背中ばかり見ていたことと
地理に弱いこともあってぼんやりとしか覚えていないのですが
なんとかなるだろうと出発。

前回とほぼ同じ道を通って、まず着いたのは休憩場所だった安宅関。



小学生の女の子たちが元気よくあいさつしてくれました
ほっと一息。

ほっとしたのもつかの間。
予想通り迷子ちゃんになりました。
目指す方向めがけて、ひたすら進み、サイクリングコースにぶち当たり ほっ。

いつも一人で乗るときは、適当な速度(ゆっくり)でサイクリング♪だったのですが
楽に走っていたのではいつまでたっても筋力もつかないし今日は練習と心得て
自分の力、根気いっぱい回しました。やっぱりみんなに着いていけるくらいの力はつけたいから。

その後は道に迷うことなくぐんぐん進み、
「ああ、ここで止まって膝痛を訴えてみんなと離れちゃったんだな」
「ここから天候が悪化してきたな」
「ここがあの恐怖の横風に流された場所だ」
などなどサイクリングのときのことを思い出しながら
着きました!C.C.Z!!徳光PA

天気が良かったらあのときのサイクリングもこんなに気持ちよかったんだなぁ





しばし休憩して1:30出発。

帰りは迷子になることもなく行きよりも練習を意識して走りました。
信号で止まることも少なく、休憩なしで自宅まで。

行きは 自宅から大聖寺 安宅関 徳光
帰りは 徳光から安宅関 中央公園 自宅

15:24自宅着。

脚がヘロヘロでした
でも達成感いっぱいで大満足です。
往復約80キロは今までで一番長い距離。

気になったこと

今回走っているときも左膝が痛くなったこと
走り始めてすぐ痛くなり、回し続けていると痛さが軽減されたのか馴れたのか大丈夫になった。
休憩後、走り出すとやっぱり痛いの繰り返し。

何が原因なのかわかりません。
どうしたらいいんだろう・・・次回の練習会まで不安を抱えてしまうことに。
6月の練習会がハードになると予想されるのでそれまでになんとか治したい。
バイクもそうなのですが、最近思うように練習時間がとれず、ラン練習もあまりできてない。

まだ6月まで時間はあるのでできる限りやるつもりですが
あとは根性をどれだけ出せるか、、ぐらいしか考えられません。

ともあれ今日は無事、リベンジを成し遂げたので良しとしましょう
その後プールで少し練習もしてクタクタになりました。

絵描く時間どないしよ~~~

 

温泉ライダー

2012-05-13 19:35:38 | 日記


じゃーん!!

温泉ライダーin加賀温泉郷

に参加してきました~!

今年から開催された温泉ライダー。
2.4キロの周回コースの3時間耐久レースと温泉のコラボ

スポーツバイクのほかママチャリ、パフォーマンスの部など
ふつうのレースとは違うおもしろさと気楽さがあります。

とは言え、バイクのレースに出るのは初めて。
しかもエンデューロ。わたしは男女混合4人チームで出場。
想像つかない部分が多かったのですが、まずは前日に受付&イベントで
気持ちを盛り上げましょう。

スペシャルゲスト、安田大サーカスの団長が登場です。
バイク好きなことが伝わってちょっと親近感が湧きました。

話は変わりますが、今回の参加賞はコチラ。

地元の温泉場に入りまくり。この機会に新装オープンした片山津温泉の街湯に入りました。
オススメです

いい感じにテンションも上がり、向かえた今日。
天気は
自転車協会から要請されて出られるスタッフのみなさんは
すでにテントを張って集合。みんなで参加できるってやっぱり楽しい!



チーム加賀トライアスロンクラブは、一人45分間周回して交代。
わたしは3番出走。

スタート前の高揚感、たまりませんね。




一斉にバイクがスタートしていく光景は、本当にかっこいい!
(そのスタート画像はないのですが
と、浮かれているとあっというまに自分の番が近づいてきました。

なんともいえない緊張感。
心配の種としては、コーナーで膨らんで後方から来る選手と接触しないかどうか、
ピットにうまく入れるかどうか、こけないかどうか、、、です。

まだまだ練習不足で課題は多いのですが、注意を払いつつ
自分が出せる力いっぱい足を回しました。
たんたんと漕いでいるように見えたようですが

自分のラスト1周を4番手に託しピットイン。
なぜそうしたか、わからないのですが「安全に余裕を持って」
という考えからでしょうか。。
でも心残りになってしまった。

でもこれは自分にとってすごくいいタイミングで良い経験になりました。

来年もあればまたチームで出場したいです。











いろいろあったGW

2012-05-06 21:37:43 | 日記
いろいろあった、というか「いろいろな人と会った」
ゴールデンウィーク。

5月3日、4日、5日はイベントのため仕事でしたが
そこに来てくれた友達や自分と同じジムのご夫婦、お得意様、などなど
たくさんの方々に会えて、元気をもらいました。
ありがとうございます!!

身内では妹が東京から帰省していて、実はそれがすごく
うれしかったり
なんとなく毎日ウキウキしていました。
10歳下は「かわいらし~んじゃわ~」
いまだ頼りない姉です、、
ちなみに弟からは「姉ちゃん」と呼ばれたことがありません。

いいんだけど。

さて、GW最終日は加賀トライアスロンクラブのサイクリング~
に行ってきました。

加賀中央公園から徳光まで片道約34キロ(往復)のサイクリングです。

天気は曇り。予報では雨、雷、強風。
なんとかもってくれ~という念を空に送って出発。
参加人数は約20人弱だったかな、大勢で走る雰囲気っていいですねぇ。
みんなかっこいいなぁ と遥か遠くの背中を追いかけながら思う。

とにかく着いていくことだけ考えていたのですが
途中から左膝が痛くなり、ただでさえ遅いのにどんどんペースが落ちて
引っ張ってくれたSさんに申し訳なく膝痛を申告。
さらにゆっくり走り、とにかく目的地まで頑張ろうということに。

いろいろアドバイスをくれたり声をかけていただき、
本当に心強かったです。ありがとうございます。(ブログ見てないと思いますが

あともう少しで徳光というところで心配していた雨が・・・
しかも雷!「もう少しもう少し」と思いながらもますます雨風が激しくなり、
とんでもない強風が横から吹きつけ、バイクごと体はどんどん車道の真ん中へ。

どうにかして戻ろうと思うけど風圧で戻れない。
どうしたらいいかわからずパニックになっていました。
車にはねられるかもしれないという恐怖を初めて体験し、今思い出してもぞっとします。

一度止まってそこからゆっくり目前の目的地まで行こうという指示で
ようやく左側に寄ることができました。
本当にありがとうございます。

無事に徳光に着きましたが天気は大荒れ。
一息ついてから復路へ。


全身びしょ濡れで寒かったですが、体力は大丈夫だったので
自力で帰りたい気持ちはありましたが、この悪天候で膝痛でゆっくり走るのは
足をひっぱるどころじゃいので申し訳なく、ここは車に乗せてもらうことにしました。

自分のことだけ言えば悔しいし、こんなときに膝が痛くなるのも
結局、脚ができてないからなのかな とかいろいろ考えました。
サドルの高さも影響しているのかな?

でも何より心配して声をかけてもらったり
待っていてくれたみなさんに感謝です。ありがとうございました!

サイクリングは雨風の中、無事終了し、そのあとはみんなでバーベキュー
なぜかそのころから天気は回復して青空が見え始め・・・

まぁ過ぎ去ったことを追及しても仕方が無い。
楽しい時間を過ごしました。

来月の練習会もハードのようなので、今からトレーニングに励みます!!!