ANA382便にて羽田空港に到着しました。早速、国際線ターミナルへ行き2020年飛行機撮り初めです!

いきなりこの機体に出逢いました! ANAの737-500です! 既に定期路線から退役したJA301Kですが、ANAの教育訓練用機材として羽田空港で運用されています。

退役して白装束となったJAL767-300のJA8975と!

スカイマークはヴィッセル神戸塗装機!

スターフライヤーがやってきました。ANAとコードシェアを組んでいるので今年プラチナ修行でお世話になると思います。

JALの777-200は最古参となったJA8985です!

今のうちに撮っておかなければ!

こちらも多く撮っておかなければならない767-300です!

今年はねずみ年。ミッキージェットは是非撮っておきたかったです!

こちらはこれからのJAL国内線、国際線を最前線で引っ張っていく787-8!

JALの767-300はこちらも最古参となったJA8976がやってきました!

伊丹の主役であるJ-AIRのE190も羽田では1番小さな存在です。

ANAの777-300ERがプッシュバック。新しく導入されたJA796Aです。まだピッカピカです!

日韓関係の悪化で日韓路線は機材小型化や路線運休などが相次いでいますが、なんだかんだで大韓航空やアシアナ航空のソウル~東京線はトリプルセブンやA330などの中・大型機が投入されていますねw

ANAの767-300ERはウイングレット未装着の機体は全て国内線仕様になりましたね。

ブリティッシュエアウェイズの777-300ERがロンドンへ向けて出発します。東京オリンピックの時にジャンボ機投入されないかな?

JALのA350-900はエコグリーンのJA03XJ。

東京2020塗装のJA601Jがやってきました!

同じく東京2020塗装のJA773Jと2ショット!

五輪塗装機の2ショットを撮影している前でANAの787-8と787-9が2ショットになっていましたw

出発する東京2020塗装のトリプルと羽田管制塔!

JAL313便として福岡へ向かいました。

国際線側からはコントレイル塗装のJA707Jが出てきました。国内線側をタキシングする767-300と。

プッシュバックするANAの777-300ER。こちらも新規導入分のJA794A。

国際線貨物地区に駐機していた777-300ERは導入最新号機のJA798Aです。先ほどのJA794Aもでしたが、新しい機体はエンジンコーンがブロンズなのですね。まだピカピカです!

スターアライアンスカラーのJA731Aが出発します。こちらは導入初号機です。ANAの777-300ERは初導入から今年で16年になるのですね。777-9Xの初号機導入あたりでこちらは退役でしょうか?

JALの777-300ERはワンワールド塗装のJA732Jがトーイングされてきました。

ミュンヘンからルフトハンザ航空のA350-900が到着!

個人的にルフトハンザのA350は新塗装のほうが似合ってると思います!

カッコイイですね(^^♪

羽田空港の午前中のボスであるタイ国際航空の747-400が出発します!


迫力のお尻!

カッコイイです(^^♪

2024年まででの完全退役が発表されたタイジャンボと2025年度中の完全退役が発表されているJALの767-300が絡んでくれました! 撮れるときに撮っておくべき機体達です! ポジティブに考えればタイジャンボはまだ4年は飛んでくれるのでしっかりと撮影しておきたいです。できればベースのバンコクや海と絡めたショットが撮影が出来るプーケットなどに行ってみたいです!

羽田空港での午前中でのもう1つのお目当てがこちら! 中国南方航空の787-9です!

羽田に夜到着して翌朝広州へ向かう便です。787専用塗装が決まってます(^^♪

最後にJALのA350-900の赤の1号機を撮影して一旦撤収。
この後、都内で用事を済ませて午後から第2ターミナルで撮影です。ラスト1機となったANA787-8の787ロゴ機を撮影しに行きました!

いきなりこの機体に出逢いました! ANAの737-500です! 既に定期路線から退役したJA301Kですが、ANAの教育訓練用機材として羽田空港で運用されています。

退役して白装束となったJAL767-300のJA8975と!

スカイマークはヴィッセル神戸塗装機!

スターフライヤーがやってきました。ANAとコードシェアを組んでいるので今年プラチナ修行でお世話になると思います。

JALの777-200は最古参となったJA8985です!

今のうちに撮っておかなければ!

こちらも多く撮っておかなければならない767-300です!

今年はねずみ年。ミッキージェットは是非撮っておきたかったです!

こちらはこれからのJAL国内線、国際線を最前線で引っ張っていく787-8!

JALの767-300はこちらも最古参となったJA8976がやってきました!

伊丹の主役であるJ-AIRのE190も羽田では1番小さな存在です。

ANAの777-300ERがプッシュバック。新しく導入されたJA796Aです。まだピッカピカです!

日韓関係の悪化で日韓路線は機材小型化や路線運休などが相次いでいますが、なんだかんだで大韓航空やアシアナ航空のソウル~東京線はトリプルセブンやA330などの中・大型機が投入されていますねw

ANAの767-300ERはウイングレット未装着の機体は全て国内線仕様になりましたね。

ブリティッシュエアウェイズの777-300ERがロンドンへ向けて出発します。東京オリンピックの時にジャンボ機投入されないかな?

JALのA350-900はエコグリーンのJA03XJ。

東京2020塗装のJA601Jがやってきました!

同じく東京2020塗装のJA773Jと2ショット!

五輪塗装機の2ショットを撮影している前でANAの787-8と787-9が2ショットになっていましたw

出発する東京2020塗装のトリプルと羽田管制塔!

JAL313便として福岡へ向かいました。

国際線側からはコントレイル塗装のJA707Jが出てきました。国内線側をタキシングする767-300と。

プッシュバックするANAの777-300ER。こちらも新規導入分のJA794A。

国際線貨物地区に駐機していた777-300ERは導入最新号機のJA798Aです。先ほどのJA794Aもでしたが、新しい機体はエンジンコーンがブロンズなのですね。まだピカピカです!

スターアライアンスカラーのJA731Aが出発します。こちらは導入初号機です。ANAの777-300ERは初導入から今年で16年になるのですね。777-9Xの初号機導入あたりでこちらは退役でしょうか?

JALの777-300ERはワンワールド塗装のJA732Jがトーイングされてきました。

ミュンヘンからルフトハンザ航空のA350-900が到着!

個人的にルフトハンザのA350は新塗装のほうが似合ってると思います!

カッコイイですね(^^♪

羽田空港の午前中のボスであるタイ国際航空の747-400が出発します!


迫力のお尻!

カッコイイです(^^♪

2024年まででの完全退役が発表されたタイジャンボと2025年度中の完全退役が発表されているJALの767-300が絡んでくれました! 撮れるときに撮っておくべき機体達です! ポジティブに考えればタイジャンボはまだ4年は飛んでくれるのでしっかりと撮影しておきたいです。できればベースのバンコクや海と絡めたショットが撮影が出来るプーケットなどに行ってみたいです!

羽田空港での午前中でのもう1つのお目当てがこちら! 中国南方航空の787-9です!

羽田に夜到着して翌朝広州へ向かう便です。787専用塗装が決まってます(^^♪

最後にJALのA350-900の赤の1号機を撮影して一旦撤収。
この後、都内で用事を済ませて午後から第2ターミナルで撮影です。ラスト1機となったANA787-8の787ロゴ機を撮影しに行きました!