引き続き羽田空港編です。

雨が強くなってきたので雨をしのぎながら撮影出来る第1ターミナルへ移動しました。丁度シンガポール航空のA350-900が到着してきました。

JALのA350-900が降りてきました!

朝も撮影したエコグリーンのJA03XJです。

ANAの787-8はロゴの無くなったJA819A。

ANAトリプルは東京2020塗装が新しくなったJA745Aです。

新旧JALのフラッグシップ。

中国南方航空の777-300ERが出発。新しい羽田国際線の顔ですね。

そして、羽田空港のボスが出発します!

迫力の正面!

ルフトハンザジャンボです!

貫禄のタキシングです!

那覇から777-300の最古参となったJA8944がやってきました。

JALトリプルは東京2020のJA773Jが出発。

ミッキージェットとコラボ!

残り1機となったANAのA320ceo。東京2020塗装を纏って力強く飛んでいます!

ANAの787-9は国内線仕様の初号機となったJA830A。TOMODACHI塗装でしたが剥がされたんですね。

ワンワールド塗装の777-200ERは新たにワンワールドとなったJA706Jです! 現在国際線にはワンワールド塗装機が777-200ER、300ERと合わせて3機いますね。

突然降りてきた737-700はどこの機体? アメリカレジっぽいですが…。

ここで初撮影の機体が出てきました。


フィリピン航空の777-300ERです! 普段はA330-300で運航されていますが、機材変更になったのですね! 思わぬ収穫でした!

搭乗してきたのに撮影していなかったA321neo!

ウイングレットにANAロゴの付いたJA87AN!

国際線ターミナルから出てくる機体を正面から撮影できるので今回の場所は何気にベストポイントでした!

JALトリプルは撮っておかなければならないJA8985!

ソラシドエアは初号機のJA801X。そういえば、ANAから1機ソラシドエアに移動している機体がいましたね。まだ撮影出来ていないです。

JALのA350-900はこちらも朝撮影していたJA01XJ。

J-AIRのE190はミニオンジェットがやってきました! 羽田で見ると新鮮です(^^♪

デルタ航空の777-200ERが出発。3月には成田空港から大挙してやってくるので見える景色も変わっているでしょう。

ちょっと暗くなってきたので流し撮りします。




流し撮りは難しいです。日々練習ですね(^-^;

先程第2ターミナルで撮影していたユナイテッド航空の787-10がサンフランシスコへ向けて出発します。

シンガポールのA350と!

787-10は長くてカッコイイです! ダッシュ9と合わせて本来の787が存在感を出してきましたね! ライバルのエアバスA350の登場で苦戦を強いられているボーイングの救世主となるでしょうか?

シンガポール航空のA350はお気に入りです(^^♪

塗装がきれいなベトナム航空のA350!

トロントからエアカナダの777-300ERが降りてきました! 羽田も国際線エアラインが多くなってきましたね。3月にはさらに成田から移動してくるので楽しみです(^^♪
ここで一旦切ります。次回は第1ターミナルと国際線ターミナルで夜撮です!

雨が強くなってきたので雨をしのぎながら撮影出来る第1ターミナルへ移動しました。丁度シンガポール航空のA350-900が到着してきました。

JALのA350-900が降りてきました!

朝も撮影したエコグリーンのJA03XJです。

ANAの787-8はロゴの無くなったJA819A。

ANAトリプルは東京2020塗装が新しくなったJA745Aです。

新旧JALのフラッグシップ。

中国南方航空の777-300ERが出発。新しい羽田国際線の顔ですね。

そして、羽田空港のボスが出発します!

迫力の正面!

ルフトハンザジャンボです!

貫禄のタキシングです!

那覇から777-300の最古参となったJA8944がやってきました。

JALトリプルは東京2020のJA773Jが出発。

ミッキージェットとコラボ!

残り1機となったANAのA320ceo。東京2020塗装を纏って力強く飛んでいます!

ANAの787-9は国内線仕様の初号機となったJA830A。TOMODACHI塗装でしたが剥がされたんですね。

ワンワールド塗装の777-200ERは新たにワンワールドとなったJA706Jです! 現在国際線にはワンワールド塗装機が777-200ER、300ERと合わせて3機いますね。

突然降りてきた737-700はどこの機体? アメリカレジっぽいですが…。

ここで初撮影の機体が出てきました。


フィリピン航空の777-300ERです! 普段はA330-300で運航されていますが、機材変更になったのですね! 思わぬ収穫でした!

搭乗してきたのに撮影していなかったA321neo!

ウイングレットにANAロゴの付いたJA87AN!

国際線ターミナルから出てくる機体を正面から撮影できるので今回の場所は何気にベストポイントでした!

JALトリプルは撮っておかなければならないJA8985!

ソラシドエアは初号機のJA801X。そういえば、ANAから1機ソラシドエアに移動している機体がいましたね。まだ撮影出来ていないです。

JALのA350-900はこちらも朝撮影していたJA01XJ。

J-AIRのE190はミニオンジェットがやってきました! 羽田で見ると新鮮です(^^♪

デルタ航空の777-200ERが出発。3月には成田空港から大挙してやってくるので見える景色も変わっているでしょう。

ちょっと暗くなってきたので流し撮りします。




流し撮りは難しいです。日々練習ですね(^-^;

先程第2ターミナルで撮影していたユナイテッド航空の787-10がサンフランシスコへ向けて出発します。

シンガポールのA350と!

787-10は長くてカッコイイです! ダッシュ9と合わせて本来の787が存在感を出してきましたね! ライバルのエアバスA350の登場で苦戦を強いられているボーイングの救世主となるでしょうか?

シンガポール航空のA350はお気に入りです(^^♪

塗装がきれいなベトナム航空のA350!

トロントからエアカナダの777-300ERが降りてきました! 羽田も国際線エアラインが多くなってきましたね。3月にはさらに成田から移動してくるので楽しみです(^^♪
ここで一旦切ります。次回は第1ターミナルと国際線ターミナルで夜撮です!