
国際線ターミナルへ移動しました。まだ逆光気味ですが、徐々に和らいでいきます。

飛行機見ながら嗜むずんだシェイクとどら焼きはおいしさ3割増しですね(^^♪

JALの777-300ERがトーイングされてきました。来年、いよいよA350が入ってくるので間もなくフラッグシップの座も明け渡しですね。

こちらはこれからもANAのフラッグシップとして君臨する777-300ERです。

ミッキージェットのJA602Jが帰ってきました。

この日はディズニージェットは2機とも伊丹線張り付き運用のようです。

ANA国際線フリートで1番の大所帯の787-9です。アジアからヨーロッパまで広範囲に渡って活躍しています。

スターアライアンスのJA899Aも出発。ついに800番台最後の機体ですね。900番台からは787-10も入ってきますね。

ランウェイ05へ向かいました。

国内線からJALの東京五輪塗装機が出発。

国際線からはコントレール塗装機。

そして、タイジャンボが出発。この日はノーマル塗装でした。

2日間でスタアラ、ノーマルと2パターンの塗装が見れて贅沢ですね(^^♪

エバー航空のA330は新塗装。最近はキティジェットは来ていないのですね。新千歳や福岡線に張り付きでしょうか?

キャセイトリプルも新塗装。JALのマイルがたまっているし、香港に行ってみたいので同じワンワールドのこのキャセイパシフィックが気になっています。

大韓航空は777-300。

まじめにエアバンド聴いていなかったから突然のルフトハンザA350にびっくりしました(^-^; 今日はランウェイ34Lに降りてきました!

787-9はホントに数が多くなったなという印象です。国内線には入ってこないのでしょうかね?

羽田で唯一となったプロペラ機は海上保安庁のQ300。

たまには違ったアングルで。トリプルの巨大エンジンが際立ちますね。

スタアラの777-300ERが出発。

JA731AはANAの777-300ERの初号機ですね。

そして、ついにやってきました! JALセレブレーション・エクスプレスとJALドリーム・エクスプレス90のディズニーコラボ!

旧管制塔と。

ちょっと遠いスポットに入ってしまったので共演は先程の1枚だけです。

ウイングレットの767-300ERも羽田では意外とレアな機体です。

ミッキージェットがプッシュバック。


タキシングを撮影していたら、珍客が! 羽田では珍しいバニラエアです!

整備のためのフライトでしょうか。

羽田管制塔とバニラエア! なかなかレアなショットに満足(^^♪

パリからのエールフランス。

上海からの上海航空。

ルフトハンザのA350が出発します。

羽田空港はプライベートジェットも多いです。

エバー航空のA330は折り返し台北へ。

ルフトハンザジャンボが降りてきました! 新塗装です!

関空で747-400は撮影していましたが、747-8iは初めてです! タイジャンボに続いて、ルフトハンザジャンボも新旧2パターンの塗装が撮れてしまいました(^^♪

カッコよすぎ(^^♪

ルフトハンザのA350はランウェイ34Rから上がっていきました。

JALの767を撮影していたら、突如降りてきた日の丸!

新型の政府専用機です! 初めて撮影しました! 整備のためのフライトなのでしょう。この後、ANAの格納庫前に駐機していました。

昼間は貨物ターミナル前で寝ているANAカーゴの767-300Fがトーイングされてオープンスポットにガチ寝しに行きましたw

中国東方航空もA330。

中国南方航空もA330。

フィリピン航空もA330と、お昼の羽田はA330ラッシュです。この後、エアチャイナもA330でやってきました。

最後にJTAの元AMURO JETの737-800を撮って国際線ターミナルからは撤収。最後に国内線第2ターミナルへ行きました。
次回は、T2から今年の遠征最後の撮影です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます