11月15日は初の岡山空港からのフライトです。初のAIRDOで北海道・新千歳空港へ向かいます。

前日が夜遅くまでお仕事だったため、起きれるか不安でしたが、何とか5時半に起きて岡山空港へ。まだ日が昇る前の6時半には空港に到着しました。7時台に出発するJALとANAの東京便を第4駐車場から撮影します。まずは7:10発、羽田行きJAL232便がタキシング開始。

このポイント、逆光ですがかなり近くで迫力ある撮影ができます。737-800のJA314Jです。



向きによっては順光で撮影可能です。

ランウェイ07にランナップ。

離陸滑走開始。朝一で静かな空港にエンジン音が響きます。


羽田へ向けてテイクオフ!

続いて、JALの後を追うように7:10発、ANA652便です。767-300ERです。




このポイントで767-300は迫力満点です! 機体番号JA609Aは元国際線機材ですね。


ランナップ。ジャンボ機と同じCF-6エンジンが出力を上げていきます。

離陸滑走開始。


爆音響かせテイクオフ!

JAL737-800を追います!

ターミナルへ行き、展望デッキへ。沖縄への日本トランスオーシャン航空はジンベエジェットのJA8939が駐機しています。元々、沖縄へ行こうと思っていましたが、値段が高かったのと席が空いていなかったのでAIRDOで新千歳へ向かうわけですが、もしJTAにしていたらジンベエジェットに搭乗できていました(^-^; まあ、AIRDOでのフライト楽しかったので結果オーライですが(^-^;

隣のスポットには本日搭乗するAIRDOの737-700が駐機しています。機体番号JA15ANはANAからの移籍組です。

搭乗手続きを受けてカードラウンジ「ラウンジマスカット」へ。

ラウンジ内はほかの空港のカードラウンジと変わりありません。

本日の搭乗券です。ADO113便はANA4813便とのコードシェア便です。私は今回、初めてANAでの予約をしてみました。AIRDO直販のほうが安かったのですが、ANA経由ならマイルが貯まるし、座席が自由に選べるので今回はANAにしました。なので搭乗するのはADO113便ですが私はANA4813便で予約しています。

ADO113便は8:25発なのでそろそろ保安検査を受けに行きます。
次回は、初のAIRDO搭乗記です!

前日が夜遅くまでお仕事だったため、起きれるか不安でしたが、何とか5時半に起きて岡山空港へ。まだ日が昇る前の6時半には空港に到着しました。7時台に出発するJALとANAの東京便を第4駐車場から撮影します。まずは7:10発、羽田行きJAL232便がタキシング開始。

このポイント、逆光ですがかなり近くで迫力ある撮影ができます。737-800のJA314Jです。



向きによっては順光で撮影可能です。

ランウェイ07にランナップ。

離陸滑走開始。朝一で静かな空港にエンジン音が響きます。


羽田へ向けてテイクオフ!

続いて、JALの後を追うように7:10発、ANA652便です。767-300ERです。




このポイントで767-300は迫力満点です! 機体番号JA609Aは元国際線機材ですね。


ランナップ。ジャンボ機と同じCF-6エンジンが出力を上げていきます。

離陸滑走開始。


爆音響かせテイクオフ!

JAL737-800を追います!

ターミナルへ行き、展望デッキへ。沖縄への日本トランスオーシャン航空はジンベエジェットのJA8939が駐機しています。元々、沖縄へ行こうと思っていましたが、値段が高かったのと席が空いていなかったのでAIRDOで新千歳へ向かうわけですが、もしJTAにしていたらジンベエジェットに搭乗できていました(^-^; まあ、AIRDOでのフライト楽しかったので結果オーライですが(^-^;

隣のスポットには本日搭乗するAIRDOの737-700が駐機しています。機体番号JA15ANはANAからの移籍組です。

搭乗手続きを受けてカードラウンジ「ラウンジマスカット」へ。

ラウンジ内はほかの空港のカードラウンジと変わりありません。

本日の搭乗券です。ADO113便はANA4813便とのコードシェア便です。私は今回、初めてANAでの予約をしてみました。AIRDO直販のほうが安かったのですが、ANA経由ならマイルが貯まるし、座席が自由に選べるので今回はANAにしました。なので搭乗するのはADO113便ですが私はANA4813便で予約しています。

ADO113便は8:25発なのでそろそろ保安検査を受けに行きます。
次回は、初のAIRDO搭乗記です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます