翌日も夜勤明けで宍道湖堤防ポイントへ。

ポイントに到着。昨晩降った雨で塵が洗い流されたようで朝からスッキリ晴れていました。ターミナルをよく見てください!

767-300と737-800が駐機しています! 通常ならあり得ない光景ですが、調べてみたら、737-800は朝一のJAL276便として羽田へ向かう予定でしたが、エンジンのトラブルで遅延になったとのこと。出発時刻はお昼の12時半になっていました。767は通常運航のJAL278便です。

隠岐行きのJAC3433便です。ランウェイ07よりテイクオフ!

駐機中の2機と絡めて。


白い機体、赤の鶴丸は青い空に映えます(^^♪

着陸機がやってきました。

名古屋からのFDA411便は本日は緑の4号機でした。

駐機中の2機と絡めて!

羽田行きJAL278便がプッシュバック。

3機のジェット機が揃いました! 出雲では非常に珍しい光景です!


ランウェイ07へタキシング開始。今回は100-400mmレンズを持ってきていたのでちょっと遠いこのポイントでも楽々撮影♪

ターミナルバックにテイクオフ!





爆音響かせ羽田へ向かいました! やっぱりこのレンズ、解像度最高です! このポイントはこのレンズがあったほうが良いですね(^-^;

FDA4号機は今度はFDA702便として仙台へ向かいます。

ランウェイ07へ。

こちらもターミナルバックで。




鮮やかな緑の機体の青空に映えますね(^^♪

隠岐からのJAC3434便が帰ってきました。フライトタイムが片道20分程なので隠岐空港滞在30分と合わせても1時間ちょっとで帰ってきます。

ランウェイ07へランディング。

ランウェイエンドまで行かずにターンしてエプロンへ向かいました。大阪からのJAL2347便は遅延していたため、これにて撤収。秋晴れの出雲は良いですね(^^♪
本日から旅行に行ってきます。今年2回目の鹿児島・熊本へ向かいます! 今回は飛行機撮影遠征ではなく、純粋な旅行になります。天気も良さそうなのでホッとしてます(^-^; では、行ってきます!

ポイントに到着。昨晩降った雨で塵が洗い流されたようで朝からスッキリ晴れていました。ターミナルをよく見てください!

767-300と737-800が駐機しています! 通常ならあり得ない光景ですが、調べてみたら、737-800は朝一のJAL276便として羽田へ向かう予定でしたが、エンジンのトラブルで遅延になったとのこと。出発時刻はお昼の12時半になっていました。767は通常運航のJAL278便です。

隠岐行きのJAC3433便です。ランウェイ07よりテイクオフ!

駐機中の2機と絡めて。


白い機体、赤の鶴丸は青い空に映えます(^^♪

着陸機がやってきました。

名古屋からのFDA411便は本日は緑の4号機でした。

駐機中の2機と絡めて!

羽田行きJAL278便がプッシュバック。

3機のジェット機が揃いました! 出雲では非常に珍しい光景です!


ランウェイ07へタキシング開始。今回は100-400mmレンズを持ってきていたのでちょっと遠いこのポイントでも楽々撮影♪

ターミナルバックにテイクオフ!





爆音響かせ羽田へ向かいました! やっぱりこのレンズ、解像度最高です! このポイントはこのレンズがあったほうが良いですね(^-^;

FDA4号機は今度はFDA702便として仙台へ向かいます。

ランウェイ07へ。

こちらもターミナルバックで。




鮮やかな緑の機体の青空に映えますね(^^♪

隠岐からのJAC3434便が帰ってきました。フライトタイムが片道20分程なので隠岐空港滞在30分と合わせても1時間ちょっとで帰ってきます。

ランウェイ07へランディング。

ランウェイエンドまで行かずにターンしてエプロンへ向かいました。大阪からのJAL2347便は遅延していたため、これにて撤収。秋晴れの出雲は良いですね(^^♪
本日から旅行に行ってきます。今年2回目の鹿児島・熊本へ向かいます! 今回は飛行機撮影遠征ではなく、純粋な旅行になります。天気も良さそうなのでホッとしてます(^-^; では、行ってきます!