goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

頑張ろう福島!

ジャン=ポール・エヴァン

2017-05-11 | カフェ・レストラン
仙台市内で講習会が終わった彼女と合流して三越仙台に向かいます。
知恵熱(?)でボーっとしてる彼女は「三越で何か買いたいの?」と寝ぼけてるけど彼女が以前から行きたがっていた地下のジャン=ポール・エヴァンが目的です。
バレンタインデーの前に来た時は凄い混雑で諦めたけど今回はさすがに空いてます。
カフェスペースもガラスで囲われているおかげでデパ地下とは思えない静けさ。
メニューを見ても高級過ぎてチンプンカンプンなのでMenu douce France(¥1322)のおすすめガトーのサロメとドリンクはショコラ ショ パリジャンを注文。
サロメはバニラムースとチョコムースを合わせたケーキでいいのかな?
ショコラ ショ パリジャンはいわゆるココア?コーヒーの方がケーキに合いそうな気もするけどせっかくのチョコレート専門店だからねぇ。
「美味い!」とにやけっぱなし彼女はすっかり満足したのかケーキのハシゴはしなくていいそうです。



ジャン=ポール・エヴァン 三越仙台店
宮城県仙台市青葉区一番町4-8-15 三越仙台店 B1F
OPEN 10:00~19:00
不定休


スラヴ料理 カフェアリョンカ

2017-05-10 | カフェ・レストラン
4/16は彼女と仙台へ。
彼女は仙台市内の某所で何かの講習会を受けるそうで終わるまで別行動。
とりあえず午前中は台原森林公園で開催のモデル撮影会。
午後は市街地に戻りスラヴ料理 カフェアリョンカで遅めのランチです。
ランチのメニューは本日のランチプレート(¥850)のみでプラス¥150でスープをボルシチに変更できるようです。
今回のランチプレートの内容は「チキンと豆のロシア風キッシュ」と「蕎麦の実とお米のカーシャ」と「グリーンサラダ・ニンジン香り漬け」で「キャベツのスープ」を「ボルシチ」に変更です。



不思議な味だけど辛くないので今度は彼女にも食べさせてみよう。



スラヴ料理 カフェアリョンカ
宮城県仙台市青葉区大町2-6-26
OPEN 12:00~14:00 / 18:00~22:00
不定休


ロイズのプラフィールショコラ[いちご]と生チョコレート[桜フロマージュ]

2017-05-08 | 洋菓子
中合の「春の北海道物産展」でロイズプラフィールショコラ[いちご](¥778)と生チョコレート[桜フロマージュ](¥778)を購入。
どちらも見るからに美味しそうで買うのは無理かと思っていたら売場には誰も並んでいないし商品もたくさん残ってます。



プラフィールショコラって凄く薄いのに間にソースとか入っているのが凄い。
生チョコレートはもうロイズの定番で説明不要って感じ。




雪印パーラーの「ストロベリーサンデー」

2017-05-07 | アイス
中合の「春の北海道物産展」で雪印パーラーストロベリーサンデー(¥756)を食べてみました。
イートインで待たせた彼女のもとにストロベリーサンデーを持って戻ると大喜び。
彼女は「歯に沁みる~」と悶絶してるわりにたちまち完食。
そんなに沁みるならもっとゆっくり食べればいいのに・・・。

4月14日のタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星とパンスターズ彗星とラブジョイ彗星

2017-05-06 | 宇宙
月明りが邪魔だけど近日点通過が迫ったタットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P)を狙ってみました。
近地点通過の頃に比べて動きは遅くなったけど明るさは十分です。



撮影データ : iso6400、f4、60秒×70枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット


次に急増光したパンスターズ彗星(C/2015 ER61)です。
低空なので微妙な写り。
撮影場所に気を付けないと電線が一緒に写りそうです。



撮影データ : iso6400、f4、60秒×28枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット


薄明で東の空が明るくなり始めたところでラブジョイ彗星(C/2017 E4)を狙ってみます。
前回より暗くなったかな?
残念なことに尾も写りませんでした。



撮影データ : iso6400、f4、30秒×16枚、200mm、Astronomik CLSフィルター使用、彗星を基準にコンポジット

ピッツェリア・イル・ジャルディーノの「せとかのタルト」

2017-05-05 | カフェ・レストラン
4/10の夕方はイオンピッツェリア・イル・ジャルディーノ(レパコ)へ。
今回はせとかのタルト(¥580)とカプチーノ(¥430)を注文。
あれっ?カプチーノに前からシナモンスティックなんて付いてたかな??
せとかは相変わらず甘くて美味。



ピッツェリア・イル・ジャルディーノ
福島市南矢野目字西荒田50-17 イオン福島店 1F
イートイン 11:00~16:00 (平日) / 11:00~18:00 (土日祝)
ケーキ ドリンク ラストオーダー 20:00




関連記事
レパコ


スターバックスの「抹茶プリン」と「サンシャイン マンダリン マンゴー ティー」

2017-05-03 | カフェ・レストラン
駅前で「スタバのプリンに抹茶味が出たんだよ」と彼女に教えたら行く気満々。
そ~っとスターバックスを覗いてみると抹茶プリン(¥320)が大量にあるじゃありませんか。
こうなったら食べていくしかありません。
飲物は「フラペチーノは歯に沁みるから温かいのにして!」と言われサンシャイン マンダリン マンゴー ティー(Tall ¥470)を注文。
これって紅茶か・・・。
彼女が抹茶プリンに感動しているうちに天気が回復したせいか次々と客が増え長い行列になっていて驚くのでした。



スターバックス福島エスパル店
福島県福島市栄町1-1 エスパル福島2F
OPEN 7:30~22:00




関連記事
スターバックス


ビストロ ウグイス

2017-05-02 | カフェ・レストラン
4/9の昼は市内のイベントに行きたい彼女が「駐車場が3時間無料になるから」と提案しパセナカmisseの中でランチです。
最初はイゾラフェリーチェに入店しようとしたら満席だったのでビストロ ウグイスに入店。
BISTROカジュアルLUNCH(¥880)の中からじゃが芋のショートパスタ ニョッキのクリームグラタンを注文。
すぐに本日のスープとお花畑のバーニャカウダサラダが運ばれてきました。
本日のスープはクラムチャウダーだったので彼女のテンションもアップ。



熱々のニョッキのクリームグラタンは美味いです。
前に某店で食べたニョッキより美味しいかも。
それにニョッキは初めての彼女にも好評のようで。



本日のジェラードとコーヒーです。
「歯に沁みるぅ~」と彼女はジェラードに悶絶。
アイス好きなのにつらいねぇ~。



入店した時は先客が1組だった店内も食べ終わった頃には満席の賑わいでした。



ビストロ ウグイス (BISTRO uguisu)
福島県福島市置賜町8-8 パセナカmisse 2F
OPEN 11:30~14:00 / 17:00~24:00 (日曜 ~22:00)
定休日 火曜 (木曜はランチ休み)