goo blog サービス終了のお知らせ 

写真日記

頑張ろう福島!

ル・ヴェルジェの「ナガノパープルとシャインマスカットのパニエ」

2014-10-21 | 洋菓子
親の誕生日のケーキを買うために彼女と中合ル・ヴェルジェへ。
彼女が食べるケーキを買いに出掛けたわけじゃないのに彼女はショーケースのナガノパープルとシャインマスカットのパニエ(¥520)を見て「美味しそう・・・」と固まる。
仕方ないので彼女のおやつも買うか。



親用には親が好きな無花果を使ったタルトのいちじく(¥690)を選んでみる。



あまり無花果って得意じゃないので自分の分だけオレンジとグレープフルーツ(¥480)にしておこう。



彼女はナガノパープルとシャインマスカットのパニエを食べてすっかりシャインマスカットを気に入ってしまいました。
今度は生のシャインマスカット??



ル・ヴェルジェ中合福島店
福島市栄町5-1 中合1F
OPEN 10:00~19:30




関連記事
ル・ヴェルジェ

サーティワンの「毎日がサーティワンの日」

2014-10-20 | アイス
自転車がパンクしたマイミク月援花を置き去りにするわけにもいかず修理してもらえる自転車屋を探して放浪。
「Y輪業は?娘が美人で気に入ってるんでしょ??」
「あそこは行かないようにしてる」
「えっ?何で??」
「いろいろあって・・・」
ってな感じでグタグタした挙句、最終的にイオンの自転車屋へ。
パンク修理なんて簡単なんだから自分でやれば安上がりなんだけどねぇ。
修理で待たされる間、フードコートのサーティワンが31%OFFだったので給料日前の予定外の出費で落ち込む月援花に奢ってあげる。
いつもは味の冒険はしない選択の月援花に魔女のトリックを食べさせてみると「何これ?美味しい!」と驚く月援花。
確かに魔女のトリックは見た目で味が想像できないからねぇ。
そんなこんなしているうちにパンク修理も無事に終了。
やっぱりタイヤの空気圧が低すぎたのが原因みたいだから空気入れくらいは買った方がいいと思うよ。



サーティワンアイスクリーム イオン福島店
福島市南矢野目西荒田50-17 イオン福島 1F
OPEN 9:00~21:00




関連記事
サーティワン

太郎庵の「キャラメルりんごの天神さま」

2014-10-19 | 洋菓子
裏磐梯からの帰路、彼女に「天神さま食べた~い」と言われ猪苗代の太郎庵に寄り道です。
彼女が食べたいのは今シーズンの販売が始まったばかりのキャラメルりんごの天神さま(¥140)なのです。



キャラメルクリームの中に林檎が入ったブッセのキャラメルりんごの天神さまは今後も何回か買うことになるでしょう。



お菓子の蔵 太郎庵 猪苗代店
耶麻郡猪苗代町千代田字上畑田丙392
OPEN 9:00~19:00
定休日 元旦のみ




関連記事
太郎庵

ヒロのお菓子屋さんの「アップルパイ」

2014-10-18 | カフェ・レストラン
裏磐梯でランチの後は曲沢沼へ。
以前よりコカナダモが増え水面の水鏡も微妙です。
岸辺の花々と考えていたら綺麗に草が刈られていてガッカリ。



水辺に立つと20センチくらいの魚が近づいてきてこちらの様子を伺ってます。
この魚はブラックバス??
目の前でカメラを向けても逃げようともしません。



前もって彼女が予約した時間になったのでヒロのお菓子屋さんに向かいます。
途中、ウチダザリガニ釣り大会の会場を通りかかったけど楽しそうだなぁ。



ヒロのお菓子屋さんでは彼女の大好物のアップルパイ(¥480)が焼き上がってました。
今回の飲物は本日の手網焙煎珈琲(¥590)にしてみる。



すっかりくつろぎ、そろそろ帰ろうとしたところで突然の雷雨!
これだけ激しいゲリラ豪雨じゃこの後の写真撮影は諦めるか。



ヒロのお菓子屋さん 曽原湖レイクウッド本店
耶麻郡北塩原村大字桧原字曾原山1095-47
OPEN 10:00~16:00
定休日 火水




関連記事
ヒロのお菓子屋さん

休暇村裏磐梯の「あいのり天婦羅付き」

2014-10-17 | 蕎麦・和食
9/13は久しぶりの休みだったので裏磐梯へ。
ランチタイムよりは少し早く到着したので時間潰しにクルミの木の周辺で軽く撮影してみることに。
以前は周辺が蕎麦畑だったけど今は荒れてススキが茂ってます。



「この辺、カエルがいっぱい居て跳ねてるよ!」と彼女。
えっ?カエル??
跳ねてる生物の正体はバッタ。
歩くと色々な種類のバッタが足元から跳ねて逃げていきます。



ランチの営業時間になったので休暇村裏磐梯に移動。



営業時間が短いせいか相変わらず食堂は空いてます。
今回は蕎麦とうどんがセットになったあいのり天婦羅付き(¥1290)を注文。



村内の蕎麦打ち名人による蕎麦とうどんはまさに絶品。
休暇村裏磐梯のランチは穴場だね。



休暇村裏磐梯
福島県耶麻郡北塩原村大字桧原字小野川原1092
OPEN ランチ 平日12:00~13:00 (L.O 12:50) / 土日祝日12:00~13:30 (L.O 13:15)




関連記事
休暇村

レ・フィーユの「シュー・マロン」

2014-10-16 | 洋菓子
エスパルレ・フィーユの前を通りかかった彼女はショーケースのシューマロン(¥180)に釘付け。
「シュークリームは苦手だけど中のクリームが気になるぅ」と訴えてくるので試しに買ってみることに。
早速、車に戻ると食べ始める彼女。
「このシュークリーム、苦手なタイプだけど美味しい~」と気に入ったようです。



レ・フィーユ エスパル福島店
福島県福島市栄町1-1 エスパル福島店1F
OPEN 10:00~20:00


つつみ屋の「ずんだパフェ」

2014-10-13 | アイス
9/9の夕方は前日の「中秋の名月」に団子が食べられなかったので団子を買いにつつみ屋へ。
とりあえず串団子(あんこ¥130)を注文。



「暑い~っ!」とバテ気味の彼女のためにずんだパフェ(¥350)も注文してみる。
他に抹茶パフェとかみたらし団子パフェってあったけどどんなもの??



日が暮れて月齢15の満月は雲の隙間からチラリ。
次回の満月は皆既月食だけど彼女は興味なさげ。





つつみ屋 サティ通り店
福島県福島市笹谷字片目清水30-7
OPEN 9:30~18:00
無休


honey beeの「カフェラテ」と「マスカルポーネ」

2014-10-12 | アイス
9/8の夕方はhoney beeへ。
彼女は何を基準にしてるか謎だけど今回もダブルだそうです。
どの味も美味しそうで悩みまくる彼女はカフェラテももちゃんの組み合わせ。



あれ?前回に食べ損ねたザバヨーネが無い。
結局、今回はマスカルポーネカフェラテにしてみる。



この後、「ねぇねぇ、GUに安い靴があるよ」と言われGUまで行ってみたけど黒と黄色の靴とかちょっと派手かなぁ。



手作りジェラート店「honey bee」南矢野目店
福島県福島市南矢野目字中屋敷50-3
OPEN 10:30~19:30




関連記事
honey bee