goo blog サービス終了のお知らせ 

MHF~モンスターハンターフロンティア~狩猟の記録 Toフェイト

Yahooブログより引っ越し
元MHF勢。今はソシャゲ関連、あと年数回イベ感想等

魔法少女リリカルなのは Force&vivid 通常版祭

2011-03-25 23:54:27 | リリカルなのは

イメージ 1



複数買い?オタの基本だろjk




こんばんは、フェイトです。


予約商品引き取りに行くついでに、いくつかのアニメショップに立ち寄ったところ、なのはのコミックス二冊(通常版)が既に並んでるじゃないですか!


こうしちゃいられねぇと、行ける範囲でアニメショップ回って買い漁ってきました。



名古屋からだと、電車数本の圏内にいくつもあるので楽ですね♪


今日行ってきたのは、


アニメイト、ゲーマーズ、とらのあな、WonderGOOの4店舗。


各店舗で特典が違うのでねっ('A`)


全部回ってきましたよ\(^o^)/



まずゲマズはこんな感じ↓



イメージ 2




ブックカバーの方、特にVividは、全特典物の中でも肌色率はぶっちぎり。


全wwwww裸wwwww



いいぞー、もっとやれ(ぇー


ホントに藤真さんは色々分かってるなぁと痛感。


つられてなのかどうかは分かりませんが、リリィさんも脱がされてるようですw


横に写ってる大きなフェイトさんは、ランダム配布のポスターですね。


@二種類もあるのか…


またもらってこないと…Orz




イメージ 3


イメージ 4




とらのあなは、Forceのカバーがかっこよすぎて吹きました。


やだ何これかっこいい(*゚∀゚)=3


バリアジャケットにデバイス(もしくはACE武装)ってのがいいですね。


フォートレスかっこよすぎるだろjk



漫画版読んでないよー\(^o^)/


ってかたはポカーンだと思いますので、念のためなのはさんの持ってる武器と浮いてる武装について補足。



つ「解説」
【CW-AEC00X フォートレス】
  
CW-AEC00X Fortress 
使用者:高町なのは、レイジングハート・エクセリオン
AEC装備の「到達点にして開始点」となる、航空魔道師用の総合支援ユニット。
魔力非結合状況化での飛行制御ユニットと他ユニットの管制のためのメインユニットのほか、3つの「多目的盾」で構成される武装である。
それぞれの盾は「砲戦用の大型粒子砲」「中距離戦用プラズマ砲」「近接近用実体剣」を内蔵している。
浮遊状態で使用者の周囲に滞空する盾は、自動防護障壁として機能するほかに任意のひとつを腕部に装備することによって手持ち武装としても使用可能。
現状ではごく短時間短距離のみながら、3機の盾を遠隔操作することにより、空間制圧戦術を取ることもできる。
「ストライクカノン」とは設計時から連結併用が視野にいれられており、メインユニットによる統括コントロールを行えるようになっている。
制御系統がいまだ発展途上であるため、現時点では運用・操作に極めて高度な技術と習熟が必要となる。


【CW-AEC02X ストライクカノン】
  
CW-AEC02X Strike Cannon 
使用者:高町なのは、ヴィータ、エリオ・モンディアル
ミッドチルダ地上本部と本局遺失物管理部の依頼で、陸/空両対応の中距離砲戦端末として設計・製作された。
長大な砲身は展開状態では砲弾の加速レールとして機能し、綴束状態では突撃槍、重剣として機能する。
一号機はなのはのパーソナルカラー、二号機はヴィータのパーソナルカラーで塗装されて納品されている。
実地での試験運用予定のある一号機のみ、マリエルによってなのは専用機としてチューニングされている。




次々と新キャラの出てくるVividも面白いですし、次々と出てくる新キャラに加え、新武装もどんどん出てくるForceはもう毎月楽しみすぎて娘TYPE待ちきれないぜハッハー!


Vividのカバーも、ゲマズほどではないですが肌色率は高め。


むしろ、布一枚あるだけなのにこっちの方が(ry


頭についてる耳にもやられましt



メイトの特典はまだ開けてないのでスルー(ぇー


小冊子みたいですね。


ホントにしょぼいな、専門店の癖に(ボソッ



最後は意外な伏兵だったWonderGOO



イメージ 5


イメージ 6




まさかのクリアファイルワロタwww


イラストは描きおろしではなく使い回しですが、それでも縦31cm×横22㎝という大きさでイラスト堪能できるのは嬉しいところ。


両面にイラストプリントされてるってのも大きいですね♪


このフェイトさんいいわぁ(*゚∀゚)=3


Vividの方は、八神ファミリーの温泉ですね。




おまけ



イメージ 7





今回、気がつけば各4冊。


既に限定版も1冊ずつ購入しているので、これで各5冊に。


ねんぷち用にもう一冊ずつ限定版買ってこようと思いますので、最終的に各6冊になるのかな?



何やってんだよ私…


が、ここまで必死になって集めるシリーズなんてのはなのは位ですし、満足して買ってるんで問題ないですね。


次は来週末発売の劇場版のコミックスですね。


ゲマズは予約してきましたが、それ以外の店舗についても特典つくようなら買いに行きたいと思います。


まだまだなの破産は続くぜヒャッホオオオオオオオウ!




そんな感じで~す^^


































追記


iPhoneのカメラ糞過ぎるだろ('A`)


酷いとか言うレベル通り越してるわw


やっぱりこれまでどおり、デジカメにしますかねぇ…



リリカルパーティーⅣ参戦記~「その6(完結)」なの~

2010-11-30 21:42:30 | リリカルなのは
先に書いた記事の続きになります~













そしてこのイベントのメイン企画が、ようやくここでお披露目。




劇場版2nd製作決定!




事前に分かってはいたものの、こうして公式で発表になるとやはり盛り上がりますね。


モニターにはA'sの映像が流れ、盛り上がる会場。



が!


次の表示を見て目が点に。




2012年公開予定!



( ゚д゚)<2012年…だと…?




正直、何かの聞き間違い、見間違いかと思いまして、改めてモニター見直してみるも、やはり2012年。


周囲からも、


「遠すぎるだろwwwww」
「いつの話だよwwwww」
「酷すぎるwwwこれは酷いwwwww」


など、失望の声が多かったですし、実際( ゚д゚)ってなってる方も多かったですね。


みっしーPも、その辺の空気はやはり察したのか、苦笑いしながらフォローw


みっしー:
「早くても一年。長いと二年以上お待たせします。」
「が、待たせるだけのクオリティの作品にしますので…」


まぁ、今回の劇場版もDVD&BD用に相当量の修正してますし、クオリティには期待できそうです。


時間も、二年と聞くと本当に長いですが、その間はForceやVividで繋ごうと思います。


今回発売されるBDも繰り返し見られますしねw




それにしたって二年はねーよ('A`)


3rdは二年後公開の2ndのBD&DVD発売イベントで発表→五年後公開ですね、分かりません


正直、A'sとかいらないのでStrikersを劇場クオリティで作り直して欲しくてですね…('A`)


ヴィヴィオというキャラをいなかった事にして、また新しく(ry


新ソニックの活躍シーン…見たい…です…Orz




また、この劇場版2ndに向けてこんなやり取りも。



(歓喜に沸くはやてチーム)


奈々さん&ゆかりん:「私達はー?」


みっしー:
「君らいなかったらあかんやんかw」
「1stのキャラは全員出ます(キリッ」


大歓声


\(^o^)/<「プレシアはー?」


みっしー:
「うっ…wえっと…出ると思います」


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!


ますみん:「リニスはー?」


みっしー:「その辺はおいおい…」



リニス\(^o^)/


まぁ出しようがないでしょうね、どう考えても。


プレシアもどうするんだろ…


脚本家に期待と言うところでしょうか。



っと、メインイベントも終わり、時刻は20:45頃


今からダッシュで会場出れば間に合うな、よし。


挨拶聞いて突っ走るぜ!



みっしー:「会場の皆さんと、CMの撮影を…」


( ゚д゚)<何…だと…?



やだ終電間に合わないどうしよう('A`)


非常に動揺・葛藤しておりましたが、とりあえず話だけ聞いていく事に。


劇場版2ndのCM?とかに使う映像の収録をここでみんなでしようというものでした。



ステージ上にキャストが集合。


客席にお尻向ける形で、全員が後ろ向いて並ぶ。


客席をバックに、カメラで撮影。



こんな感じでしょうか。


客席は、おとなしくはしてますが気がつけば全員リウム装備。


おまえらwwww



キャストの皆さんが、


「魔法少女リリカルなのは」


「劇場版2nd、ドライヴ…」



観客:「イグニッション!」


こんな感じ。


観客叫んだ後は、リウム振り回すなり叫ぶなりしてましたね、皆さん。


この規模でしたし、2nd発表直後とあり、盛り上がりっぷりが凄かったです。



しかしやたらgdgdなキャストの皆さん\(^o^)/


何回やり直し→練習するんですk


結局3~4回練習の後、納得の行く出来のものが取れたようで無事終了


どういった形で使われる映像か分かりませんが、出演者、そして16000人のなのはファンと一緒になって作り上げたこの映像は、きっと忘れないと思います。


早く見たいな(*゚∀゚)=3



っと…


この映像撮影のOKが出た時点で、21:00


そう、東京駅発の終電で帰ろうと思っている日帰り組は、ここで退場しないとアウト。


正直、キャストの皆さんが一人一人挨拶してる中退場するのは本当に辛かったんですが、全ては翌日の有休申請蹴りやがった糞上司。
(そもそも管理職についてる人間なんてのは(以下語りだすと二記事ほど行くと思われるので割愛)


奴に怒りをぶつけつつ、泣きながら退場。


そもそも、会場と開演押したのが原因なんですがねw



チクショウ…チクショウ…


最後まで見たかったぜ…Orz




会場を後にする際、出口でスタッフにお土産を頂きました。


それがこちら↓
イメージ 3




メインビジュアルも担当された、藤真先生描き下ろしのイラスト色紙(各キャストのプリントサイン入り)ですね(*゚∀゚)=3


こういうのは嬉しいなぁ~



今回のメインビジュアルはこんな感じなんですが↓
イメージ 4




これに当日発表のあった、2ndに出演するはやてチームを加えたVer.になっております。


だからお土産は退場時なのかw



あと、やたら長いポスターも。



イメージ 5




どうやって貼るんだよ\(^o^)/




と、ここでフェイト。


今回のリリパ、手荷物多そうでしたので荷物用にと席を一つ余分に確保しておりました。
(連番で確保)


お土産配布時にふと気になり、



フェイト:「すいません、これって、チケットの枚数分だけもらえるんですか?」
(もらえるならシノノメさんへのお土産にでも…)


スタッフ:「……。すみません、それはあちらの受付窓口でお問い合わせ下さい(キリッ」


どう見ても、他の仕事で手一杯の受付窓口。


続々とダッシュで会場を後にする、終電で帰宅組。


刻々と迫ってくる、さいたま新都心発の列車(終電への最後の列車)



泣きながら振り切って帰ってきましt


チクショウ…チクショウ…


結局チケット1枚無駄になっただけかよ('A`)


オクで1k切手たようなチケットを、定価+手数料でアニメロで二枚も取ったんですし、枚数分お土産くれてもですね…



まぁ愚痴りだすときりないのでこの辺で。


っとまぁ、私の今回のリリパ参戦記はこんな感じです。



徹夜組地獄の物販と、帰り際のバタバタが残念ではありましたが、それ以外は本当に充実しており、楽しめたイベントでした。


LIVE以外のこういったイベントには初参戦でしたが、歌とかMC以外の奈々さん見れて凄く新鮮でしたし、他の豪華出演者の皆さんも生で見れましたし、トークコーナーというかイベントコーナーは、遠征しただけの価値があるものでした。


物販のグッズも大満足ですしね(*゚∀゚)=3




そして何より、なのはシリーズを愛するこれだけのファンが集まるイベントに参戦できたって言う充実感が…


高校生くらいからサラリーマンまで。


OLみたいなかたや、女子高生みたいな人もいましたし、親子(母親と娘)っぽい方も見られました。


性別、年齢を超えて愛される、「リリカルなのは」という作品の人気をひしひしと痛感した、そんなイベントでした。



もし万が一、次回リリパⅤがあるとすれば、劇場版2ndの公開記念もしくはDVD&BD発売記念。


まさかのアニメ第四期かもしれません。


まぁいずれにせよ、次回も出来たら参戦したいな…


そう心から思えた、素敵なイベントでした。



あっという間だったな…




さて、gdgd書いてる内に、気がつけば中野サンプラザでの座長公演イベントまで、当日除けば@3日。


物販がどうのこうのという前に、新幹線に乗るだけの旅費が('A`)


ってレベルなんで、本当に参戦するかどうか含めて考えないといけないんですが(何?w


まぁなるようになるんでしょう。


これまでも、そしてこれからも(ぇー



最後の方駆け足気味になりましたが、こんな感じで今回は筆を置きたいと思います。


最後まで気長にお付き合いいただけた方、どうもありがとうございました<(__)>




そんな感じで~す^^




































追記


別記事にするほどの事でもないので、追記でサクッと。


今回の私の収穫はこんな感じですね↓
イメージ 1


イメージ 2





自分用のだけでなく、シノノメさんとアルさんに頼まれてた分も入ってるので若干多く見えますがきっと気のせいです(ぇー


Tシャツは本当に気に入ってますね~


サインのプリントもさる事ながら、背中の魔方陣が素敵♪



タペは、予想外のサイズに吹きまして、持ち帰るのが大変でしたw


ムービックのフェイトのタペが今部屋に飾ってあるんですが、これを外さないと飾れないですので、しばらくこのまま…


温泉三人組タオルは、フルオケのときに背中にでも羽織りますかね(やwwwめwwwろwww



あと会場限定品?の特典はこんな感じ。


まず書籍編。



イメージ 6




Vivid、Force、アラカルト購入で、それぞれブロマイドが配布されました。


一番右の以外の二枚は、当日用の描き下ろしとの事でしたが、使い回しのイラストのが一番になくなっててワロタw


そうだよな、VividもForceも買うけど、普通アラカルトはあんまり買わないもんなw


ん?Vividはまだ二巻しか出てませんが、既に20冊近く買ってますがなにk



CD&DVD購入特典は、劇場版の告知ポスターでした。



イメージ 7




2k以上購入で一枚でしたが、何買おうか悩みましたねw


持ってないゆかりんのアルバムでも良かったんですが、よく考えたらゆかりんは、なのは曲とゆあみだけでお腹一杯なのでスルー


既に持ってるサントラもう一枚買ってきましt


何やってんだよ私('A`)



何だかんだで遠征・物販・DVD&BD代で余裕の150k超え…


なの破産万歳\(^o^)/フェイ倒産万歳\(^o^)/



リリカルパーティーⅣ参戦記~「その5」なの~

2010-11-29 23:13:35 | リリカルなのは
先に書いた記事の続きになります~












メインのトークやイベント部分は何とか書き終えましたので、ここからは流し気味にサクッと行こうと思います。


レイジングハート役のドナ・バークさんと、バルディッシュ役のケビン・J・イングランドさん登場!
(通訳(ドナさんのご友人)さんも登場)


こういったイベントには初参戦?との事で、異様な盛り上がりを見せてました。


ケビンさんの第一声の、「スゴイデスネ」吹いたwww


日本語上手じゃないですk



ドナさんもケビンさんも英語?でスラスラとコメントを。


通訳の方が訳す前にリアクションする観客。



みっしー:「英語のコメントに反応してるけど、意味分かってんのか?」


(大歓声)


嘘だろお前らwwww


まぁこういう雰囲気も嫌いじゃない(ぇー



ケビンさんは、劇場までわざわざ足を運び、奥さんと一緒に映画を見たとのエピソードも。


何この素敵な叔父様(*゚∀゚)=3


ファンに一言と求められた時も、


「応援してくれるファンの方を本当に誇りに思う。嬉しい」


( ゚∀゚)o彡゚ケビン!バルディッシュ!


一気に好感度うpですよ。




また、スタッフ&キャストからの総意という事で、みっしーがドナさんにお願いを。


そう、ドナさんは新幹線のアナウンスのお仕事もされてるんですね。
(結構有名な話ですね。)


それを是非生でやってくれないかとの事。


快く快諾し、生アナウンス。



もう会場は大歓声ですよ。



「ほんとに新幹線だよwwwwすげぇ(*゚∀゚)=3」


思わず口に出てしまいました。



みっしー:「しかしこれ、鉄っちゃんはたまらんやろw」


観客:「うおおおおおおおおぉっ!!!」


こういうのがありますんで、イベントは止められませんね。



ここでお二方が退場し…



みっしー:「お待ちかねのLIVEパートですよw」




キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!



一気に盛り上がる会場。


リウムの装備も完了!


さぁ行くぜええええええぇっ!!!



以下、セトリ



【奈々さん】
Take a shot
MASSIVE WONDERS
pray
PHANTOM MINDS
Don't be long
ETERNAL BLAZE




曲名の綴り間違ってるところあるかもですが、コピペしてくるの面倒なので脳内補完お願いします(何?w


正直、不安米、ドンビー、エタブレくらいかなとか思ってましたんで、これだけの曲数やってくれただけで大満足ですね。


マッワンとか本当に久しぶりな気がしますもの。


「マッシヴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!」


赤(GAMESのペンライト)持ってきてよかったw


さて早速…



( ゚д゚)<UO祭り…だと…?


確か奈々さんのLIVEの時は、赤が多かったような気がしましたが、圧倒的物量のUOUOUO…


なのは曲=UO直結厨は(ry


まぁこういうイベントでは仕方ないかもですね。


久しぶりの曲で本当に歓喜(*゚∀゚)=3



そしてplayですよ。



テカショ→マッシヴ→play


これで盛り上がらないわけがない(キリッ


多めに持ち込んだUOバルログ(8本)で飛び跳ねまくってました。(迷惑だから止めろお前wwww



今は前だけ見れば良い~♪


本当に最高の曲ですね。


個人的にはベストオブなのはソングですよ、えぇ。



playで盛り上がった後は、劇場版テーマソング不安米。


色々気になるこの曲なんですが、今日はどうなるっ…!





はいはいUOUO('A`)



PPPH厨いい加減にしろよ('A`)




まぁ予想通りでしょうか。


アニサマよりはUOの比率少なかった気がしますが、しかしまだまだ多いですね。


GAMESの奈々さんのMC聞いてこの曲でUO折るやつはただの基地外だと思ってます。


騒ぎたいだけだろうと。


本人が青って言ってるんだからさぁ…('A`)


PPPHはもうどうしようもないですが、イノスタと対になってるって本人が言ってるこの曲くらい、青で染めてあげたいものです(´・ω・`)



ドンビーは、このためにUY1ダース持ち込んでましたんで、一曲で12本折ってきました^q^
(おwwwまwwwえwwww)


周り見て見ましたが、以外にUY多かったのが驚きました。


挿入歌ですし、フェイトの魔力光にかけてのUY


同じ様な思いの人が意外に多くてほっとしましたw


また、この曲の時には後ろのモニターに、劇場版でドンビーの流れるシーンの映像が流れていたのでより一層感情移入できましたね、感動した(*゚∀゚)=3


こういうのをやって欲しかった。



そしてラストを飾るのはやはりこの曲、エタブレ。


大いに盛り上がったんですが、少なくともここ数年で聞いた中で観客のマナー最低のエタブレでした。


何が酷いって、リウムを意図的に投げる奴が多すぎる。



「傷つくたびに(HEY!)優しくなれる(HEY!)」



など、ジャンプするところ何箇所かあるんですが、そのたびにアリーナからUOが何本も投げられました。


同じところから毎回飛んでましたので、「すっぽ抜けた」ではなく、「意図的に放り投げた」でFAでしょうね。


酷いのなんかは、奈々さんの歌ってるステージ近くにまで飛んで行ってましたんで、下手したら奈々さんに…('A`)



マナー云々以前に、リウム投げてはいけませんとか、一般常識だろjk


リウム意図的に放り投げるような奴は来るなよと小一時間(ry


思いっきり投げてるんですし、当たって怪我する人とかもいるかもしれません。


流石にそれはないと思うんだ、常識で考えて…


楽しみたい気持ちは皆一緒なんで分かりますが、ちょっとその方向性を履き違えてる奴が多かったなという印象でした。


今後奈々さんのLIVEでこういう奴が増えない事を祈っております。



あ、そうそう。


奈々さんの曲ほぼ全部でUGバルログしてる奴もいましたね。


ACADEMYの横浜とか名古屋思い出しました。


アフロの悪夢再び\(^o^)/



MCコーナーでは、タロット占いの結果を絡めてのトークがありました。



奈々さん:「私もエロくないと証明された(※)事ですし…」


※出演者をタロット占いで占った結果、2011年性的魅力に溢れる人ランキングで奈々さんは4位


おまいら:「えーーーーーーーーーーっ!」


奈々さん:
「えーーーーっって何よw」
「まぁフェイトちゃんも露出高いし(ry」



ワロタwww


何だかんだで自覚ある奈々さん流石ですw


今後も自重する事なく、どんどん行って欲しいですね(何をw



奈々さんパートがここで終了


お次はゆかりんタイム



【ゆかりん】
Beautiful Amulet
Tiny Rainbow
Spiritual Garden
星空のSpica
My wish My love
Little Wish~lyrical step~




いや、正直奈々さんのパート終わった時点で結構時間が危なくてですね…
(奈々さん終了時点で、20時頃。会場を20:55には出ないと終電乗れない)


会場出る時間色々考えつつ、それでも必ず当日あるであろう第二期の発表はみんなで盛り上げてから帰りたい…


などと、雑念が非常に大きく、あんまりゆかりんの歌集中できなかったってのが正直な(ry


LIVEも行った事ないですので、まずリウムの振り方が分からない\(^o^)/


とりあえず用意していたUP振ってましたが、所々、奈々さんの歌ではした事ないような振り方をする部分がありまして、周り見てあわせてました。
(まぁもちろん、周りに合わせなきゃいけないなんて事はありませんし、好きなように振ってればいいんですがね)


めかりるの、リウム上に掲げてしばらく停止→そのまま下ろしていってまた振りはじめるとか、もっと予習して置けばよかったなと後悔。



しっかし、ほんとにあの声の魅力は異常ですね。


王国民になってもいいかなとか、ちょっと考えてしまtt




ゆかりんもMCパートありましたね。


PSPゲームの話がチラホラ。



ゆかりん:
「私もPSP?だっけ?クリアしたよー」
「(某敵キャラ)あいつホント憎たらしいよねーw」



観客:
「おめでとーっ\(^o^)/」
「おめでとー\(^o^)/」


鳴り止まないおめでとうコール。


重なって、ステージ上のゆかりんには凄い形で聞こえる?w


ゆかりん:
「え?何?何て?」
「やだなに怖いw」
「ゆかり馬鹿にされてるの?w」


どうやら状況が良く飲み込めてないようで、かなりの時間オロオロしてたゆかりんに萌えw


観客は、PSPのゲームを無事ゆかりんが自力でクリアした事に「おめでとーっ」と。


それを当人のゆかりんが何の事か分からず、アタフタしてた模様。


しまいには、ステージ近くの客席の観客に聞き始める始末w


ゆかりん:
「え?何?クリアおめでとう?」
「それだけ?」


だから初めからそれだけだとw


あぁもう何やっても可愛いなぁチクショウ




文字数もう少しいけそうですが、キリもいいですのでこの辺で。


物販関係など、画像関係の記事も含めて、明日には何とか書き終えられそうです。


時間かかったなぁ…Orz



そんな感じで~す^^



劇場版リリカルなのは THE MOVIE 1st ようやく購入♪

2010-11-28 20:17:25 | リリカルなのは
こんばんは、フェイトです。


今週は休日が一日しかないのですが、あっという間に終わって涙目のフェイトです。



リリパの記事の途中でしたが、まだもう2~3日かかりそうでしたので中断して先にこちらを記事に。





先日発売になった、劇場版リリカルなのは。


仕事の関係で、今日ようやく受け取りにいけました。




イメージ 1


イメージ 5



4枚しか買えない甲斐性なしでごめんよフェイトちゃん(´・ω・`)




いやいやいやwwww


お前一週間後には座長公演だろ?何やってんだよ\(^o^)/



本当は、特典付いてくるすべての店舗で購入したかったんですが…



先月:ナナクリ7枚+フィギュアで破産
今週:リリパⅣ(さいたま遠征)
今日:なのは複数買い
来週:座長公演(東京遠征)
来月:フィギュア50k+LIVE BD複数買い



これだけ出費重なると、本当に死にますので泣きながら自重して4枚に。


とらのあなの特典撮影し忘れたのに後から気がつきましたが、撮り直すの面倒なのでそのまま(ぇー


DVDを1枚、BDが3枚ですね。


今回いろんな店舗で特典付いてきますが、個人的にはゲマズが最高だと思ってます。


タペストリーだけで大満足なのに、都築先生のトートバッグ可愛すぎるだろ(*゚∀゚)=3


迷う事なく、ゲマズ特装版を2枚購入。


トートバッグは、これから普通にイベントとかの際に使いたいですね。


リウムとか入れるのにちょうどいいかな?


タペは、飾る場所の確保に四苦八苦('A`)


アマガミのもまだ飾れてないですし、リリパのタペもまだ…Orz


広い部屋が欲しいですw




メイト特装版は、予約はしてあったんですが、正直受け取りに行くかどうか悩みました。


ゲマズと比べると、どうしても見劣りしますしね。


ですが、内金1k払ってしまってあったんで受け取ってきたんですが、あまりの大きさに吹いたwwww


自重しろメイトwwww



DVD、ゲマズ特装版、メイト特装版と並べて撮影しましたので、大きさの比較にでも使ってくださいませ。



イメージ 2




サイズとかおかしく見えますが、遠近法とか何も関係ないです念のため。


左下の角合わせて撮影しておりますし、真上から撮りました。


メイトのが大きいだけですw



期待してなかっただけに、この大きさとBOXの写真見て大満足(*゚∀゚)=3





イメージ 3







イメージ 4






BOXの描き下ろしの絵がたまんねぇ(*゚∀゚)=3




( ゚∀゚)o彡゚メイト!メイト!


本当に良くやってくれました。


何だかんだでもったいなくて開けられない貧乏性ですので、このまま飾っておこうと思います(ぇー


特典の詳細は、公式サイトとかに載ってますのでそちらを参照下さいませ。



イメージ 6




作品中に出てきたフォトフレームとか、凄い気になるけどなぁ…


これは保存用にして、もう一箱買ってくるか(やめろwww



とらのあなでは、DVD版を購入。


全部BDでも良かったんですが、BDとDVDでジャケットが違いましたので、コンプする意味でDVDに。


画質の良いBD版買ってますんで、こちらも開ける事はないですかね。


ガラスケースにでも並べておこうと思います。



各店舗のフェア特典ですが、



・メイト:ブックマーカー(1kで1枚。全12種、ランダム)
・ゲマズ:フィルムステッカー(1kで1枚。全18種、ランダム(18k以上を一回の会計で購入で、フルコンプできるように配ってくれます))
・とらのあな:コレクションカード(1.5kで1枚。全4種、ランダム)



こんな感じ。


とらとゲマズはフルコンプできました♪


フェア特典の出来で言うと、


とら>ゲマズ>(絶対に越えられない壁)>メイト


ですかね。


メイトは糞過ぎて話になりません。


完全にランダムとか空気読めよksg


とらのは、クレカとかみたいな感じのカードですね。ほんとに良い感じで気に入りました♪


ゲマズのフィルムステッカーも、劇場でフィルムもらえませんでしたので、雰囲気楽しむ分には良い感じ。


ブックマーカーェ…




さっそく本編のみ一回通して見てみましたが、ボロボロ泣きながら見てる私\(^o^)/


劇場で見てるんですが、それでもこれはいいものですね。


クオリティも、劇場に比べて本当に段違いに上がってますし、好きな時に何度でも見られるってのが素晴らしいです。


映像特典だとかコメンタリーだとか、全部見るのは時間かかりそうですが、時間見つけて視聴したいです。


ちょっとさわりだけ聞いた感じ、キャラクターコメンタリーはスルーで良さそうですね。


つまらなすぎる('A`)


だからあれほど絶叫を入れろと…('A`)




大満足で視聴を終え、いざ我に返るフェイト。


一週間後の今頃は、東京遠征帰りでぐったり…



遠征&物販\(^o^)/


@一週間、資金繰りに励みたいと思います。


グッズ数が少ないのがせめてもの救いですね。


半纏以外全部2点購入予定ですので、交通費とあわせて…



頑張りまs




もう何記事か頑張りたいと思いまっすー



そんな感じで~す^^
































追記



イメージ 7




こちらも忘れずに確保してきましたよー♪


フェイト可愛すぎるだろwwww


全てのアニメヒロインを過去にしたな(言い過ぎw


これだけ思い入れあるキャラもそんなにいないですね、個人的に。


なのは万歳\(^o^)/



リリカルパーティーⅣ参戦記~「その4」なの~

2010-11-27 13:13:03 | リリカルなのは
先に書いた記事の続きになります~










最後に、タロット占いによる来年の相対運(全体的な運気)についても発表が。



2011年 相対運

1 美佳子さん
2 水橋さん
3 なっちゃん
4 奈々さん
5 五十嵐さん
6 ゆかりん
7 ますみん




トップとビリには、恒例の個別コメントが。


読み上げはみっしー。



一位(美佳子さん)
何もかも上手くいく


七位(ますみん)
夢や妄想に注意
執着を控えるように



みっしー:「また、これとは別にコメントが届いています。」


ますみん:「何て?」


みっしー:「戦わなきゃ、現実とっ!」


ますみん:「お前が私の何を知ってるんだーっ!出て来い占い師ーっ!」


面白い上に可愛い、キャラもいい、声も素敵とか万能だな、ますみんは(*゚∀゚)=3


完全に無双状態w



みっしー:「あれ?これ何のコーナーでしたっけ?w」



仕切りなおし、次のコーナーへ。



【The Battle ob Aces】


聞きなれないフレーズだと思っていましたが、説明を聞く限りPSPで発売されたなのはの対戦格闘ゲームのコーナーのようです。


ゲームのプロモーションムービーみたいなのが流れ始めましたし、バンナムの製作プロデューサーまでゲストで登場。


これはもしかしてキャスト同士の対戦とか見れるー♪


周りもチラホラそんな事言ってました。


が!






「ちょぉ待ったああああぁぁぁー!!!」




聞き慣れた声


まさかの声に大歓声の会場。


そして…




サプライズゲストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!





植田佳奈さん(八神はやて役)
清水香里さん(シグナム役)
真田アサミさん(ヴィータ役)
柚木涼香さん(シャマル)
一条和矢(ザフィーラ&なのはパパ役)




の五人が登場!


これには流石に、大きな歓声が巻き起こってました。


そしてすかさずモニターには、


【魔法家族 ヴォルケンはやて】


タイトルのっとっター━━(゚∀゚)━━!!!!!


終始ハイテンションな五人には圧倒されっぱなしでしたね。


この五名も初めて見たんですが、はやて&シグナムは中の人凄い綺麗ですね(*゚∀゚)=3


生台詞とかも聞けまして、もうわが人生に一片の悔い(ry


ってレベル。


特にはやての関西弁?は色んな意味で鳥肌ggg



そして、このコーナー中に登場したゲスト。


まぁ事前にネタばれあったんで分かってはいたんですが…




PSPゲーム、第二弾製作決定!




結構な歓声に包まれました。


流石だぜお前らwww



みっしー:「皆さんに用意していただく、新鮮なリアクションの一つ目でした。ありがとー」


何という\(^o^)/


しかしよくこれだけ盛り上がれたと思いますねw


なのはオタを甘く見てたぜ…



ゲーム版第二弾は、


【魔法少女リリカルなのはA's THE GEARS OF DESTINY】


というタイトルだと発表。


みっしーが色々プロデューサーに質問するものの、何一つ「応えられません」との声。


何しにきたんだよ('A`)


まぁ、第一報をいち早く伝えに来たんだと勝手に自己解決しておきました。


プロモーションムービーが流れ、前作との比較みたいな話をされてましたが、そもそも前作やってない私には関係ありません\(^o^)/


何やら新キャラっぽいのが二人出てきたのだけは目に止まりました。


まぁ続報待ちですね。恐らく買わないですggg




第二弾の告知後、このコーナーは終了。


あれ?キャスト同士のリアルファイトは?


ほんとにその第一報のためだけのコーナー?


いらねぇだろマジで('A`)



続いてのコーナーが、【シャッフルアフレコ】


こちらもリリパ恒例の企画のようですね。


作品中のカットを一部抜き出し、配役を変えて生でアフレコするというこの企画。


一回こういうの生で見てみたかったんだよなぁ(*゚∀゚)=3



はやて&ヴォルケンリッターが参戦しましたので、劇場版チームとはやてチームに分かれての対戦に。


最初のアフレコシーンは、劇場版より、なのはとフェイトが始めて刃をかわすあのシーン。


【First impact】だったかな?



早速、コンピューターでランダムに配役を決定。


こうなりました↓
(役名→入れ替えたキャスト(劇場版チーム/はやてチーム))
なのは→ますみん/清水さん
フェイト→五十嵐さん/一条さん
レイジングハート→なっちゃん/真田さん
バルディッシュ→ゆかりん/植田さん




一条さん:「おい、おかしいだろこれwwwwゆっくり話しようぜ、都築さんw」


何で都築さんが出てくるんだ\(^o^)/


しかし、何か喋るたび大歓声に包まれる辺り、一条さん人気も相当なものですね(何?w



劇場版チームで印象的だったのは、


・語尾の全てに「なのはー」をつける、ますみん演じるなのは
・「あぁくせいばぁ~♪」可愛すぎるバルディッシュ(ゆかりん)
・なのは打ち落とし、「ごめんね(ニヤリ」魔女みたいな五十嵐フェイト



でしょうか。


ますみん版なのはは、何かしゃべるたびに大爆笑w


何が何でも、語尾の「なのはー」を貫きたかった模様。


ゆかりんのバルディッシュは、もうバルディッシュの声正式にこうしてくれても(ry


可愛すぎるwww



はやてチームは、完全に清水さん演じるなのはが全てを持っていきました。本当に(ry


何というんでしょうね。ギャル語(←もう死語だろw)を話すなのはでしょうね。



「超○○って感じぃ~」


みたいなって言えば伝わるでしょうか。


とにかくそんな感じで喋りっぱなし。


しかもこれが凄い自然で、全く違和感内から凄いw


ああぁ、私の中のシグナムの厳格なイメージがどんどん音を立てて崩れ落ちt



観客の拍手で勝者決定だったんですが、圧倒的な差ではやてチームが勝利。



続いてのシャッフルアフレコは、【Excutioner】


なのはとフェイトがぶつかり合う直前、クロノが仲裁に入るシーンですね。



シャッフル結果は以下の通り↓
なのは→奈々さん/柚木さん
フェイト→美香子さん/清水さん
クロノ→水橋さん/真田さん
ユーノ→なっちゃん/一条さん
アルフ→ゆかりん/植田さん




一問目より、二問目の方が個人的には面白かったですねw


以下、うろ覚えですが書き出してみました。



なのは(奈々さん):「私、フェイトちゃんと結婚したいっ!」

(これだけでもう大歓声ですよ、えぇw)

フェイト(美佳子さん):「それでも私、年収1000万円。これだけは譲れないっ!」


なのは:
「無理だよ、そんなに稼げないよ…。私小学生だもんっ!」
「どうして1000万円にそんなに拘るの?そんなに衣装代がかかるの?」

(中略)

なのは:「私が勝ったら、ちゅーさせて!」

二人:「好きだー!」

(クロノ登場)

クロノ(水橋さん):「そんな事より、僕は愛に生きる男。」

ユーノ(なっちゃん):「は?」

クロノ:「ユーノ!君が好きだー!」

クロノ以外:「BLー!」




くっそワロタwwww


なのはとフェイトのラブラブっぷりは、もう公式レベルですので驚きません。


むしろ、それをこうして声付きでやってくれったって所に感動して声が出ませんね。


「フェイトちゃんと結婚したいっ!(CV:奈々さん)」


これだけで、たまアリまで遠征した甲斐があったよいうくらいでした(ぇー


しっかし、BLオチは予想できなかったなぁw



これに勝つのは難しいんじゃないか?


そう思ってましたが、やはり持ってるものが違うなと痛感したのが、後攻のはやてチーム。


こんな感じでした↓
なのは(柚木さん):「フェイトちゃん、お金返して。」

フェイト(清水さん):「何の話?」

なのは:「タクシー代だよ、昨日の。酔ってたんだよ?覚えてない?」

フェイト:「うん…あんまり…」

なのは:「大体フェイトちゃん飲みすぎなんだよ。幹事なのに真っ先に潰れちゃって…」

フェイト:「そうだっけ?」

なのは:「そうだよ!紅白に出たって自慢してたじゃない!」

(会場大爆笑w)

フェイト:「自分だって、CD出してるじゃないっ!」

(中略)

なのは:「私は主役よっ!」

フェイト:「私は紅白歌手よっ!」

クロノ(真田さん):
「全く…。夢を壊すような話を止めろ」
「二人とも稼いでるんだろ?確定申告はしっかりな」




中の人ネタ入れすぎだろwwww


本気でワロタwwwww


直前の短い時間で打ち合わせし、これだけのネタを仕込んでくるはやてチームホント凄いなと。


奈々さん&ゆかりんの中の人ネタで盛り上げ、確定申告という予想できなかった方向で〆てくれました。


いやー、笑いすぎてお腹ggg




大好評のままシャッフルアフレコが終了。


ここで、キャストの皆さんの休憩と言う事で、ステージにはみっしーPのみ。


劇場版についての話がチラッと。



・1stは、トータル27万人ほどに来場していただけた。
・最初は全国19館で上映だったが、最終的には72館で上映。
・47都道府県中、37都道府県で上映。


・本当に皆様に応援していただきました。ありがとうございます。



スポットライトを浴びながら、花道?を移動するみっしー。



静まり返った良いムードだったのに、やはり自重できないお前ら。



観客:
「みっしーーーーーーーっ!」
「あきおーーーーーーっ!!!」
「回ってー!」
「踊ってええええぇぇーっ!」


みっしー:「踊るコーナーじゃないっ!」


観客:「えーーーーーーっ!」


みっしー:「えーっ、やない!w」


観客:「回ってー!」


みっしー:「まぁ回るけど、何にもないで?」



みっしー弄るのやめろお前らwww


何だかんだ言いつつ、しっかり回ってるみっしーが印象的でした。


この人の人気ホント凄いよなぁ…


一回見たら忘れないし、ホント好きになるもんな、色んな意味でw




ようやく終わりが見えてきた…かな…?


今日も仕事なんでこれから夜まで行ってきまs('A`)


続きますー