はまあるきの東屋

 ブログ、ホームページ、釣、畑、ハイキング、園芸、読書など趣味の多い壮年の精神科医師です。奇麗な写真をおみせします。

セキレイ:鳥

2015-04-28 21:11:44 | 日記


 医院の駐車場でセキレイのつがいが
何かをついばんでいました。

===========================
セキレイ類 は県内ではキセキレイ、ハクセキレイ、セグロセキレイの
3種がよく見られる。いずれもスマートな鳥で、長い尾をやたら上下に振る習性がある。

 水辺で見ることが多いが、
営巣の場所にはあまりこだわらないらしく
建物や設備や車両の隙間など、
水辺から離れた人工物のかなり大胆な場所に巣をかけることもある。
でもって自動車のバックミラーと派手に喧嘩したりして、
あまり利口な鳥ではない。
 どれも似たような環境を好むため、
狭い区域内に3種が同時に繁殖していることがあるが、
やはり体格の差がものをいうのか、
なわばり争いでは一番小さいキセキレイが逃げ回っていることが多い。

ツタバウンラン:隣との境の石垣に生えました。

2015-04-27 20:54:45 | 



=========================

ごまのはぐさ科。
   Cymbalaria :
      ツタバウンラン属

・ヨーロッパの
 地中海沿岸地方原産。
・春から夏にかけて、
 いろんなところでよく見かける。
 花は小さい。
 葉っぱは手のひらを
 広げたような形。特徴的。
・つるでどんどん伸びる。

フクロナデシコ:ナデシコ科

2015-04-26 20:58:48 | 


======================================
ナデシコ科 シレネ属


反耐寒性の多年草
用途:花壇、鉢植え
草丈:15cm
開花日:3月~5月
日向と水はけのよいやせ地を好む。
肥料は必要なく水やりは表面が乾いたらたっぷりと与える。

ストロベリーキャンドル:緑肥植物

2015-04-26 20:52:30 | 家庭菜園


緑肥植物として昨年撒いた種がまた生えました。
花壇のようです。

=========================================
ストロベリーキャンドル

クローバー(シロツメグサ)の仲間で、花の咲いていない時期は見分けづらいです。
冬は寒さに耐えるかの様に低く葉を広げていますが、
春になると茎を伸ばし先端に細長い真っ赤な花を咲かせます。
その花の姿からストロベリーキャンドルの名前があります。
別名のクリムソンクローバーやベニバナツメグサは
「赤い花が咲くクローバー」という意味でしょう。

本来は毎年花を咲かせる多年草ですが、暑さに弱く日本では夏に枯れてしまうために一年草として扱います。
緑肥(†)植物として育てられることもあります。
また、白い花を咲かせる品種もあります。

ジシバリ:キク科ニガナ属

2015-04-25 08:32:30 | 


 雑草ジシバリを鉢植えで育てました。
 花も可愛いし、丸い葉っぱも可愛いです。

======================================
キク科 ニガナ属

4月から7月
花の色:黄
分布:北海道から九州にかけて分布。
海外では、朝鮮半島や中国にも分布。
生育地:道端や草地など植物のタイプ
多年草
大きさ・高さ:10~20センチ