はまあるきの東屋

 ブログ、ホームページ、釣、畑、ハイキング、園芸、読書など趣味の多い壮年の精神科医師です。奇麗な写真をおみせします。

しめ飾り:亀

2014-12-31 19:03:31 | 生活


佐賀県の道の駅で買ったと、お土産にもらいました。
 尻尾は赤米で、縁起物だそうです。
 でも、すぐ雀にたべられるそうです。(笑) 
====================================

 しめ縄の由来は、「天の岩戸に隠れた天照大神(あまてらすおおみかみ)を
岩を引き明けて連れ出して大神のまわりに『しりくめ縄』を引きめぐらした」
という神話がきっかけだと言われています。

しめ縄は『しりくめ縄』=『しめ縄』と略されたもので、他にも『注連(しめ)縄』,
『標(しめ)縄』とも書かれ一命を『しめ飾り』とも言います。

しめ飾りに使用される縄は、その境界内の出入禁止のしるしの役割があり、
これを飾る事によってその中は清浄な区域だと示して、
わざわいをもたらす悪い神を寄せ付けないようにと使用されています。

ハボタン:アブラナ科

2014-12-31 18:58:57 | 


私が寄せ植えしました。
名古屋縮緬(ちりめん)ハボタンのようです。

==============================
アブラナ科の耐寒性多年草であるが、園芸上は一年草として扱う。
キャベツの仲間で、葉に色彩をもたせ、観賞用に改良したものである。
切り花、鉢植え、花壇に利用される。ヨーロッパ原産。
日本には江戸時代に渡来し、明治時代になってから、かなり広く栽培されるようになった。
現在は日本でもっとも改良が進み、多く栽培されている。
キャベツと同様に、短い茎に有柄の広い葉をつけるが、結球はしない
。低温では、葉の中央部が白色か紫桃色に着色する。
品種には、東京丸葉ハボタン(江戸ハボタン)、
名古屋縮緬(ちりめん)ハボタン、大阪丸葉ハボタンがあるが、
このほか、最近になって葉形の異なる、切れ葉のサンゴハボタンが育成された。

キスイセン

2014-12-31 18:52:14 | 日記


 我が家に寄せ植えの鉢に
キスイセンを植えました。

============================

ヒガンバナ科の多年草。葉は剣状。
春、濃黄色の花を横向きに開く。
南ヨーロッパの原産で、江戸末期に渡来。観賞用。
ジョンキル水仙。
《季 春》「突風や算を乱して―/汀女」

記事のタイトルを入力してください(必須)

2014-12-30 22:49:39 | 


うちのさびしい畑に赤い実の木があるのに気づきました。
綺麗な紅色の皮です。
4等分に割れた皮の中の実はまた真紅のワイン色の実でした。

===============================
マユミとは

日本、朝鮮半島などに分布する落葉性の中低木です。
かわいらしい実と美しい紅葉が特長で、庭木や鉢植えのほか盆栽にも仕立てられます。
マユミは漢字で「真弓」と書きます。
木質が緻密でゆがみが少なく耐久性に優れるため、
弓の材料として用いられたところに由来します。
同じ属のマサキやニシキギも庭木として利用されています。

春~初夏に4枚の花びらを持つ緑白色の花を咲かせますが、

地味で小さいのであまり目立ちません。花後に1cmほどの果実が敵ます。
果実は立方体の内側に思い切り空気を入れて面をふくらませたような形?で、
表面はパステル調の紅ピンク色です。
熟すと4つに割れて中からツヤのある赤いタネが顔を覗かせます。

スペインワイン:金賞

2014-12-30 22:05:53 | ワイン


 このワイン少し辛口すぎるけど、美味しかったです。
カサ・ベナサル
パゴ・カサ・グラン
スペイン

1912
手ごろな値段です。

==========================

国際有機ワインコンテスト金賞(2014年)

果実のような華やかな香り。
酸味と厚みのバランスが絶妙なワインです。