Life Size

音楽の話題を日々徒然に。

Song for Memoriesアコースティックコンサート

2009-09-18 21:34:22 | ♪ライブレポ(Yass)
岡山は学生時代から何度も来たことのある街ですが、ライブ目的での訪問は初めてです。岡山市民会館はJR岡山駅から市電で3駅。なんと、市電でPITAPAカードが使えるようになっていました。素晴らしい!

さて、コンサートは定刻通り18時半にスタート。
本日のヤスさんの衣装は、白いTシャツの上にざっくりとした大きめのピンクの半袖シャツを羽織り、ボトムはなんと、膝丈のデニム!足下はビーサン、ではなく白のスニーカでしたが、いつにも増してラフな格好です

今回のセットリストはこんな感じ。
メモは取らない主義ですので、はなはだ怪しいのですが、細坪さんのブログに「本編は20曲」と書かれておりましたので、おそらく間違いはないかと・・・。

1. Dream Dream Dream
2. 旧友
3. 中央フリーウェイ
4. 魔法の黄色い靴
5. あの頃のまま
6. 夢の中へ
7. 僕の好きな先生
8. ルイジアナ
9. 青春時代
10.純情
11.風に吹かれて・再会編
12.初恋
13.好きだった人
14.if
15.ザ・ボクサー
16.Happy togther
17.でももう花はいらない
18.卒業写真
19.白い冬
20.輝いて
(アンコール)
21.心の旅
22.風
23.翼をください

今回特筆すべきは、本邦初披露となったNo.9~11の、3曲の阿久悠作品でしょう
なんでもこのコンサートの翌日、作詞家・阿久悠さんの3回忌イベントにSfMとして参加するとのこと。その為に準備したしたものを、一足先に聴かせて下さいました。

「阿久さんの作品は何千曲とありますが、まずは大ヒットしたこの曲、『青春時代』をやりたいと思います。」 と、ヤスさんがMCで言ったところ、客席がシ~ンとしてしまいまして。ヤスさん焦ったのか、

「あの、なんか全然拍手とかないんですけど

場内爆笑

だってね、いきなりSfMが『青春時代』ですよ!そりゃ客席も戸惑いますって。

♪卒業ま~での半年で~♪
って、フォークっていうよりGSなんじゃ・・・。
しかしながら、この曲をこの3人がハモると、なんともカッコ良くって、非常に盛り上がりました
曲が終わった後、ヤスさん、小さくガッツポーズ。明日への手応えアリ?

「この曲が流行った頃、僕はまだ子供で・・・。」という細坪さんのコメントに、そんなことはないだろうという感じで突っ込んだヤスさん。
オフコースがまだ二人だった時に、”森田公一とトップギャラン”とは一緒に全国を回ったことがある、という話をされました。

「トップギャランと、あべ静江と、オフコースがセットだった(笑)」

今考えるとありえない組み合わせ・・・
そいうや、このあたりの話って、小田さんもツアーのMCでされてましたよね。きっと懐かしい出来事なんだろうと思います。

 あとの2曲、『純情』は10年以上前のお正月ドラマ「信長」の主題歌で、加藤和彦さんと吉田拓郎さんが歌っておられた曲、風に吹かれて・再会編』は、阿久さんの遺稿に南こうせつさんが曲をつけたものだとのことです。

・・・しかし、ツボさん。
「こうせつさんの曲、『風に吹かれて、さあたいへん』じゃないですよ」って。
なんちゅうオヤジギャグですか・・・
ウケてたけれども!

ちなみにこの日のツボさんは、物真似も絶好調。
ツボさんのトークに、ステージ上、素で大笑いしているお二人さん。ヤスさんは天然キャラ、潤子さんはクールなんだけどオカシイし。
う~ん、この和やかさ、いい感じです
もちろん、ハーモニーはどれも完璧!洋楽カバー3曲なんて、もう美しいったら

本編20曲、ギター弾きっぱなしだったヤスさん、「指がつった」そうです
若い頃は「指がつるなんて、練習してない証拠だ、恥ずかしい」と思ってたそうな。う~ん、真面目なオフコースらしい。。。

アンコールの3曲は会場も大合唱!いや~、楽しかったです♪
この楽しいステージがもう見られなくなるのは寂しいですが、それぞれのソロ活動も応援したいなと思います。あっという間の2時間でした

と、ライブレポはこれで終了。
・・・あとですね、ライブとは関係ないのですが、ある意味今回のライブで私がいちばん気になったことを最後に。

オープニングからずっと気になってました。

ヤスさんの左手の薬指!
指輪してないっっ!

私の知る限り、ご結婚以来ず~っとつけていた指輪、一体ど~されたんですかっ!
あぁ、むっちゃ気になります。。。

って、余計なお世話やっちゅ~ねん
コメント (11)    この記事についてブログを書く
« 前の記事へ | トップ | つま恋、そして沖縄 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ええっ~!! (kako)
2009-09-18 21:52:18
メモ無しでセットリストを覚えられるnanoriさん、さすが若い!と思いつつ、レポを楽しんでいましたが、最後を読んで、わたしも思わず「え~っ!」と叫びそうになりました(^_^;)

わたしもヤスさんといえば、左手の薬指の指輪がトレードマーク的な感じを持っていました。
めちゃめちゃ気になります。

潤子さん、ヤスさんも連れてつま恋に来て欲しいです(*^_^*)
返信する
追伸 (kako)
2009-09-18 21:56:35
今、ヤスさんのサイトを見て発見したのですが、from yassのコーナーに掲載されているのはnanoriさんですよね♪
うわぁ・・♪ ウェブ上とはいえ、ヤスさんと個人的にお話したなんて・・・!(*^_^*)
返信する
Unknown (アベちゃん)
2009-09-18 22:44:08
早速のレポありがとうございます!

非常に楽しく読ませてもらいました♪
天然キャラのヤスさん、クールな潤子さん、そして話し上手な?ツボさん…
本当に個性豊かな魅力的な3人ですね!
またいつか3人でステージに立ってほしいです。

メモしてないのにこんなに素晴らしいレポの書けるnanoriさんは凄いです。

それにしてもヤスさんが指輪をしてないなんて…!
どうしちゃったのでしょう??
返信する
Unknown (うるとらK)
2009-09-18 23:02:59
お疲れ~。よく考えたら兵庫と岡山はお隣の県なんだよね。近いもんだ。
その市電の駅にそって去年のライブの時はツアートラックが停まってたんだよねえ。
潤子さんのブログに打ち上げのお店の前でのスリーショットが出てて
その衣装がハーフ丈のパンツだったからそのままだったのかな。ヤッサン。
SFMのライブも肩の力抜けた感じで楽しそうだな~。
返信する
kakoさんへ (nanori)
2009-09-19 09:30:24
驚きますよね!
ヤスさんの場合、どうしてもギター弾く手に目がいきますし。私は2階席だったのですが、「あれっ?!」と思って、慌てて双眼鏡を取り出して凝視してしまいました
で、「from Yass」のコーナーは私です
メールしたことも忘れていたので、ヤスさんからの返事を見たときはびっくりです。きちんとメール読んでくれているんだなぁと感動でした
つま恋で奇跡が起きませんかねぇ。。。
返信する
アベちゃんへ (nanori)
2009-09-19 09:36:28
SfMのセットリストは、3人のリードボーカルの曲が順番に、3曲で1クールって感じなので覚えやすいのです
ソロライブだとなかなかこうはいきません。
特に最近は記憶力も衰えてきて
ツボさん、本当にトークがお上手です。なんというか、「爽やかなきみまろ」て感じ(どんなんや?!)
歌とのギャップが・・・
またいつか、この3人のハーモニーを聴くことができる日が来ることを願ってます。
返信する
うるとらKさんへ (nanori)
2009-09-19 09:44:01
岡山は友人が住んでいたり、学生時代は部活やら旅行やらで訪れたりと、心情的にも近い土地ですね。小田さんが酷評した(!)後楽園にも何度か行ってます。
SfMは超リラックスして聴けます。終わった後、こんなに疲れていないライブは他に無いですね
潤子さんブログは私も見ました。あの3ショット、いい感じ~


返信する
Unknown (nico)
2009-09-19 12:17:03
とりあえず今、nanoriさんのアベちゃんさんへのレス「爽やかなきみまろ」にウケてるところです。

ヤスさんは天然のかわいさがありますよね!大人の男の人を「かわいい」と表現するのは失礼なのでしょうけど、そして喜んでもいただけないでしょうけど、かわいいのですよねー。母性本能をくすぐるというのでしょうか。そいでもってギターを弾くと、あのカッコよさでしょう?そりゃーもうアンタ…って感じですよ

指輪はきっと お直し中
返信する
Unknown (くるみ)
2009-09-19 21:50:00
sfmのライブ、なんとか一度はお目にかかれないものか・・・
東海地方でのライブが決まらないかな~って毎日職場のパソコンでチェック入れてます。
この3人でいると、ヤスさんてすごくリラックスしているようで、そんな和やかな雰囲気の空気をあたしも味わってみたーい。
しかし、指輪は気になるねぇ~
ま、天然だから、ちょっと外したら付け忘れたくらいの感じだと思いたい
返信する
nicoさんへ (nanori)
2009-09-19 22:07:45
仰る通り!あの天然さかげんに、母性本能をくすぐられまくりですわ
細坪さんがね、ヤスさんの天然ぶりがわかるようなエピソードを、あれやこれやと披露してくれるのですよ。
これがまた可笑しくって
今度お会いした時にでもお話しますね~。
あっ、ギターはもちろん、相変わらず素晴らしい音色でした♪『夢の中へ』のビートルズ風アレンジが最高!
返信する

コメントを投稿

♪ライブレポ(Yass)」カテゴリの最新記事