フィリピン国際結婚・菜の花の主婦日記goo版

南国フィリピン便りー結婚しフィリピン在23年。22才長女、20才息子、9才末娘のお母さんである私の毎日ー

フィリピン小1国語とフィリピンの塾

2012年08月14日 09時39分28秒 | 子ども達とフィリピンの学校
日本とフィリピンの教科書を比べるシリーズ、
今日は国語です~。

国語、日本の場合、言語は日本語ですね。
フィリピンの国語は英語とフィリピン語の2つ。





日本には私が子どもの頃はなかった「書写(しょしゃ)」という教科があって
鉛筆の持ち方をちゃんと教えていますが、
フィリピンでは鉛筆の持ち方は教えず、
字さえ書けていれば何でもいいという感じです。

桃ちゃんも実は何度も直そうとしたけど鉛筆の持ち方は変なまま~。
右手の中指に筆ダコがないので鉛筆持つと痛い・・って。

確かに筆ダコ出来てないと鉛筆が安定しません。









日本語はマスの中にバランスよく字を書くのですが、
英語はご存知のように3本の線でバランスを決めます。

それをしっかり教えてくれていたのはラサール小学校(虎次郎が通った)でした。
しょしゃのドリルがあり低学年はブロック体、高学年からパルマー式筆記体の練習が毎週あり、
どの教科でもその形で書かないと採点してもらえませんした。

パルマー式は単語の最後にTが来ると横棒を入れないなど特別な決まりがあります。
字を書くのが嫌いな虎次郎にはちょっと苦痛でしたが。










日本の国語の教科書に出てくるお話には可愛いイラストが載っています。














これらが分厚くて重いフィリピンの教科書。
左上ーフィリピン語(国語)
右上ー英語(おもに文法)
左下ー英語(主に読解)
左真ん中ー理科
右下ー音楽













英語(読解)の本には殆ど文章が書いてありません。
答えを書く場所ばかり。
文章の載った本は先生だけが持っているみたいです。

先生が読む文章を聞いて答えを書かせるんでしょうか。













フィリピンでは英語の教科書で文法をうるさく教えています。
同じ学校を卒業した桜に聞くと英語思考の子が多い桜の同級生などはちゃんとした英語文法を使えるけれど
大学で同級生になったタガログ語思考の生徒はきちんとした英文法で話せない人が多いとか。












教科書は紙の質も悪いし、色もちゃんとついてませんが
(アメリカや日本の教科書と比べればですが)

英語の文章問題の殆どはアメリカの教科書などから真似して作っているようなので
読んで答えているだけで結構国語力つきそうです。

ただフィリピンの先生は教科書を全部やらせきれないのがちょっと勿体ないです。
教科書の3分の1も使えばいい方。

上の子の時は仕事をしていたのでそんな教科書もやらせないまま終わってましたが
桃ちゃんには同じ教科書を2つ購入して家で先に予習用にやらせています。
(フィリピンの先生は教科書に先に書き込みがあると怒るのです)

学校の勉強を復習させる為に放課後の塾に入れてる働く親も居ますが
フィリピンの塾はただ学校でやってる授業の復習、中間、期末テストの模擬テストで高い点を取れるように練習させるだけ。
なので一斉授業制ではなく、大きな部屋に10人~15人の生徒と3人くらいの先生がいて
宿題を先にやらせ、教科の課題に沿った同じ様な練習問題をさせるだけ。
毎日通って良く、値段は5000~10,000ペソ(9250~18,500円)が相場。

前、タガログ語の社会科が苦手だった虎次郎の教科書を英語に翻訳するのに
そういう塾に私が通った事があったのですが
こんなのにお金を払うのは勿体ない~。
塾に居る時間は2時間でも待ってる間がとても長いんですよね。
一人の先生が3、4人見てるので仕方ないですが。











フィリピン語での国語は「Wika(ウィカ)」と呼ばれています。
フィリピン語の国語は小学校1年生で初めて導入されます。

なので桃ちゃんのように英語しか話して来なかった子には大きなカルチャーショック。
幼稚園から導入してくれたら良いと思うんですけど。

でも教科書は悪くないと思います。
家でちゃんと予習、復習していれば少しずつでも国語力付くと思うんですが、何せ私がちゃんとしたフィリピン語の読み書きが苦手なのが大問題。主人に見て~とお願いしてるんですが、主人は仕事から帰るとトライアスロンの練習で忙しく、私と桃ちゃんより早い午後9時に寝てしまいますから。

と言うわけでメイドさんにも少し協力してもらっています。
分からないスペルなどは虎次郎に聞いたりしながら。
(虎次郎は大学の先生に文句言いたいくらい何もしていず、ネットゲームをするのに大忙し。虎次郎の同窓生も楽々って言ってますが、フィリピン大学の1年生で桜の知り合いなんかはヒーヒー言って大変だって言ってるので、今年は仕方ないのかもしれません。)



いつも応援有り難うございます!!



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆみ)
2012-08-14 21:18:31
移住を考えていて しかもネックなのが子どもの教育という私にはぴったりの話題ですごく参考になります。
やはりこちらに来てみると 住みたいなーという気持ちが強く、娘ものびのびとしている気がします。

ビサヤ語の授業は ESLに替えてもらっていますが、住むなら必要なスキルですよね。お友だちとも話すだろうし(学校は英語オンリーみたいです)
返信する
Unknown (ree)
2012-08-15 00:26:24
日本語って書き順も大事だと思うんですよね~。
あと濁点のバランスだとか。
私自身は字が上手じゃないけど、そう言う事に高校の担任であり、現国の先生がうるさかったんです。
濁点が正しい位置についてないだけで、答えが合ってても原点になりました。

でもフィリピンは英語教育がいいじゃないですか。
日本では英語を習っても実用出来ない子が殆どでしょう?
ただし文法は出来ちゃってるんですよね~。
返信する
ゆみさん♪ (菜の花)
2012-08-15 02:49:50
ゆみさんは日本で成功せれているのに移住を考えておられるんですね。でもお嬢さんがのびのびしている、ってそれは大事な事かもしれません。

ヴィサヤの方がタガログ語を嫌う分、英語が上手ですよ。桜のバレエ団(昔の)にヴィサヤ地方の生徒が夏休みだけ来ていて寮で同室だったのですが桜はすっかり妹のように可愛がって、英語も考え方もしっかりしてる、マニラじゃ考えられないって言ってました。

ヴィサヤ語、子どもなら簡単に覚えますよ。バコロッドはイロンゴですが優しい話し方ですよね。ちょっと京都弁みたいな感じです。学校によるでしょうけど英語さえ出来れば十分なんじゃないでしょうか。ただ高校卒業した後、どうするかはちょっと問題かもしれませんが。もしくは数年したらまた日本に戻って都立の国際高校などの帰国子女受け入れやすい高校を受験するか。レベルは高いみたいですが英語で試験受けられるようですよね。

もう少し教科書比較シリーズ続きます~。
返信する
reeさん♪ (菜の花)
2012-08-15 03:02:18
書き順も結構うるさく言われましたよね!
でも書道などではその流儀によって書き順は違うらしくて、多分戦後に統一したみたいです。それを聞いてからはあまりこだわらないようにしました。

あ、でもバランスは大事ですね。日本の字は美を追求している感じがします。

え~そんな先生がおられたんですね!私は出会った事がありません。今はパソコンがあるので字を本当に書かなくなりましたし。フィリピンも息子の高校はオンライン提出が多かったです。

英語は一応フィリピンでは母国語の1つなので学校の教科書も英語が主体ですし。ただ前にも書きましたがフィリピン語思考の国民と英語思考の国民で国が二分されてる感じです。

日本は英語を中学からやるので文法から入るんでしょうね。私は発音は酷いけど国際会議や国連関係で活躍している日本人を何人か知っているのですが、やはり発音ではなく、実力と正しい文章で伝える能力が大事ですよね。発音が素晴らしくてもリーダーシップ能力やスピーチ能力、しっかりした考え方がなければ意味ないですし。そういう意味では国語力が大事かもしれないですよね。

もっとも本を山の様に読んで学校から表彰されているお子さんを持つreeさんはとうにわかってそういう教育してるわけですよね。うちは桜は読書好きでしたが虎と桃はちょ~っとどうか危うい感じがします。桃ちゃんは体操が好きで一日に40回くらい逆立ち、20回くらいとんぼ返りしています。勉強はあまり好きじゃなくてテレビマンガを何時間も見てる事があるので止めるのが大変(最近泣く事を覚えた。それでも駄目だとトイレに閉じこもる)。
返信する
Unknown (Snugglebutt)
2012-08-16 10:54:25
アメリカの教科書ってどうだったっけ?って考えても思い出せないな~と思ったら
そう言えば教科書は小学校ではほとんど使わないんでした。
こっちの先生は州で決められた教育指導ガイドラインにしたがって、それに合うようなものを各種教材(プリントをまとめたもの)から選んでコピーしてつかってます。
国語(英語ですが)と算数だけは確か教科書あったような・・・
でも滅多に開いてないみたい(それも買取ではなくて何年か使い回し)。
だから学校で何をやっているのかはプリントを持ち帰ってくるまでわからないという。

それで今気づいた。
だからうちの大ボケブラザーズ、予習復習のやり方を知らなかったのか・・・!!!
だってその日プリントもらうまで何をやるかわからないし、プリントは数日後にしか返って来ないし。
ああすごく納得した。

こっちの子たちの書き方を見てるとイライラ~~~としますよ。
縦棒を下から書くんですもん。
数字の8は○をふたつ縦に並べたりするし。
大文字小文字で54字、数字で10、あと記号がいくつかしかないのに悪筆なのはなんなんでしょうね?

鉛筆を持ちやすいように、こう言うのがあるよ。
http://www.walmart.com/ip/Max-Pen-Gel-Pencil-Grips-Assorted-20pk/21017496
そっちにはあるかな?
鉛筆の持ち方が定着するまで使ってみるのも手かも。
返信する
Snugglebuttさん♪ (菜の花)
2012-08-17 03:08:14
教えて頂いたジェルのカバー、実は去年日本に帰った時に結構沢山買ってきたんです。暫くはそれでやってたんですが、こちらには売ってなくて、そして何故かどんどんなくなっていき・・今は何処にあるの~って感じです。

結局、あれだと筆ダコが出来ないのでその時はちゃんと持っていてもあれがないとまた悪い癖が・・

え~教科書使わなかったんですか。
あ、でも確かにアメリカの小学校に少しだけ通わせた時にそんな感じでした。とても素敵な色付きの教科書で貸して頂いたのもありましたが、ドリルなども貸し出しで答えは自分のノートに書き、ドリルに直接書かない様になってましたっけ。

学校で何をしてるか分からないと親もフォローの仕方が分からないですよね。もっとも家も上の2人は完全に放任してました。勝手にやってって感じで。虎次郎は途中から社会科がフィリピン語で落第点取ったりしてたので必死に教えたりはしましたが、後は彼は宿題が出来ないと言うよりは宿題のやり方で悩む子でその辺のフォローしてました。例えば文章を書きなさいって言われたら文章って何文、何字、何小節とか。それが分からないから出来ない~って泣いたりして。

桃ちゃんも一生懸命教えたのにFだけは下から書くんですよ。言うと直そうとするけど変なFになります。8はね、長女の幼稚園の先生がマルを2つ書く様に指示してたのでびっくり。家で早速正しい書き方を教えました。でもたまに本当にマルを2つ書いてる大人に出会って驚きます。字を正しく書くように教えてないのに桃ちゃんの小学校の先生は生徒達に「きれいな字で書いて下さい。採点しませんよ」って言ったんですって。まあ女の子だからそれでも言われたら綺麗に書こうとはしますけど。

そうなんです、変な持ち方だけど字はしっかり書けてるから不思議です。中指の腹で持ってるんですよね。そして親指は突き出てる感じ。私はまだ親指の関節が痛くてペンを持つのは辛いから桃ちゃんの真似して書きたいけど出来ません。
返信する

コメントを投稿