goo blog サービス終了のお知らせ 

クェンチャナヨ!韓国遊学食日記

「おとなの週末」が好きな会社員が流れ流れて韓国へ。
遊び・勉強・食事・仕事で感じたことなどを気ままに綴るブログ。

1/15 ソウル(韓国本カルビ)

2011年02月09日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
1/15のランチは新論峴駅近くの「한국본갈비(韓国本カルビ)」でユッケジャンを食べることにした。
とにかくこの日は寒くて駅から近いこの店を選択した。
下の2枚の写真はともに新論峴駅構内。
みなさん「チュオ~(寒い~)。」と言いながら、寒さ対策バッチリの服に身を包んで歩いていた。

 

9号線新論峴駅3番出口から出てUターンし
江南大路に沿って北へ向かって歩いていくと右手に「한국본갈비(韓国本カルビ)」が見えてくる。
入り口の近くにはメニューが大きく出ていた。

 

キレイな店内。写真は撮らなかったが入り口を入ってすぐ右手に2Fへのエスカレータがあった。

 

見た目通り辛いけど美味しかったユッケジャン。
かなり具沢山で、食べても食べても下からどんどん具が出てきた。

 

周りを見るとカルビタンやカルビチムを食べている人が多いように見えた。
それらも美味しそうだったがいつ行けばいいんだろ?


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ

12/29 ソウル(Cafe La Cucina)

2011年01月23日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)

12/29に「河東館」で食事した後は高速ターミナルへ移動。
買い物するために地下街などを歩き回ったら結構疲れてしまい
以前にパッピンスを食べに行った新世界百貨店の「Cafe La Cucina」で休憩することに。

店に着くと満席でしばらく順番待ち。
美味しいドリンクで生き返った~。

 

前回は見つけられなかったが、実はポイントカードがあった。
10,000W毎にスタンプ1個で、6個になるとコーヒー1杯無料。
12個になるとコーヒー1杯無料+5,000W割引。カード有効期間は6ヶ月。
でもいろんなカフェを試している現状では6個貯めるのも厳しいかも?


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へ


10/25 ソウル(COFFINE GURUNARU:江南1号店)

2010年11月23日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
10/25の昼はクリームたっぷりのハニーブレッドがある「COFFINE GURUNARU」。
清渓川店が有名なようだが今回は9号線駅近くにある江南1号店に行ってみた。
9号線新駅の3番出口から出て大通りに沿って7号線論駅方向に歩くと右手に店が見えてくる。



注文して2Fでしばらく待機。
ブザーが反応してから1Fで受け取り。

 

ほんとにクリームたっぷりでボリューム十分のハニーブレッド。
パンがサツマイモ味になっていて美味しい。



そしてクリームはいつの間にやら減っていき、結局ほとんど消費してしまった。
調べる気もないがカロリーが恐ろしい・・・


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

9/4 ソウル(オムジビン)

2010年10月13日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
9/4はいつもよりゆっくり目にソウルへ到着。
高速ターミナルの地下にある商店街をまわってから
「オムジビン」でパッピンスを食べることにした。



本で見ると高速ターミナル駅6番出口が一番近いように見えたので
そこに向かうもかなり手間取ってしまった。

高速ターミナル駅6番出口を出てからそのまま真っ直ぐ進むと
A TWOSOME PLACE、COLDSTONE、PARIS BAGUETTEなどの並びがあり
さらにそのまま道なりに進んでいき交差点に差し掛かるところで左折すると
「オムジビン」が左手に見えてくる。

 

店内はほぼ満席。一年中食べられるというパッピンスを注文。
店の人が「よく混ぜて食べてください」というようなことを言っていたが
理解できておらず数口はそのまま食べてしまった。それでも美味しかった。

 

店は駅からそれほど遠くないし
いつでもパッピンスがあるというのは好きな人にはたまらないと思う。

<オムジビンが掲載されている本>




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

8/22 ソウル(CAFE La Cucina)

2010年10月04日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
8/22はあまりにも暑くて外を回る気にならず
大学路を後にしてから高速ターミナルまで移動。
新世界百貨店のカフェで休むことにした。



エスカレータでレストランやカフェが並ぶエリアまで上がって行き
他のブロガーさんも紹介していた「CAFE La Cucina」に入った。



ここで食べた「緑茶ピンス」は。
上にアイスが乗っていてなかなかの食べ応え。

 

嫁さんが頼んだ「カプチーノピンス」も美味しかった。
来年もまた暑い時にお世話になるかもしれない。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

7/31 ソウル(Take Urbanでパンなど購入)

2010年08月27日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
7/31にソウルから帰る前に寄ったのは新論峴駅近くの「Take Urban」。
中はほとんど満席になっていて活気があった。



パンやブラウニーを買ってショーケースを見ると
ベイクドチーズタルトが・・・即購入(笑)



最後レジの人が危うく一部の品を入れ忘れそうになったが
無事にもらって家で味を楽しんだのであった。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

7/31 ソウル(元祖原州チュオタン)

2010年08月26日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)

7/31の夕食は韓国に来て初めてのチュオタン(どじょう鍋)。
向かったのは新論峴駅5番出口から近い「元祖原州チュオタン」。
駅を出て江南大通沿いに少し南に行くと左に入る道があって
そこから入ってまっすぐ進むと右手に見えてくる。
店の前の道は江南大通へ抜けようとする車がやたらと多かった。



店の前ではどじょう達が出番待ち(?)。



頼んだのはお店のアジュンマお勧めの「天然どじょうのチュオタン」。
値段は確か11,000ウォン。





どじょうはすり潰されているので見た目でビックリすることはない。
食べてみるとカムジャタン的なスープの味がした。
自分的には美味しかったのでまた別の店で食べてみたい。

<元祖原州チュオタンが掲載されている本(2011/4/3追記)>




読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


7/11 ソウル(Payard)

2010年08月03日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)

高速バスターミナルの新世界百貨店2Fにある「Payard」に行ってみた。
多少怪しい韓国語でやり取りをしつつ席に着き
Manjari(左下)とNapoleon(右上)を注文。
どちらも美味しかったが、Napoleonは予想通りフォークで切ると無残な姿に・・・



飲み物はどのカフェに行ってもかなりの高確率で頼むアイスコーヒー。



店員さんがまたケーキを持ってきたので何か間違えているのかと思ったら
何と「洋ナシのミルフィール」のサービス!
「サービスです。」と小声で言いながら持ってきたのが面白かった。



会計を済ませるとさらにもう1個ケーキが・・・
中身はアップルタタン。サービス良すぎて若干恐縮。



この店のケーキは十分満足できる味であるが
なぜここまでサービスしてもらえたかについては謎のままである。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村


7/11 ソウル(Dos Tacos)

2010年08月02日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)
7/11の昼食は9号線新論峴駅6番出口から歩いて数分のところにある
メキシカンのファストフード店「Dos Tacos」で。



ドリンクはコーラを。
サイズは結構大きくて2人で1つでも十分な感じ。



牛肉とアボカドが入ったブリトー。
ブリトーはアメリカに住んでいた頃によく食べたメニュー。
アボカドが入ったブリトーの美味しさを再認識。



チリフライ。チリビーンが使われているのがいかにもメキシカン。
ハラペーニョがピリッと辛い。



食べていると学生の団体が入ってきてなぜか英語で会話。
結構流暢だったが留学を目指している学生だったのだろうか?


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村

4/11 ソウル(元祖サムパプチプ)

2010年04月11日 | ソウル(高速ターミナル・新論峴)

4/11にソウルの人気店である「元祖サムパプチプ」で昼食を食べた。

9号線の新論峴駅から店を目指したが、持っていた地図の書き方がまずくて
若干回り道をしてしまった。江南大通から一本東側へ入って少し歩くと
順番を待つ人が見えて無事見つけることができた。
ソウルナビだと論峴駅からの行き方しか書いていないが
迷わず行ければ新論峴駅からの方が半分程度の時間で済むはず。



サムパプに付いてくる野菜(写真右上)の量が半端無く多くてビックリ。
すべてを使い切ることはできなかったが美味しくいただいた。



会計を済ませて外に出るとまだ順番を待っている人がいた。
ただこれが真冬だと順番を待つのはなかなか厳しいように思う。


読んでいただきありがとうございます!
ブログランキングに参加していますので
押していただけるとありがたいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 韓国情報へにほんブログ村