3月も終わろうとしてるのに、課題が残ってました!
風花さんから預かっていた織機の使い方の解読(笑)
手織機といえば、操作が超簡単な『咲きおり』ばかり
他にアシュフォードのリジット機も持ってるけど
カルチャーの裂織講座では『咲きおり』のみ!ってことに
してたし
受講希望で「別の織機持ってます!」という方もたま~に
はいたけど
ホントはどんな織機にも対応するのがいいんでしょうけどねぇ
で、風花さんの手織機ですが
詳しく載っている本発見!
日本ヴォーグ社の『楽しい手織り』田村彰三著
かなり前に発行された本ですが、なかなか優れもので
お気に入りの1冊です
本と首っ引きで、まずは整経
たて糸を織機本体に取り付ける、ここまで数時間
なれればもっと早くできるか
こんな絣風に織りあがる変り糸で試し織り
刺し子みたいに配色糸を入れてみます
四方に房をつけて、賑やか(笑)マット完成♪
風花さん、たて糸張って置きますね~!いつでも
どうぞ~
風花さんから預かっていた織機の使い方の解読(笑)
手織機といえば、操作が超簡単な『咲きおり』ばかり
他にアシュフォードのリジット機も持ってるけど
カルチャーの裂織講座では『咲きおり』のみ!ってことに
してたし
受講希望で「別の織機持ってます!」という方もたま~に
はいたけど
ホントはどんな織機にも対応するのがいいんでしょうけどねぇ
で、風花さんの手織機ですが
詳しく載っている本発見!
日本ヴォーグ社の『楽しい手織り』田村彰三著
かなり前に発行された本ですが、なかなか優れもので
お気に入りの1冊です
本と首っ引きで、まずは整経
たて糸を織機本体に取り付ける、ここまで数時間
なれればもっと早くできるか
こんな絣風に織りあがる変り糸で試し織り
刺し子みたいに配色糸を入れてみます
四方に房をつけて、賑やか(笑)マット完成♪
風花さん、たて糸張って置きますね~!いつでも
どうぞ~