goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげに・・・世界旅!!

ゆっくり、のんびり、近所の公園を散歩するように旅をしたい

バルセロナスカイ

2008-11-14 | スペイン
   バルセロナの街を歩いていると、遠くの山の頂上に教会らしき建物が見えて たので、ぶらぶら歩いて行ってみることに。
 近くに見えましたが、歩くこと2時間30分もかかりました。
 頂上付近は遊園地と教会からなり、どちらも入場は無料です。
 教会は像の上まで行くには2ユーロ必要ですが、眺望最高で行ってみてよかった です。

スペイン着

2008-11-12 | スペイン
 ヘルシンキ空港を1時間近く遅れて出発。バルセロナへは1時間遅れの21時30分(日本時間午前4時30分)到着(所要4時間)。
  ここでは入国審査はなく、いきなり出口でした。多分、ユーロ圏のセンゲン条約国内は1回入国審査を受ければOKなのかも。
  空港横にある鉄道を22時発で国鉄サンツ駅へは20分ほどで着く。が周囲が暗いのと方向音痴で宿「ヤガミホステル」に着いたのは23時を回っていた。
  *画像=国鉄チケット。空港から国鉄サンツ駅間2,60ユーロ(343円=交換レート約132円)・「ヤガミホステル」ホームページhttp://www.yagami-hostel.com/

乗り継ぎ

2008-11-12 | スペイン
  ヘルシンキ定刻着、いったん入国審査を受けるが、パスポートチェックの際ユーロ圏への目的と期間を問われる。がスムーズに通過する。ヘルシンキ空港にてトランジット(乗継)でバルセロナへ。*画像=ヘルシンキ空港出国ロビー

焦ったことに・・・。

2008-11-11 | スペイン
  空港に着いて搭乗券の発券が終わり、さてロビーでのんびりしようと発券カウンターを離れようとした際、「ちょっとお待ち下い。到着地のビザをお持ちですか」と言うではありませんか。
 
  何かと思ったら、今の航空券はスペイン発券だから戻る場合は、入国先のビザ所持かスペインから次の都市(センゲン条約国以外)行き航空券を持っていなければ、今回の入国先のスペインへは入国できない可能性も出てくるとのこと。

  結局、空港にて正規のロンドン行き航空券(片道分10万円強・英国はセンゲン条約国外)を一旦購入する事態に。一旦と書いたのは、スペイン入国への便宜上のためこうしました。のち払い戻しする予定です。でもなんとかなったんで、12時発ヘルシンキ経由バルセロナ行きで行ってきます。
 
    画像=関空出発ロビーには、各所に無料ネットエリアが設けられていました。もちろんモバイルもつなげました。

再びスペイン

2008-10-23 | スペイン


なんやかんやで11月中旬近くまで日本に滞在することに。そして前回中断した、スペインへ戻り再び西回りで世界一周再開です。ラッキーにも、今メッチャ円高なんでたっぷりユーロ&ドルを確保しておきます。*それまでスペインの雰囲気をチョッピリお届けしますね。期間限定で動画投稿サイト「YouTube]よりお借りしました。*BGMは大好きなジプシーキングスの奏でる「インスピレーション」です。*最初の映像終了後も画面下部をクリックすると関連映像を観ることができます。

一時帰国決定

2008-07-06 | スペイン
7月6日 カメラ及びPCの調子が悪いため完全修理に一旦帰国します。航空券を探すのに原油高の折、格安チケットサイトを検索するも、どこも結構高い。結局、日本の旅行代理店で格安大手の「HISマドリッド店」にてE-チケットを発券していただく。帰国日7月7日フィンランド航空ヘルシンキ経由関空行き(同日着)往復533ユーロ=約9万円(内訳航空券216ユーロ=約37,000円+空港税・サーチャージャー[燃料高騰費]270ユーロ=約46,000円+代理店手数料47ユーロ=8,000円)。片道の方が高くなると言うので往復にする。ちなみに帰路便(バルセロナ行き)は破棄します。*画像は御存知「マクドナルド」ですが、景観のせいでしょうか、店の看板は日本の様に、はみ出してはいませんでした。

とうとうダウン・・・

2008-07-05 | スペイン
 ダウンしたのは、マイカメラです。先月エジプトで「サファリキャンプ」をした際、砂漠の砂がカメラ(2台共)に入ってしまったんですが、ここにきて、いよいよダメになってきました。近々一時帰国予定。              *画像は街の可愛い花屋さんをパチリ!