goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげに・・・世界旅!!

ゆっくり、のんびり、近所の公園を散歩するように旅をしたい

『久々のアジア』

2011-05-28 | カンボジア
あいにくの雨ですが、出発まで成田空港第二ターミナルでのんびりすることに。




   

    *画像=「NTTネットスペース風景」NTTが無料提供しているそうな。







   

    *画像=「懐かしの鶴丸が復活したJAL」







   

   *画像=「免税店前で」








     



   *画像=「今回利用のベトナム航空」






     
    *画像=「OTSUMAMI」ベトナム航空機内食は、結構美味しく頂きました。


     

     *画像=「アンコール航空」 最終目的は、やっぱり懲りずにカンボジアでした。どんだけ好きやねん!!って突っ込みは、なしでよろしくです。
     *今夜は晩餐会なので、この辺で失礼します。






『カンボジアの魅力』

2011-05-27 | カンボジア
カンボジアの魅力は遺跡だけではありません。町や村のあっちこっちに、旅へいざなう魅力があります。一歩この地へ飛び込むと、そこには必ず胸をうつ何かを感じることでしょう。呼べば応えるやまびこのように・・・。




       











       













       


『カンボジア移住について』

2011-05-25 | カンボジア
今日はあたたかな一日でした。ほどよく風もあり「洗濯日和」って感じでしたね。



近い将来、カンボジアに住みたいと考えています。でも、私は飽き性なので、ずぅ~~っと定位置には住めないことでしょう。時には、カンボジアを起点にいろんな国々にも行ってみたいですしね。もちろん日本へも温泉と和菓子とお寿司の充電のために一時帰国したいですし。そんな素敵な充電場所は、初めて訪れた時からお気に入りの大分県別府市になるでしょう=その際は別府市のみなさん、よろしくです。



       

     *画像=機械を使わない農作業に自然観を感じます。 

       






       

    *画像=とにかく、牛さんを見ていると、落ち着くんですよね(笑)。










       

    *画像=「牛のいる生活風景」ちなみに、私の干支は「丑」ではありません(笑)。









 

       

*=農業経験ゼロ・根性ゼロですが、ぜひカンボジアで働きたいです。










       

*=もちろん、賃金は日本と比較にならないのでお金目当てじゃなく、カンボジアで働くことが目的です。










       

*画像=とにかく、カンボジアの子供たちは働き者です。酷暑の中を帽子もかぶらず一生懸命働いています。









      


『カンボジアの雨季って』

2011-05-23 | カンボジア
きのうの横浜は、久しぶりの大雨でした。そろそろ関東地方も梅雨入りでしょうか。


雨季といえば、カンボジアも今は雨季ですね。カンボジアでは、終日降り続いたり、スコールのようにザパッーっと降ってやむ場合も・・・。



        

       *画像=時には道路が冠水するほど降ることも・・・。






         

       


    *画像=でも、見ているとなんか楽しそうです。








       

   *画像=こどもたちにとって雨季は大歓迎のようです。








         

    *画像=特に規制されていないので、くるまが行きかう道路上は危険かも・・・。











             

         *画像=もう、こうなったら良い子も悪い子も楽しみましょう













               

 
             *注=この画像の撮影時期は雨季ではありません。

『カンボジアの魅力』

2011-05-21 | カンボジア
週末の今日も、いいお天気ですね。





*動画=「サトウキビジュース屋さん」農村エリアでは機械じゃなく手動の搾り機が使われているところも。手動はまた別の日にアップしますね。搾ったジュースはビニール袋に500ccくらい入って、500リエル=今は円高なので約10円くらいかな?氷入りなので酷暑のカンボジアでは、とてもありがたい庶民の飲み物です。お店によっては少量のライム果実を一緒に搾っているところもありました。私はミネラルウォーターが苦手なので、このジュースを一日3回以上は買います。

『カンボジアに魅せられて』

2011-05-20 | カンボジア
あっという間に5月後半になりましたね。この時期のカンボジアは酷暑季から雨季への移行時期のようです。ホント、めっちゃ暑い時期ですが、カンボジアはこの暑すぎるのも魅力の一つかも。





          

        *画像=カンボジアといえば、この花がイメージされます。









              

*画像=カンボジアの住居は高床式もおおくみられます。日中の暑い時も、室内は涼しく過ごせます。









         

    *画像=でも、水で遊ぶのが一番かも・・・。











       

 *画像=こちらは水遊びじゃなく、お仕事中でした。竹を柔らかくするのに、水の中に沈めていたようです。








      

     *画像=牛さんも水の中にいるときの表情は幸せそうです。

『緑を求めて』

2011-05-18 | カンボジア
きのうは天気予報通り、カミナリがなりましたね。そして、あしたからは暑くなるみたいです。



アンコールワットのあるシェムリアップの町から徒歩圏内に緑豊かな農村がたくさんあります。


       




       












      












      






  






      














      













      

















『カンボジアの魅力』

2011-05-16 | カンボジア
きょうは「旅の日」だそうですね。そう言えば昨年7月末の再就職以来、旅に行ってませんでした。そろそろ・・・。



大好きなカンボジアでは、滞在中のほとんどを農村で過ごします。最近の目標はカンボジア語(クメール語)を理解することかな。ちなみに、カンボジア語には母音が二重母音を含めて23 個もあるそうな。





      

     *画像=「魚獲り」







      


     *画像=「春うらら」






       

     *画像=「田園」