goo blog サービス終了のお知らせ 

なにげに・・・世界旅!!

ゆっくり、のんびり、近所の公園を散歩するように旅をしたい

ボリビアもお正月

2011-01-02 | ボリビア
お正月二日目、横浜は朝から美しい青空になりました。そして、寒波も少しはおさまった感じでしょうか。旅日記は昨年の南米ボリビアを少しアップしていきますね。



      


  *画像=「すり鉢状になったラパスの街」標高3650mもある世界最高所の首都なのだそうです。どおりで、坂道の街を歩いていると息切れしそうになりました。




      


   *画像=「宿近所のお土産商店街」




      

   *画像=「ミニ演奏会」通りかかったギター屋さんでフォルクローレを奏でていたので聴き入ってました。






     

    *画像=「ギター工房」 このあたりで売っているギターは日本で見るギターより小ぶりのようです。ちなみに楽器名はギターっていわないのかも??




     

    *画像=「移動遊園地」お正月のためなのか、あちこちに移動式遊具があり家族連れで賑わっていました。





     

    



     






     



   *画像=この時期のラパスは気温も低く寒いくらいですが、美味しそうなので、いろいろと買ってしまいます。*画像=フルーツパフェ3Br=約40円





     


   *画像=「厳重な戸締り」お正月で閉店中のお店? 治安が悪いからなのでしょうか、鍵の数が異常に多いのでパチリ!!




     

    *画像=「携帯電話に夢中なおまわりさんたち」街の要所要所にはお巡りさんが配置されているようでしたが・・・。





     


    *画像=「新年から集会?」お巡りさんが沢山集結していました。





   「ラパスのお宿」
    
     


   *画像=「エル・ソラリオ」=左側の建物がラパスのお宿です。部屋は4人部屋や6人部屋などドミトリーが多くあるようでした。無線ランフリー・常設無料PCも数台ありました。自炊設備もあり多くの旅人で満員でした。場所はサンフランシスコ寺院から徒歩3分くらいでした。

   *「エル・ソラリオ」=住所:Calle Murillo 776 LaPaz Bolivia ☎591-236-7963  英語可

新年「デスロードツアー」

2011-01-01 | ボリビア
あらためまして、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。今年の干支は「卯年」なんですが、うさぎの年は明るい年になるということをききます。日本のみならず、世界中が明るい話題でもちきりっていう年になりますように。




       
       

        
      *画像=「美しいボリビアの自然」
      *ボリビアの首都「ラパス」のお宿「エル・ソラリオ」内に、ボリビアでの各種アトラクションを催行するオフィスが併設されていました。なかでも、マウンテンバイク(自転車)で高山の崖っぷちを激走するという危なっかしいツアーが有名らしいのです。その名も「デス・ロードツアー」。ビビり屋でチキン野郎の私ですが、一月一日の思い出をというこじつけと、怖いもの見たさで参加することに。



          

       

      *画像=この美しい山々を縫うように激走するみたい。






       

      
       *画像=「サポートカー」道中の撮影・食事・などなど。バイカーたちへの気配りをして下さいます。





         

     
       *画像=「ミーティング風景」朝早く宿を出発し、午前9時ころには4000メートルを超える山頂付近に着きました。そして、重要な注意点をボリビア人先導リーダーから聴くツアーメンバーたち





         


   *画像=「マウンテンバイクたち」   支払う値段によりマウンテンバイクの性能が4段階に分けられていました。私は安い方から2段目のバイクにしました(ツアー費用300Br=3,900円)。ツアーは先導者が山中をかっ飛ぶ様に走行するあとをついて行きます。舗装路もありますが、小石が散らばった未舗装の山道も多く危険なルートです。マウンテンバイクにより、ホイールバランスがとれていないのもあるらしく、スピードを出すと車輪がぶれて怖いという声も聞かれました。幸いにも私のバイクはスムーズでした。






        

    *画像=ホント、緊張していないと谷底へ・・・。クワバラクワバラ。







        






       

    *画像=「小さな村」





             

    *画像=「デス・ロードツアー」の通行料?支払所(検問所?)ここで25Brを払いました。





      


   *「懐かしの瓶コーラ」普段日本ではほとんど飲まない炭酸飲料ですが、異国では美味しく感じました。




             

    *画像=「終点ポイントで待つ現地の子どもたち」   終点ポイント着は13時ころでした。




      

    *画像=「デスロードツアー完走認定証」有料




     

   *画像=可愛い顔して勧められたのが、上の認定証でした(笑)。 ~2010年の旅~





           

旅の忘れ物

2010-04-25 | ボリビア
 中南米は治安が悪いと言われ、緊張した旅を強いられていたせいか、大きな被害には遭わずにすみました。しかし、おっちょこちょいの私は、旅中にいろいろな忘れ物をしてきました。①ボリビア・ラパスの宿でニコン35ミリレンズ②ブエノスアイレスの宿で腕時計③アルゼンチン側イグアスの滝の宿で傘(長い物)を置き忘れてきました。

   *画像=ボリビア・ウユニ塩湖
   *「ウユニ塩湖」って?http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A6%E3%83%8B

ウィルス駆除・・・

2010-01-18 | ボリビア
 2週間ほど前に、第三者のUSBから、私のPCへ強力なウイルスが侵入したようで、何度もリカバリーを試みていました。がやっと先ほど、ネットからダウンロードした無料ソフトで駆除できたようです。まだ予断は許さないと思いますが、これで、更新をすることができそうです。毎日更新と思っていましたが、このところ、更新できず、すみませんでした。

   *画像=世界最大のウユニ塩湖(塩の湖)行ないの悪い人も良い人にも分け隔てなく与えられる素敵な風景。