お正月二日目、横浜は朝から美しい青空になりました。そして、寒波も少しはおさまった感じでしょうか。旅日記は昨年の南米ボリビアを少しアップしていきますね。

*画像=「すり鉢状になったラパスの街」標高3650mもある世界最高所の首都なのだそうです。どおりで、坂道の街を歩いていると息切れしそうになりました。

*画像=「宿近所のお土産商店街」

*画像=「ミニ演奏会」通りかかったギター屋さんでフォルクローレを奏でていたので聴き入ってました。

*画像=「ギター工房」 このあたりで売っているギターは日本で見るギターより小ぶりのようです。ちなみに楽器名はギターっていわないのかも??

*画像=「移動遊園地」お正月のためなのか、あちこちに移動式遊具があり家族連れで賑わっていました。



*画像=この時期のラパスは気温も低く寒いくらいですが、美味しそうなので、いろいろと買ってしまいます。*画像=フルーツパフェ3Br=約40円

*画像=「厳重な戸締り」お正月で閉店中のお店? 治安が悪いからなのでしょうか、鍵の数が異常に多いのでパチリ!!

*画像=「携帯電話に夢中なおまわりさんたち」街の要所要所にはお巡りさんが配置されているようでしたが・・・。

*画像=「新年から集会?」お巡りさんが沢山集結していました。
「ラパスのお宿」

*画像=「エル・ソラリオ」=左側の建物がラパスのお宿です。部屋は4人部屋や6人部屋などドミトリーが多くあるようでした。無線ランフリー・常設無料PCも数台ありました。自炊設備もあり多くの旅人で満員でした。場所はサンフランシスコ寺院から徒歩3分くらいでした。
*「エル・ソラリオ」=住所:Calle Murillo 776 LaPaz Bolivia ☎591-236-7963 英語可

*画像=「すり鉢状になったラパスの街」標高3650mもある世界最高所の首都なのだそうです。どおりで、坂道の街を歩いていると息切れしそうになりました。

*画像=「宿近所のお土産商店街」

*画像=「ミニ演奏会」通りかかったギター屋さんでフォルクローレを奏でていたので聴き入ってました。

*画像=「ギター工房」 このあたりで売っているギターは日本で見るギターより小ぶりのようです。ちなみに楽器名はギターっていわないのかも??

*画像=「移動遊園地」お正月のためなのか、あちこちに移動式遊具があり家族連れで賑わっていました。



*画像=この時期のラパスは気温も低く寒いくらいですが、美味しそうなので、いろいろと買ってしまいます。*画像=フルーツパフェ3Br=約40円

*画像=「厳重な戸締り」お正月で閉店中のお店? 治安が悪いからなのでしょうか、鍵の数が異常に多いのでパチリ!!

*画像=「携帯電話に夢中なおまわりさんたち」街の要所要所にはお巡りさんが配置されているようでしたが・・・。

*画像=「新年から集会?」お巡りさんが沢山集結していました。
「ラパスのお宿」

*画像=「エル・ソラリオ」=左側の建物がラパスのお宿です。部屋は4人部屋や6人部屋などドミトリーが多くあるようでした。無線ランフリー・常設無料PCも数台ありました。自炊設備もあり多くの旅人で満員でした。場所はサンフランシスコ寺院から徒歩3分くらいでした。
*「エル・ソラリオ」=住所:Calle Murillo 776 LaPaz Bolivia ☎591-236-7963 英語可