goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースな主婦の ひとりごと

韓国ドラマ&K-POP大好き!毎日バタバタした日々をおくってま~す

洋食の朝日

2008-02-12 23:30:39 | グルメ

新開地近辺には グリル金プラグリル一平などの有名な洋食屋がありますが、
妹が言うには 宇治川の洋食の朝日が絶対美味しいってことで 一緒に行ってみました

 
遅い(20時)時間だったので空いているだろうと行ってみると、店内にも外にも待っている家族が・・・
ランチの時間も 行列ができているとのこと・・・・
 
           オムライス                ビーフステーキ  やわらかくてGood   
 
         小海老の天ぷら定食

やっぱり洋食屋だけあって だんぜん和物の小海老の天ぷらより ビフテキやグリルチキンが
美味しい
他人の注文しているのを聞くと ビーフカツ定食を注文する人が多かったので
おすすめはビーフカツのようですね

洋食の朝日
神戸市中央区下山手通8丁目7−7
078-341-5117
LUNCH   11:00~15:00 DINNER  17:00~21:00
定休日 木曜


花月 須磨観光ハウス

2008-01-17 17:31:53 | グルメ

 

昨年97歳で亡くなった祖母の一周忌の会食のため 須磨の料亭 花月(須磨観光ハウス)に行きました。

神戸市の迎賓館だった由緒ある建物で、神戸でも超有名な料亭です。
料亭というと敷居が高いですが、リーズナブルなランチなら2000円弱の定食からいただけます







八寸・・・筍木の芽和え・新丈・黒豆松葉串・海老・押し寿司・穴子八幡巻・トムギ粕漬・くわい・合鴨

上品な味付けの木の芽和えが春を感じさせます






椀物・・・蛤新丈 


薄切りの大根から透けて見える蛤新丈の盛付け
吸物は 京都の料亭にも負けないくらい すばらしい味です



 

 

刺身・・・鯛・海老・カンパチ・いか

どの魚も もっちりとして美味しい~






炊き合わせ・・・新筍・海老芋・鯛の子・ふき 


針生姜と味がしみこんだ鯛の子が最高
筍の味も歯ごたえも格別です







焼き物・・・銀鱈のみそ漬・菊かぶら・生はじかみ


鱈とはわからなかったくらいすごく脂がのっていて、2切れのうち 1切れは少し違う味付けにしているところがなかなか!





揚げ物・・・鰆のあられ揚げ・海老・蓮根・しし唐

あられの衣が香ばしくて 美味しい







箸休め・・・帆立貝・きゅうり・かぶら

焼き目をつけた薄味の帆立貝の酢味噌がけ
ほとんどレアで さっぱりしていてGOODです



ご飯・・・黒豆・焼米

めちゃでかの黒豆
焼米が少し混ざってるのがアクセントになっていて、香ばしく美味しかったです
山椒の入った赤だしが格別にいい

 





デザート・・・ストロベリー・ラズベリー・ブルーベリーのゼリー


甘すぎずフルーツの甘さを生かしたデザートです






20名以上だったので、見晴らしの良いガラス張りのお部屋で会席料理をいただきました。

お天気もよくて、神戸湾を往来する船を眺めながら、ゆっくりとした気分で食事ができました。

1泊のプラン(朝御飯が美味しい)やお風呂と食事の日帰りプラン(7350円)などもあり、有馬温泉まで行かなくても優雅な宿に宿泊できます


味と宿 花月

神戸市須磨区西須磨字鉄拐7番地
078-731-3751 
定休日 火曜日


東山夢ロール

2008-01-05 13:43:09 | グルメ

あけまして おめでとうございます (喪中なんだけどね・・・)
年末は めちゃ忙しくて なかなか できなかったのが残念でした。
お正月は 頭も体も休めた ホントの 寝正月 でした
韓国のことも まだまだ載せてないのに もう1ケ月たってしまいました
一緒に行ったMさんは その後にいった台湾のことも もう載せてるんですよ
私も 次々載せなきゃ  



年末に 東山夢ロールを いただきましたので ご紹介。

結構 美味しいとの噂だったので一度食べてみたかったんです

小麦粉や卵も厳選し 保存料無添加だそうです。

スポンジは ふわふわ
生クリームも 甘さひかえめで めちゃ美味しい
口の中で ホロッととけてしまいました
2~3切れくらいは ペロリと食べてしまいます 

ラッピングも箱も キレイなので 手土産にはちょうどよいかと思います。


プレーン
神戸市兵庫区東山町2丁目2-7 
078-577-8080


焼肉 ポッサムチプ

2007-12-09 22:04:36 | グルメ
「誕生日は焼肉が食べた~い」 って言うパパの要望に答えて
兵庫駅前の焼肉 ポッサムチプへ行きました。
 
            塩タン                       ユッケ 心臓 ナムル
 
       上ロース  キムチ盛り合わせ                上ロース
 
            カルビ

お店の雰囲気もいいし、値段もそんなに高くはないと思います。
結構人気店なので 21時までなら予約してから行くことをおすすめします

焼肉 ポッサムチプ

神戸市兵庫区駅南通1-2-20
078-681-8888
17:00から23:00 定休日 月曜

明石焼 たこ磯

2007-11-28 09:37:29 | グルメ

明石に行ったついでに 魚の棚商店街の 玉子焼 たこ磯 に 明石焼きを食べに行きました。
あっちこっちに明石焼きを食べにいきましたが、数年前にたどり着いたのが このたこ磯なんです。
ここの明石焼は 玉子たっぷりでふわふわ お出しも 具のタコもプリプリで めっちゃ美味しいんです。
3時頃に店に着いた時も 長打の列
でも お客の回転がいいので 10分ほどで席に着けました

壁には 有名人のサインが いっぱい貼ってあります。

 



明石焼(15個 600円)の他に あなごの明石焼き (15個 800円) 
あなごとタコの入った ミックス (15個 1000円)があります。

でも やっぱりタコの明石焼が 一番美味しいです


炭火焼肉屋台 たじま屋

2007-11-23 15:50:11 | グルメ

湯川商店 のお食事会で 炭火焼肉屋台 たじま屋 へ行きました





 

 



芸能人やスポーツ選手が来店する有名店です。
角界のスポーツ選手やお笑いタレント・薬師丸ひろこ・陣内智則・楽天の田中投手他の写真が貼ってあります。
お世辞にキレイな店とは言えませんが 美味しいお肉が安くいただけます。
自動ビールサーバーも






やっぱり 最初は塩タンから
薄めのスライスが Good
レモンが少ないよ~









塩ハラミは 少し臭みがありましたが 
ハラミ(タレ) の方は やわらかくて美味しかったです 

 

 

 


カルビです
色もサシもきれいで いい感じです。

 







七輪焼きなので カルビを焼くと 部屋中が煙で充満
換気扇ぜんぜんひかないし・・・
だから 臭いがつかないよう 上着やかばんを入れるナイロン袋がおいてあります






石焼ビビンパはできないとのことなので
ビビンパを注文しました。
平日は2時間 金土日及び祝日は1時間半の時間制です。
予約してから 行くことをおすすめします。


炭火焼肉屋台 たじま屋
神戸市兵庫区西出町2丁目3-4
078-682-8689
屋台:午後5:00~12:00(ラストオーダー11:30)
座敷:午後5:00~11:00(ラストオーダー10:30)
定休日 月曜


和食や がらり

2007-11-15 12:52:21 | グルメ


 

ハーバーランドの 和食や がらり へ行きました。

ほんわかテレビや なるトモで 紹介していたので 気になっていたんです

全国から取り寄せた12種類のお味噌をつかったお料理や甘味をいただくことができます。

甘味には 味噌アイス・味噌パフェ・味噌どら焼きもあります。

味噌リストには 生産地や甘口・中辛・辛など詳細が書いてあるので、
焼きおにぎり・みそ汁・つくね(鶏か豚)などにつける味噌を 選んで注文します。

        
焼きおにぎり(仙台・江戸・京都みそ)          鶏つくね(味噌バター) ← これはちょっと
鰆の朴葉焼き ← 中辛の味噌です
       鯛のみそ茶漬け     豆腐と湯葉のサラダ(ポン酢)


みそ茶漬けは お出しのきいたうす~い味噌汁の味です。すごーく ぬるかったのが残念でした

やっぱり お茶漬けより 白ごはんがピッタリです
味噌づくしなので サラダのポン酢がめちゃサッパリして 美味しい
   



隣接するショップで 味噌や味噌アイスを販売してます。

次回は 味噌アイスに挑戦しま~す

食後は喉が渇くので 水分補給を・・・

和食や がらり 
TEL 078-361-0720
AM11:00~PM10:00
ラストオーダーPM9:00


Factory Shinのプリン

2007-10-27 14:38:15 | グルメ

先日の三田の帰り イオンモール神戸北 のテナントに Factory Shin が入っているので
2種類のプリンを 買ってきました~

プリン好きなので スーパーで売っている 安~いプリンから 有名どころのプリンまで
いろんなところの プリンを食べてます。



金のとろけるプリン ・・・ 生クリームとたっぷりの卵黄 なめらかに仕上げてあります

銀のこだわりプリン ・・・ ややしっかり目の食感と 食べた後に練乳の風味が口にひろがります


食べ比べると どちらも それなりに美味しくて GOODでした

でも 銀のこだわりプリンは スプーンが スっと入らないくらい しっかりしてるので
私としては 金の方が好みかな


ホテルランチ

2007-10-13 00:08:38 | グルメ




高校の時の同級生と 神戸メリケンパークオリエンタルホテルの
日本料理・寿司処 石庭 に行きました。

神戸港の景色を眺めれるよう ガラス張りになっています。
この日は 晴天ではなく 少し曇っていたので
遠くまで 見渡しにくかったです



紫吹 (しぶき)  10月1日(月)~10月31日(水)のお料理です
 



向づけ
炙り秋刀魚 一塩〆
菊花 おろし和え 酢橘
大根おろしに和えている菊が季節感を
出していて GOOD


 


八寸
菊釜入り菊花浸し
牛肉しぐれ煮 かに玉子 松風 小串魚
伏見唐辛子 鴨ロース焼 栗蜜煮
海老芝煮 子持鮎煮 サーモン手毬寿司 など
いろいろな味の食材が とてもきれいに盛り付けてあって 崩して食べるのがもったいない






強肴
焼穴子入り かぶら蒸し
百合根 べっこう庵 生姜
 
かぶらと あんと 具が絡み合った 素材の味を生かしたあっさりした椀物です


 



御飯
松茸御飯 香の物
味噌汁
薄っぺらの松茸が 数枚
この値段では しかたない・・・




果物
グレープフルーツのゼリー寄せ
梨 ざくろ添え

梨を面取りしてあるのは びっくり
丁寧な仕事です
このロケーションと お料理で 3,675円 (サービス料別)
なかなか お得ではないでしょうか


盛り付けやお料理・器で 季節を演出する日本料理は さすがです


海月食堂

2007-09-27 09:24:22 | グルメ

グルメブロガーさんが よく載せている 海月食堂 に行きました。
いつも通るたびに どんなお店なんだろうって 気になってたんです



〇〇飯店・〇〇園じゃないので グルメブロガーさん御用達の
中華料理店だとは 知りませんでした

19時前に 行ったのですが 店内は満席でした。



 


 
 
牛ヒレの細切り味噌炒め包餅包み
 甘辛味の牛ヒレを 野菜と一緒に包餅に
 包んで食べます。



 


 


 海老塩ラーメン(海老卵麺使用)
 細麺で めちゃ美味しいスープです

 揚げ豆腐の海老卵ソース煮


 

 

 
 

 自慢の坦々麺と炒飯のセット
 この坦々麺のスープ 最高

 

 

 

 

 

 オリジナルのスープカレーのセット

外観と同じで 店内も中華料理店の雰囲気はなくて BARって感じです。
わが家は しっかり リピーターで~す

海月食堂
神戸市中央区相生町4丁目8-12
078-361-1858
営業時間  12:00~14:00
        17:00~24:00
定 休 日      木曜日