
nanaがマフィンを焼くようになったのは、今から約1年半前。
その半年ほど前から、野菜を中心とした食生活を送るようになったことが
きっかけでした。
時には、スイーツが食べたくなるのですが、たいていのものには卵やバター
が入っています。
それなら、自分で作ろうかな。
そう思っていたところにタイミングよく、友人からDeLonghiのオーブンを
譲り受けました。
以来、動物由来の食材と白砂糖を使わずに作るヴィーガン(純菜食主義)の
焼き菓子をいろいろ試作してみましたが、マフィンがいちばん作りやすく、
何よりおいしくできたので、次第にマフィンに夢中になっていきました。
memo
DeLonghiのオーブンを譲ってくれたのは、革小物作家の内藤めぐみさん。
めぐみさんの作るagingの革小物は、
どれも機能的でとってもキュート。
特に、バッグのなかをすっきり整理できる「バッグINバッグ」や、シンプルで
収納力抜群の「フラット・ブリーフ」がおススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね。
その半年ほど前から、野菜を中心とした食生活を送るようになったことが
きっかけでした。
時には、スイーツが食べたくなるのですが、たいていのものには卵やバター
が入っています。
それなら、自分で作ろうかな。
そう思っていたところにタイミングよく、友人からDeLonghiのオーブンを
譲り受けました。
以来、動物由来の食材と白砂糖を使わずに作るヴィーガン(純菜食主義)の
焼き菓子をいろいろ試作してみましたが、マフィンがいちばん作りやすく、
何よりおいしくできたので、次第にマフィンに夢中になっていきました。
memo
DeLonghiのオーブンを譲ってくれたのは、革小物作家の内藤めぐみさん。
めぐみさんの作るagingの革小物は、
どれも機能的でとってもキュート。
特に、バッグのなかをすっきり整理できる「バッグINバッグ」や、シンプルで
収納力抜群の「フラット・ブリーフ」がおススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね。