goo blog サービス終了のお知らせ 

2025年の初ブログ

2025-02-28 20:20:22 | Weblog
私は2月中旬から46歳になりました。
このブログを書き始めたのは、2004年ごろ日本に留学していた頃です。
これまで、ほぼ20年が経過しましたが、このブログはまだ書き続けています。
(まあ・・・ほとんど更新していなかったのですが)
日本にいた頃はSNSが今ほど便利ではありませんでした。
追加料金なしで国際電話をかけられる回線はございません。
私が東京にいた年は、iPhoneもまだ誕生していませんでした。 (どれくらい経ったか)
私が最後に日本に行ったのは2012年でしたが、前回日本に行ってから10年以上経ちました。
次回そこに行ったら、、日本での変化と観光客の多さにきっと驚くかと思いますね。

去年末、同僚3人はいっぺんに退社して、会計部内にかなり混乱になってしまいました。
私たちは急いで新しいメンバーを応募して何人も面接をして後任の人はやっと3人を採用して辞めた人数をカバーできるようになりました。
ただし、採用できたとしてもすぐに仕事をできるわけではなく、いろいろにトレーンニングしなければなりません。
スムーズに勤務をするようになれば、半年かかるかもしれません。(経理仕事だからね)
現在、今のメンバーは相当疲れてきて、今後も状況が改善していくことを願ってばかりしています。

それじゃ、明日リラックしてゆっくりしましょう。

Long time no writing

2024-09-16 18:04:18 | Weblog
2~3年前からブログを書く気がしない。おそらく、仕事がより忙しくなり、さまざまな仕事上の問題が次々と発生しているためです。 以前は、これ以上難しいことはないと思っていた仕事がどんどん難しくなり、仕事に関して新しいことを学び、自分のコンフォートゾーンから一歩踏み出さなければならない時期だったと思います。

前回の投稿以来、新しい従業員を募集する投稿をし、従業員に働いてもらいました。今度は、退職するこの人の代わりとなる新しい従業員を探し始めなければなりません。通常の仕事に加えて管理業務も行わなければならないため、さらに時間がなくなります。

私がリラックスできる唯一のことは、土曜日に都内から離れてドライブすることです。 私はいつも一人であちこちに行き、ドライブしたり、音楽を聴いたり。自然を見た自分自身と時間を過ごしました。 つい最近、私は私の国の南部まで約500キロの距離をドライブしましたが、それは私に多くのことを考えさせて、自分の暗い側面であることを振り返りました。そして次に何をすべきかを真剣に考えるようになりました。

私が思い返した影のような話は、友人の話でした。 私はインターネットを通じて彼に会いましたが、10年ほどインターネットを通して話して合ってから、今年初めに彼は恋人と一緒に私の国に訪れました。まさか現実で会うことになるとは夢にも思いませんでしたが、出会ってからは、引っかかっていた気持ちが解けて、前に進まなければいけないと自分に言い聞かせたような気がしました。でも実際は、同じ場所に立っているにもかかわらず、前に進んだと自分に言い聞かせただけでした。 自分が前に進んでいないことに気づいたのは、友達が結婚したと告げた日でした。

私は彼をそこまで好きだという気持ちはありませんが、過去に良い感情があったことは否定できません。たとえ彼との話に友情以上の何かが起こっていたわけではありませんが、もしかしたら、もっと何かが起こることを密かに期待しているのかもしれません。 この時点で、なぜ自分はまだどこにも移動せずに同じ場所に留まっていたのかを反省しました。 心の中に隠していた恐怖を忘れようとして、戦おうとはしなかったのかもしれません。

車を運転しながらそんなことを考えていると、当然ながらしばらく落ち込んでしまいました。私は、前に進む勇気を見つける必要があると自分に言い聞かせるほど、自分を悲しくさせました。今はもうそんな気持ちはありません。いつものように写真を撮ってIGに投稿しています。音楽を聴くときの快適さは今でも変わりません。さらに、今ではBTSが好きになりました(笑)去年、SUGAがコンサートツアーで私の国に来たとき。 一人で見に行きました。 (チケットはほとんど予約できませんでしたが、ぎりぎりまで取れてよかった)そして、同じようにコンサートを楽しんでいる人々に会って最高な時間でした。 それがBTSのコンサートだったらどんなに素晴らしいだろうか想像できません。 日本に住んでいる友達も、BTSが日本でツアーをするなら連絡してねと言ってくれました。チケットを予約して行くことができます。 (友達はコンサートを見に行きたいと言っていますが、私はBTSが好きではありません。) 来年を願って日本に行って、そこで友達とコンサートを見るかもしれません。

ブログを書けば書くほど、だんだん長くなっていますので、これで終わりにします。それではまたです。

新スタッフ募集 (Japanese Sale and Coordinator for Accounting Firm in Thailand)

2022-12-12 21:00:00 | Weblog
Dear All,

I am seeking for a new member to join us below position.

Japanese Sale and Coordinator for Accounting Firm

Responsibility 
- coordinating between Thai staffs and foreign clients (mainly Japanese) 
- correspondents to clients about Thailand’s accounting.
- doing sale and marketing about service business

Qualification
- age 27 - 33 years 
- Japanese Nationality
- can speak and write in business English
- want to live in Bangkok or living in Bangkok
- want to learn new things and accounting fields
- no need to graduate accounting section

If you know someone who interested or it’s You who interested this job, please send me direct message. 

I am looking forward to hear from You soon. 
Thank you 

#japanesespeaking #thaiaccounting #accoutingfirm #service #businessconsulting


明けましておめでとうございます

2022-01-04 17:33:33 | Weblog
明けましておめでとうございます。


2021年はどんな年でしたか。

仕事面もプライベート面も無事に終わったのでしょうか。


私にとっては、かなり変化があった年でした。

まず今までしたこともなくて在宅勤務化になってヶ月間ほど、家で仕事をした。

365日中にマネジャーを含めてスタッフ5人が退職することになった。

自分がチームリーダになって、自分の仕事以外はいろんなことまで考える必要があった。


2022年はどんな年になるか、ちょっと気になってますが、

時間を止められない毎日の中に困難があっても諦めずに頑張ろうと思います。


皆様にとって、良い一年になりますように。

朝日

2020-08-15 10:50:00 | Weblog



あなたへ
名言ではないですが、今までの私は何度も困難があったり、大切な友達や弟が亡くなったり、たくさん悩みがあったりしたとしても、朝日が見えて今日も頑張れ〜、絶対大丈夫だよ、と自分はいつも自分に励む。良いことや素晴らしいことがなくて、思い通りにならなくても、永遠に続く暗い闇の夜はないでしょう。あなたの心の暗い闇が続いてるかもしれないけど、顔を上げなければ、外では朝日が出てくるのを気付けられないでしょう。暗闇に負けるか、自分次第だよ。早く悪夢から起きてね。✌🏻



今日の気分

2020-08-10 18:14:00 | Weblog
ここでは雨季に入りました。
雨季は大体5月中旬から10月末までですが、
日によって大雨が降ってくる時もあります。
ここは日本のような、だらだとした長雨ではなく、
雷を伴って、大雨が降ってくるケースは相当多いです。
曇りが好きじゃない私は曇りを見たら、元気が出られなさそうに感じます。

今日の写真は先日の雨の写真です。








WFH (Work From Home)

2020-04-11 01:38:08 | Weblog
WFH = Work from home
この制度は只今いろんなところで適応をされているのでしょう。
私も今週月曜から在宅して勤務をしています。

おはようございます。
今日の日記をタイピングしている今は夜間外出禁止の真夜中です。
昼の時には外出禁止をされていないのですが、夜10時から朝4時まで
禁止をされている期間です。私にとっては夜あまり外に出ませんので、
特別に困難な気持ちが全然ありません。大変な一つは、ビーチへの道や
入り口が閉じられますので、リラックスのため、ビーチへ行けなくなりました。

WFHの話に戻りますが、私の仕事はメールや電話などで周りの人たちと
やり取りをする仕事です。メールでやり取りをするのは、お客さんとのはそんな
大変になっていないのですが、自分のスタッフ・同僚とだったら、すごく大変になりました。
何の問い合わせがあったとたん、すぐに各担当者と話せますが、今・・・
Lineとメールを通しコミュニケーションを取ります。 Lineもいろんなグルップに
分けたり、メッセージが送られる音も半端なく、よく鳴るようになりますし、
打ち合わせもさらに増えますし。

在宅して仕事をしている良さは朝寝坊をできて、移動をしなくてもいいことです。
だが、私の本音でいうと、本当に会社で仕事をしたいですよ。
来週はまだまだ在宅勤務の状態ですが、一日でもウイルスの状態は
よくなりますよう、すごく祈っています。

皆さん、ご家族を含めてご健康で感染しませんよう、お気をつけてください。

ps、今日の写真は自分の在宅デスクです。 私はIpadで仕事をしますが、
小さいなキーボードでのタイピングは辛いから、Mac用のキーボードを
購入することにして、仕事はより楽にできますが、まだこんな平たいキーボードと
慣れていないようなので、よくミスタイピングです。(笑)



良い週末を。