










夫くんと帰省してきた。
仙台は、土曜の朝方に雪が降って、 もうすぐ3月というのに20センチくらい雪が積もっていた。
寒いのは嫌いだけど、雪は大変なんだけど、 ああ、なんか帰ってきたなあと感じることができた。 (仙台は、もともとそんなに積雪がある地域ではないんだけどさ)
実家に行くと、父が久々に元職人の腕を披露してくれ、 夫くんもわたしも美味しくて大満足! もてなしっぷりが半端なかった。
そんな喜んでいる私たちの様子を両親も喜んでくれたようだった。
仙台卸売市場の隣に一般人も購入出来る お店が出来たらしく、そこでの食材の調達は 父の楽しみのひとつのよう。
二人とも美味しくごはんが食べれてるようなので なんにせよ、安心できた。
あと何回親と会えるんだろうか。
これからも半年に一回くらいは帰って、 顔見せるくらいはしたいな。
仙台駅で、東北の日本酒を購入~ 限定とか東京ではお目にかからないものも たくさんあったな~
自分ち用に買ったお土産が楽しみだな~
ようやくの夏休み!
遠距離友だちと一か月前から計画し、やっとこの日がきた♪♪
飛行機もスカイマークで激安に購入できた。
なんと往復で23,700円!!
前割とWEB割で安く購入出来たけど、もっと早く買えれば
もっと安く行けたみたいだ。
スカイマーク最高!
ゆっくりと出発し、午後には新千歳空港へ着き夕方に待ち合わせ。
札幌へJRで向かったけど、各駅がけっこう古くてびっくり。
前に来た時は迎えに来てもらったんだったんだっけなあ~
札幌駅のファッションピルはリニューアルやら新しく建ったりしているらしく
かなり近代的になっていた。
入っているブランドの顔ぶれもなかなか。
今は、地下街は駅前におされ気味らしい。
そーいや、若いころにバイトしていたパステルマムは
アルファベットアルファベットの系列店で
当時は北海道が本社だった記憶だなあ~
仙台でも感じていることだけど
田舎の都会は、買い物ゾーンがギュッと集約しているおかげで
買い物がしやすい!
品ぞろえだって、都内とそーんなに変わりないと思うし。
仙台や札幌の方が東京なんかよりずっと利便性がよくてすきだわ。
移動日の今日は、くみちゃんちで自炊。
外食もいいけど、お家で食べたほうがゆっくり話もできるし
落ち着くんだよなあ。
くみちゃんのお母さんがいくらの醤油漬けを作ってくれたそうで
たーーっぷり頂いてしまった!
キャーテンションあがるう~♪♪
北海道では、旬になると自宅でいくらの醤油漬けを作るそう。
なんて贅沢なんでしょう。
そしてそして、しまホッケもこのぶ厚さ!!
美味しいに決まってるわ~
大丸でお惣菜を50%オフでゲット。
どれもこれもものすごーーーく美味しかった。
美味しい北海道の旅のスタートになりました。
つうかこの日は、久々の再開で話が盛り上がり
お酒も進み、明日は大事な動物園の日なのに、
2時まで飲み続けてしまった。