金沢区・長浜公園の四季

横浜市金沢区・長浜公園を拠点とした、野鳥・昆虫・植物などの四季の記録です。(皆の長浜ブログ)

オニヤンマ 産卵

2006年08月29日 18時55分42秒 | 昆虫
◎ オニヤンマ の産卵 @総合公園
**
産卵は、シオカラトンボに似て、水面をたたくようにしてばらまき状態のように見えるが、実は、オニヤンマは,湿地や小さな流れの砂泥中に,長い産卵弁を突き刺すように して産卵するようです。瞬間的に産卵管を砂泥に刺しているのです。卵を集める場合は、その場所の砂泥を採集する、ということです。
産卵中、♂の姿は見えません。どうやら、♀ ひとりで、密かに頑張るようです。

産卵の仕方は、同じヤンマでも、ギンヤンマ や マルタンヤンマ とは異なる。
ギンヤンマ などは、腹先の産卵管を水中に潜りこませて、水草、水性植物の茎、水中に転がっている茎などにキズを付けてその中に産み込むようだ。
・・・・・・(ITO)・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿