失われたメディア-8cmCDシングルの世界-

50円とか100円で叩き売られている8cm CD singleを見るとついつい買ってあげたくなることはないか。私はある。

「SEXY Mf」プリンス 1992年~ジャケットサイズ考

2005-02-16 | 8cm論
「バットマン」でヒットを飛ばしたあと、ゆっくりと下降線を辿っていく天才アーティストの傑作シングルを。アーティスト名は「プリンス&ザ・ニュー・パワージェネレーション」。まあ、内容はとにかくカッコいいの一言。エロ+ショート・コント風のビデオ・クリップも楽しかった。

このブログはタイトルにあるように、8cmCDシングルにこだわっているわけだが、どこまで守備範囲を拡げるか考えものである。(そんなん勝手にやればいいのだが)
とりあえずは日本独自の縦長ジャケットを中心に展開していこうと考えている。今測ってみたら、縦長ジャケットは縦166mm、横85mm、厚さ3.5mmだ。いつの世も規格からはみ出して目立とうと目論む人間がいて、変形ジャケットなどを珍重する向きもあるが、コレクター的な視点から見ると邪道だ。第一整理が大変である。やっぱり、なるべく標準縦長ジャケットものを紹介していきたい。

さて、ジャケットサイズについてはアナログとの関連で言及したことがあるが、今回はこれを少し展開してみたい。写真は私のプリンス・コレクションの一部である。

①「Around the world in a day」アナログ・アルバム(LP)US盤
②「LOVESEXY」CDアルバムの外箱 US盤
③「サイン・オブ・ザ・タイムズ」アナログ・シングル 日本盤
④「SEXY Mf」CDシングル 日本盤
⑤「Alphabet street」CDシングル US盤
⑥「Erotic city」CDシングル ドイツ盤

①③④は特に説明の必要はないだろう。
②は外箱。若い人には馴染みが薄いか。CDが出始めた頃、輸入版屋に行くとこんな紙箱の下半分に今と同じCDが収納されていた。過剰包装もいいところだが、LPからCDへの激しいダウンサイジングに、売り手も買い手も目を慣らすため必要な過渡期的措置だったような気がする。この外箱が横に2つ並ぶとアナログ盤の棚にぴったり収まるという作りだ。いつの間にか姿を消したもののひとつ。世の中には外箱のコレクターもいるかもしれない。(これは私の手元に残っていた唯一の外箱。)
⑤は8cmCDシングルが普通のCDサイズのケースで売られていたもの。ジャケット(?)はケースに貼られたシールのみと至って簡素。
⑥シングルB面曲のDance mixの8cm盤という、いかにもなコレクターズ・アイテム。なぜかドイツ盤。80年代終わりごろ輸入盤屋では、こういう8cmCDぴったりのサイズのジャケットをよく見かけた。アメリカ人には小さすぎるのでは?と心配したが、案の定日本より8cmCDが廃れるのが早かった。これはこれでカワイイし悪くはないのだが、④に比べるとフェチ度が低いというか、なぜか自分の中では少し下の存在である。

長くなった。言いたいことは、アナログ時代の①-③(LP-シングル)の対応関係が②-④(縦長外箱-8cmCDシングル縦長ジャケット)に引き継がれたのだろうということ。ただし、②は輸入盤、つまりUSでのことであって、日本盤ではこんな外箱は見かけなかった。逆に④は日本にしか存在しないようだ。

USではきっと、LPからCDになるとき「こんな小さいんじゃみんな万引きされちゃうよ!」てなことで外箱をつけて大きくしてみたんだろう。日本ではそれがなかった。でも8cmCDについては、このままじゃ小さすぎるだろう、ってことで②のアイデアを真似て縦長ジャケットをあみ出した。

初期の8cmシングルは、内部のプラスチック・トレーの下半分を取り外してジャケットを折り、半分のサイズにすることができる、という説明が付いていた。ほとんど誰もやらなかったので、そのうちそんな文章も見なくなったが、この説明の言わんとするところは、「8cm四方では売り場に置くには小さすぎる」ということではなかったか。

USでは数年でCDサイズにみんな慣れたのと、エコロジー・ブームにより、外箱制度は廃れ、8cmCDも見かけなくなっていったが、日本の8cmシングル縦長ジャケットは定着し十数年間生産され続けた。1988年ごろから盛んに作られ、2000年くらいを境に(これもUSを追随するかたちで)マキシ・シングルにその座を奪われた。

というのが私の考えるストーリー。たいした裏付けはないが、そんなに外れてもいないだろう。縦長ジャケットのルーツについて考察してみた。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (祥)
2005-11-03 20:35:53
勉強になるなー。外箱、懐かしいです。

というかこのブログ、休日に一日かけて(足りないっすね)アタマから全部読みたいと思いました。私まで8cmCD道に興味持ち始めちゃうじゃないですか。すっかり、してやられた感。そういえばあの時の外箱、どこ行っちゃったんだろ。
Unknown (nakamura8cm)
2005-11-04 00:26:28
ふふふ、はまってきましたね(笑)。

祥さんさえその気になれば、新潟周辺の8cmはアナタのもの。かも。

しかし改めて読むと初期は気合が入ってたというか、硬い文章っすね(笑)。

「SEXY Mf」は大好きな曲なので、またちゃんと語ってみたい気も。

コメントを投稿