
湾岸系矢野顕子。
初出は1976年、矢野顕子のデビューアルバム「JAPANESE GIRL」に収録。この8cmシングルのリリースは1998年。
天才少女、矢野顕子現る。当時はもちろん知らないけど、この名盤は「火の玉ボーイ」と同じ年に出てたのね。ちなみに「泰安洋行」、「TRIANGLE 1」も76年。ふーっ。なんて年だよ…
①丘を越えて 大映映画「卓球温泉」主題歌
作詞:島田芳文、曲:古賀政男、編曲:矢野顕子
デビュー盤でいきなり古賀メロディーをカヴァー。
メンバーは…
drums & しめ太鼓:かしぶち哲郎
e-bass:鈴木博文
piano, guiro, e-piano:矢野顕子
香港びわ、flat mandolin:武川雅寛
しめ太鼓:鈴木慶一
second vocal:あがた森魚
pedal steel:駒沢宏季
そう、これはキーボードだけ違う(岡田→矢野)ムーンライダーズの演奏。
2番はあがたさんが歌ってます。間奏にいろいろ詰め込んだ感じが、いかにも初期ライダーズ。アルバムでムーンライダーズが関わっているのはこの曲だけ。あと、かしぶちさんのみコンガで参加した「へりこぷたあ」がある。
②電話線
作詞・作曲・編曲:矢野顕子
アルバムのA面は、米国は西海岸(まあ、湾岸系)へ出向いてレコーディングされた、Little Featとのセッション。
drums: Richie Hayward
e-bass: Kenny Gradney
e-guitar: Paul Barrere & Lowell George
piano & hammond organ: Akiko Yano
congas: Sam Clayton
どの曲も何とも言えない緊張感が漲っているけど、やはりハイライトはこの曲か。一流ミュージシャン同士の火花の散らし合い。リトル・フィート・サウンドの要であったLowell Georgeはこの3年後、79年に没している。A面ラストの「ふなまち唄 PartII」はリトル・フィートが日本のリズムを奏でている、という貴重な演奏。しかもアッコちゃんがリーダーとして、リトル・フィートを完璧にコントロールしている雰囲気がカッコいい。恐るべし、天才少女。
蛇足だが、日本人ミュージシャンによる「ふなまち唄 PartI」はアルバムの最後に配されており、非常に興味深い対比をなしている。
定価1000円、中古で300円。
関連アッコちゃん
春咲小紅
すばらしい日々
関連あがた森魚
サイレント・イヴ
初出は1976年、矢野顕子のデビューアルバム「JAPANESE GIRL」に収録。この8cmシングルのリリースは1998年。
天才少女、矢野顕子現る。当時はもちろん知らないけど、この名盤は「火の玉ボーイ」と同じ年に出てたのね。ちなみに「泰安洋行」、「TRIANGLE 1」も76年。ふーっ。なんて年だよ…
①丘を越えて 大映映画「卓球温泉」主題歌
作詞:島田芳文、曲:古賀政男、編曲:矢野顕子
デビュー盤でいきなり古賀メロディーをカヴァー。
メンバーは…
drums & しめ太鼓:かしぶち哲郎
e-bass:鈴木博文
piano, guiro, e-piano:矢野顕子
香港びわ、flat mandolin:武川雅寛
しめ太鼓:鈴木慶一
second vocal:あがた森魚
pedal steel:駒沢宏季
そう、これはキーボードだけ違う(岡田→矢野)ムーンライダーズの演奏。
2番はあがたさんが歌ってます。間奏にいろいろ詰め込んだ感じが、いかにも初期ライダーズ。アルバムでムーンライダーズが関わっているのはこの曲だけ。あと、かしぶちさんのみコンガで参加した「へりこぷたあ」がある。
②電話線
作詞・作曲・編曲:矢野顕子
アルバムのA面は、米国は西海岸(まあ、湾岸系)へ出向いてレコーディングされた、Little Featとのセッション。
drums: Richie Hayward
e-bass: Kenny Gradney
e-guitar: Paul Barrere & Lowell George
piano & hammond organ: Akiko Yano
congas: Sam Clayton
どの曲も何とも言えない緊張感が漲っているけど、やはりハイライトはこの曲か。一流ミュージシャン同士の火花の散らし合い。リトル・フィート・サウンドの要であったLowell Georgeはこの3年後、79年に没している。A面ラストの「ふなまち唄 PartII」はリトル・フィートが日本のリズムを奏でている、という貴重な演奏。しかもアッコちゃんがリーダーとして、リトル・フィートを完璧にコントロールしている雰囲気がカッコいい。恐るべし、天才少女。
蛇足だが、日本人ミュージシャンによる「ふなまち唄 PartI」はアルバムの最後に配されており、非常に興味深い対比をなしている。
定価1000円、中古で300円。
関連アッコちゃん
春咲小紅
すばらしい日々
関連あがた森魚
サイレント・イヴ
冷静に考えると、アルバムを持っている人間には必要のないシングルですけどね。300円…ちょっと迷って、購入しました(笑)。
ちなみに映画は松坂慶子主演のようです。
ああ、あの沖縄のヤツか!
かしぶちさんはいいとして、慶一さんはどーだろう?(笑)
そういえば、かしぶちさん不在時にちょっとドラム叩いてましたね。
『GOOD EVENING TOKYO』もよいですが、やはりオリジナル、リトル・フィート盤は格別です。
「Japanese Girl」のアナログ、いいですねえ。
「買わなくちゃ」は、アナログ・プレイヤーですか?