goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌市 漢方相談薬局(有)中村薬局~地域医療・医薬品・漢方・サプリ・調剤・AGE測定~

札幌市白石区南郷通7丁目北5-1 ℡011-861-2808
    地下鉄(東西線) 南郷7丁目駅3番出口すぐ横

今年の農作物

2009年08月03日 | 日記・エッセイ・コラム

 今年の北海道は異常気象で、低温・長雨が続いております。知り合いの農家さんの所に行ってきましたが、その途中で見かけた畑で小麦が茶色に刈れているのを見ました。また、普通ならトウキビが成長して実入りも良い頃ですが、遅れています。

 娘と姪を連れて行きまして、小雨の降る中、イモの収穫をしてきました。

Cimg3280

 私が農業実習を一緒に受けた農家さん夫婦がされている畑です。私はいつも思うのですが、農作物はそれを作る農家さんの人柄が出てると。実習を一緒にしていた時もなのですが、かげひなたなく手抜きをせずに一生懸命されていた人です。私が農業の事で悩みや知りたい事があれば、一番に脳裏に浮かぶ人の畑です。

Cimg3281

 ね。素敵な御夫婦でしょ♪ だから、素敵な味の農作物が沢山摂れます。でも、今年の異常気象で満足に農作業ができない様で私も心配です。

 そうそう、この方々は千歳と恵庭の境に近い釜加と言う処で農業をしております。

 個人情報やいたずらもありますので携帯の番号など書けませんが、この素敵な御夫婦が作ります農作物を食べたい方は、私にメール等でご連絡をいただけますと、今、摂れていまして旬で美味しい農作物の入手方法をお知らせいたします。 

 で、午後は

医療機器販売業等営業管理者継続研修を受けてきました。

Cimg3282


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年の新潟県もまだ梅雨が明けてません。昨日の長... (小千谷 ひまわり薬局 郷 誠一)
2009-08-03 16:00:52
 作物が人柄を表す事は、私も気づきました。その人の性格や真摯に農業を行う姿勢の方の農作物は美味しさが違います。それは土の質・肥料の与え方が同じでも、味が違うのに気づいてきました。
枝豆・なす・きゅうり・トマト・じゃがいもの味が作った方の味が出てくる気がします。怒った味・泣いた味・悲しんでる味・笑った味、色々です。
 翻って、自分の出す漢方薬がどんな味なのか気になります・・・








返信する
郷先生 (管理者)
2009-08-03 19:33:31
 これまた製品になったエキス漢方でさえも同じ現象があるように思います。
 さて、この続編みたいな物「薬のソムリエ」を書きましたので・・・・
返信する