nagi-RYTHEM

nagiのブログです。つれづれに綴って行きたいと思います。よろしければお付き合いくださいませ。

本日の授業♪

2006-05-31 20:55:15 | Weblog
 こんばんは、nagiです。

 水曜日、つまり今日の5限、他学科の授業を受けています。オープンという制度があるので、限られた授業だけですが受けられるんです。

 で、水曜5限。先生が元々テレビ業界の人らしく、毎時間業界関係の人に講演をしてもらっています。今日はブラザートムさんでした。と言っても、nagiは名前を知っていても顔を知らなかったので、本人が名乗るまで周りの人たちが何で熱心なのか分からなかったんですけどね。

 話は面白かったです。でも、ちょっとシツコイ…。話がぽんぽん跳ぶし・・・。彼を知っていたり、ファンだったりするなら良いのかもしれないけど、ファンでもないnagiにはちょっと・・・でした。言いたいことは伝わりましたけどね。

 「こんなところにいて良いの?やりたいことはないの?やりたいことだけ、やればいいんじゃないの?」

ブラザートムさん本人は、今駒澤大学の夜間に通っているそうです。仏教の勉強をしているそうな。自分でやりたいと思って、昨年受験して合格したそうです。本当に自分がやりたいことをやっているから、説得力はあるなあ、と思いました。

 次回は誰が来るのかしら?楽しみにしておこうと思います。

中原みすず「初恋」

2006-05-30 21:54:53 | book
 “私の中から取り返しのつかないものを失った感覚が、悲しみとともにいつまでも消えないのは、心の傷に決して時効がないからなのだろう

 こんばんは、nagiです。「初恋」読み終えました。そこまで長くなく、読みやすい本でした。

 切ない・・・その一言につきる気がします。心から家族と呼べる人もおらず、孤独の中にいた少女“みすず”が初めて手に入れた「自分の居場所」と仲間たち、そして愛する人・“岸”。仲間たちにも秘密にしたまま二人だけ(協力者はいたけど)で実行された事件。

 私は「府中三億円強奪事件」の実行犯だと思う。だと思う、というのは、私にもその意思があったかどうか定かではないからだ。”前書きにある著者の言葉です。彼女はお金が欲しくてやったわけではない。ただただ、好きな人の役に立ちたかっただけ。愛する人に必要とされたことが嬉しかっただけなのだ。確かにそこには、行き場のない大人への憎悪があったのだけれども・・・。

 学生運動が盛んな中、若者たちは必死になって権力(大人)への過激な反抗を繰り返していました。学生運動には興味を示さなかった“岸”は・・・ただ、ある人物を慌てふためかせたいという、少々子供じみた考えがあっただけだった。現に新札だった為ナンバーが登録されているこのお金は、一円も使われていないのである。

 この二人は両思いだった。けれど不器用な彼らは、互いにそれを口に出すことは出来なかった。彼が想いを告げたのは、旅立った先からの手紙でだった。しかし愛を告げ、「かならず、帰る」と約束しながらも、“愛する人”は二度と彼女の前に現れることはなかったのだ・・・。そして現在・・・あの頃の仲間のほとんどは空の世界へ旅立ってしまった。おそらくは、岸も。

 なんかまとまらないけれど、nagiは「この話が真実です」と言われても信じると思います。それくらい、矛盾がないように感じられました。実際、あの有名なモンタージュ写真は(確か)他の事件で捕まったすでに亡くなっている人物の写真を使用していたらしいですし。だから本当の犯人の顔なんて分かってないんですよね。犯行に使われたバイクが、何故か引きずっていたシートの説明もしています。話の中で謎のまま残っている部分は、“みすず”が知らされていない部分なので、分からなくても仕方ない、と思えます。

 映画のコピーでは、「三億円事件の犯人」ということを強調していますが、本の内容的には事件はあくまで「おまけ」というか、一つの出来事でしかない気がします。メインは“みすず”と“岸”の(心の)交流です。実際話の中で彼らが恋人同士であるわけではないのだけれど、2人のやり取りは恋人同士のように思えます。お互いが鈍くて不器用なだけで・・・。でも心は通っていたと思う。心は通いながらも離れて。結局、岸は手紙でみすずに告白するけど、みすずにいたっては結局岸に想いを打ち明けることはできなかった。(描写的におそらく)返信をしていないからです。そして手紙が途切れて・・・。彼は帰ってこなかった。18歳という遅い初恋だからこそ、やっと手に入れたはずの自分の居場所だったからこそ、彼女の喪失感は大きいのではないかと思います。

 読んでみて、絶対映画も見ようと思いました。

演奏会

2006-05-29 00:59:56 | 吹奏楽
 今日(もう昨日)、まちーさんと一緒に高校の吹奏楽部の演奏会に行ってきました。今回の演奏会は、1年生のデビューコンサートということで、手作り感溢れる演奏会でした。顧問の先生の指揮は相変わらずで、またあの指揮で楽器吹きたいと思いました(笑)

 nagiたちの時代は、今回みたいに大学の講堂を借りてやる、なんて立派なものではなく、高校の旧体育館で身内向けにこじんまり遣る感じでした。まあ、今より人数もかなり少なかったですしね。1年生は一人1人インタビュー&ソロ演奏までやらされました今となっては良い思い出ですが、当時は嫌だったなあ・・・。中学時代からの経験者とはいえ、経験者の中ではミソッカスだったしね。

 今は人数も増えて、その分大変なことも多いんだろうけど、それを良い方向にいかしてがんばってほしいですね。今日の演奏会も、例年の(私の代の)この時期の演奏より良い感じだと思うので、このまま・・・!!

 いやあ~、高校生は若いですね!こういう演奏を聴くと、高校時代に戻りたいな、という気がしますね

あいつバトン

2006-05-29 00:47:50 | Weblog
 こんばんは、nagiです。

ゆうさんからバトンが回ってきたので、答えてみたいと思います

 ◆あいつバトン

●〔はじめに〕
 このバトンの中では、あなたにバトンを回して来た人の事を「あいつ」とします。
 あなたが思う、あいつの印象etc…正直にお答え下さい。


0、あいつの名前を教えて下さい

ゆうさん。
活字以外ではこの呼び方しないので、実はいまだに慣れなかったり・・・(笑)

1、ぶっちゃけあいつとどういう関係?

大学時代(私まだ大学だけど)、某吹奏楽連盟で一緒に役員をやった間柄です。
今ではRAG FAIR仲間でもあります。

2、あいつを色で例えると?

え~、何だろう・・・。
青とか紫とか?クールな感じの色かなぁ。

3、あいつを四字熟語で例えると?

え~なんだろう・・・。
天空海闊・・・かなあ。

4、あいつの良い所、ひとつ教えて

自分の意見というか、考えをはっきり言うところ。
なあなあが無い。

5、あいつの嫌な所、ひとつ教えて

はっきり言い過ぎるとこ(笑)
自分のなあなあなとこが嫌になるから(苦笑)

6、あいつに唄わせたい歌は?

う~ん・・・。
バラード系かな。しかもちょっと不幸せチックな(=初期のよーすけさんの曲とか)

7、あいつと遊びに行くならどこ?

ライブかディズニーに行きたい!

8、あいつと一日入れ替われたら、何をする?

お仕事体験してみたい。

9、この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば

え~、ライブとか誘ってくれてありがとうです。
まさかこういった形で交流が続くとはまったく思っていませんでした(そっちも思ってるだろうけど)。
せっかく一緒に苦労した仲間なので(笑)これからもよろしくです~。

10、あなたについて答えさせたい、次の回答者最大7人いきます

んと・・・。まちーさん、お願いします

映画「初恋」

2006-05-27 00:31:16 | movie
 こんばんは、nagiです。

 今気になっている本&映画があります。宮崎あおいさん主演で来月公開される「初恋」という映画、そして、その原作である「中原 みすず 」さんの「初恋」です。

 これは、あの「三億円事件」を題材にしていて、実行犯は18歳の女子高校生だったというもの。主人公は「みすず」つまり原作者と同じ名前。原作者自身も、同じ名前では本を出しておらず、この話は実話である、とされています。

 すっごく気になる!!試写会には応募してみました。当たるかどうかはとてつもなく疑問ですが。当たったらいいな本は明日にでも買っちゃいそうな自分がいます(笑)でもハードカバーっぽいんですよね~。

MD

2006-05-26 00:06:40 | Weblog
 こんばんは、nagiです。

 MP3プレーヤーを購入してからなかなか使わなくなったCDラジカセ。家じゃそうしょっちゅう聴かないんですよね。なんですが、今日なんか聴きたくなって久しぶりにRAG FAIRの「I RAG YOU」を聴きました。CDを借りて、MDにおとしたものなので、MP3プレーヤーに入っていないんですね。

 ものすっごく懐かしい・・・。RAGの皆様、声も歌い方も大分違います(笑)加藤さんとか、あんまり上手くない・・・?レオさんはあんまり変わった感じがしない(笑)nagiは、2曲目の「Start」を聴くと、何故だか「ブギーポップ」という小説が浮かんできます。nagiの中では勝手に「ブギーポップ」のテーマソングになりつつあります。何でかなあ・・・?読んでる時にでも聴いてたのかしら?

 nagiはリーダーよーすけさんが作った曲が好きです。最近の曲もいいけど、初期の切ない系の曲もとても好き「Blue Moon」とか「regret」、「White Memorys」とか・・・!!来月新曲が出るので楽しみです

プチショック?(笑)

2006-05-23 21:11:13 | Weblog
 こんばんは、nagiです。

 ドラマ「アンフェア」以来ちょっと気になっていた薫ちゃんこと、「加藤雅也」さんがご結婚とのこと。ちょっとショックこの間までやっていた「anego」の再放送をたまたま見て、「やっぱりカッコいい!!」と思っていた矢先だったので。

 「anego」でも篠原さんと競演してたんですね。観てなかったからしらなかった。ともあれ、お幸せに~。

mixi加入!

2006-05-23 00:34:01 | Weblog
 こんばんは、nagiです。

 ゆうさんの紹介でmixiに加入いたしました。とりあえず、フラフラと気になるキーワードで検索して、いくつかのコミュニティに参加しました。お友達が増えるのが楽しみです

そうそう!

2006-05-20 23:16:05 | Weblog
 ゆうさんに京都のお土産を貰いました。

 えっと・・・「京都限定八橋キティちゃん」だそうです。

 ・・・・・・・体無いですがキティちゃん。これで良いんですかね(笑)

 ともあれ、ゆうさん、ありがとです。

 あ、さらに。ゆうさんにRAG FAIRのライブパンフレットを買ってきてもらいました。2500円という少々高い値段でしたが、「まあ、いいか」と。が!!パンフレットというより、むしろポスターポスターなんて貼らないんだけどなあ・・・。7枚もどうしようしかもデカイ(笑)思わずサイゼリアでゆうさんと大爆笑でした