nagi-RYTHEM

nagiのブログです。つれづれに綴って行きたいと思います。よろしければお付き合いくださいませ。

宮あおい&宮将「たりないピース」

2006-07-03 23:29:01 | book
 こんばんは、nagiです。

 「NANA」、「初恋」を見てから少々気になっている宮あおい&宮将兄妹。彼らがインド旅行に行った時の写真や日記、話し合ったことなどが書かれた写真集というのかな?そんな本、「たりないピース」を読みました。

 まあ、旅行と言うか、プロジェクトの一環で行ったものなので、はっきり言ってしまえばお仕事なんですが。貧困や貧富の差が問題視されている今、10年後、自分や世界はどうなっているのか。また、どうなっていて欲しいのか。そんなことを考えさせられる本です。

 物乞いをする人たちにお金を上げるのはその場しのぎにしかならない。その場にいる全ての人たちにお金をあげられるわけでもない。通りすがりである旅行者が安易にやってよいこととも思えない。でも、現実として“今”お金がないと助からない命もある。そういったジレンマというか、自分の目で見て感じたこと、思ったことをかなりストレートに書いていると思いました。

 私は海外に行ったことも無いし、ストリートチルドレンや現実に生活に困っている人を自分の目で見たことがありません。(ホームレスとかは別だけれど)募金とかも、あんまりした経験が無い。そんな私が言うのもおかしいとは思うけれど、実際に物乞いをする人に会っても、私はお金をあげないと思う。やっぱりその場しのぎにしかならないと思うし、それによって「この人お金くれる」と思われても困るから。決して望んでしている生活じゃないかもしれないけれど、通りすがりで事情もほとんど分からない部外者がやってよいこととは思えないから。その場所でボランティアをしていたり、なんなりして、事情を理解しているなら別だと思うけれど・・・。

 実際、その場になってみないと分からないけれど。今の段階ではそう思う。宮兄妹も、骨が見えちゃっている怪我をして指を切断しなくてはいけないかもしれない、でも治療するお金が無くてそのまま放置している女の子にあって、お金をあげるべきかかなり悩んだようです。お金をあげるのが良いとは思えないけれど、お金をあげればその子の指は治るかもしれない。そんな感情の揺らぎを体験したそうです。

 かなり考えさせられる内容だと思います。良かったら読んでみてください。

俄かにハマリ中

2006-06-16 00:31:54 | book
 こんばんは、nagiです。

 もともと興味があったのが、「ダ・ヴィンチ・コード」を読んだあたりから俄然“面白い!!”と思い始めたのが、キリスト教の云々とか、マグダラのマリアに関するとことかの諸々。で、大学の図書館で見つけました!「マグダラとヨハネのミステリー」。「ダ・ヴィンチ・コード」の元ネタの一つみたいです、これ。まだ読んでいる途中で、半分くらいしかいっていないんだけれど、面白い~

 nagiが勉強してきた中では、キリスト教は一神教であって、神様(名前忘れちゃった)がいて、その下にイエスがいる。と思ってきたんですが、「ダ・ヴィンチ・コード」とかの報道やこの本とかを見ていると、イエス・キリストって神様なんですかね?「神の子」であって神じゃないと思っていた・・・。

 信じる信じないはその人それぞれの自由ですが、一応歴史を勉強してきて、多少宗教の勉強もして、今nagiが持っている知識の中で思うのは、キリスト教(というか、カトリック教会)を信仰することは出来ないなあ・・・と言うこと。歴史上、「神の名の下に」あれだけの戦争や人種支配、他宗教を信じる人々への虐殺などを繰り返した宗教って他にないんじゃないですかね?さらに同じキリスト教の中でも、自分達と考え方が違えば容赦なく絶滅させる・・・。エゴイスティックな宗派だな、と思ってしまいます。もちろん、そんな人ばかりじゃないのも分かっていますが。
 キリストが結婚していたらなんでいけないの?子孫がいたらいけないの?あくまでそういう考え方や解釈がある、というだけなんじゃないの?嫌ならば本を読まなければ良い。映画を観なければ良い。自分が信じたいものを信じればよい。それだけの話じゃないんでしょうか。人にそれを強要して、ごたごたさせることの方がおかしいと思ってしまうんですよね・・・。

 もちろん、仏教にだって宗派ごとの争いごとやら、やたら裕福になる坊さんとかもいましたけど。人を殺しても成仏できる、とは教えていなかったはず。一応仏教は無神教のはずだし・・・。(じゃあなんで仏様に祈るのかは疑問だけど)

 とまあ、キリスト教徒の方が読んだらものすごく気分を害しそうな内容かもしれません。ごめんなさい。でも、これが今のnagiのキリスト教に対する考え方です。プロテスタントやその他の宗派のことは良く分かりませんが。

 一度キリスト教徒の人と話をしてみたいなあ、と思う今日この頃です。

中原みすず「初恋」

2006-05-30 21:54:53 | book
 “私の中から取り返しのつかないものを失った感覚が、悲しみとともにいつまでも消えないのは、心の傷に決して時効がないからなのだろう

 こんばんは、nagiです。「初恋」読み終えました。そこまで長くなく、読みやすい本でした。

 切ない・・・その一言につきる気がします。心から家族と呼べる人もおらず、孤独の中にいた少女“みすず”が初めて手に入れた「自分の居場所」と仲間たち、そして愛する人・“岸”。仲間たちにも秘密にしたまま二人だけ(協力者はいたけど)で実行された事件。

 私は「府中三億円強奪事件」の実行犯だと思う。だと思う、というのは、私にもその意思があったかどうか定かではないからだ。”前書きにある著者の言葉です。彼女はお金が欲しくてやったわけではない。ただただ、好きな人の役に立ちたかっただけ。愛する人に必要とされたことが嬉しかっただけなのだ。確かにそこには、行き場のない大人への憎悪があったのだけれども・・・。

 学生運動が盛んな中、若者たちは必死になって権力(大人)への過激な反抗を繰り返していました。学生運動には興味を示さなかった“岸”は・・・ただ、ある人物を慌てふためかせたいという、少々子供じみた考えがあっただけだった。現に新札だった為ナンバーが登録されているこのお金は、一円も使われていないのである。

 この二人は両思いだった。けれど不器用な彼らは、互いにそれを口に出すことは出来なかった。彼が想いを告げたのは、旅立った先からの手紙でだった。しかし愛を告げ、「かならず、帰る」と約束しながらも、“愛する人”は二度と彼女の前に現れることはなかったのだ・・・。そして現在・・・あの頃の仲間のほとんどは空の世界へ旅立ってしまった。おそらくは、岸も。

 なんかまとまらないけれど、nagiは「この話が真実です」と言われても信じると思います。それくらい、矛盾がないように感じられました。実際、あの有名なモンタージュ写真は(確か)他の事件で捕まったすでに亡くなっている人物の写真を使用していたらしいですし。だから本当の犯人の顔なんて分かってないんですよね。犯行に使われたバイクが、何故か引きずっていたシートの説明もしています。話の中で謎のまま残っている部分は、“みすず”が知らされていない部分なので、分からなくても仕方ない、と思えます。

 映画のコピーでは、「三億円事件の犯人」ということを強調していますが、本の内容的には事件はあくまで「おまけ」というか、一つの出来事でしかない気がします。メインは“みすず”と“岸”の(心の)交流です。実際話の中で彼らが恋人同士であるわけではないのだけれど、2人のやり取りは恋人同士のように思えます。お互いが鈍くて不器用なだけで・・・。でも心は通っていたと思う。心は通いながらも離れて。結局、岸は手紙でみすずに告白するけど、みすずにいたっては結局岸に想いを打ち明けることはできなかった。(描写的におそらく)返信をしていないからです。そして手紙が途切れて・・・。彼は帰ってこなかった。18歳という遅い初恋だからこそ、やっと手に入れたはずの自分の居場所だったからこそ、彼女の喪失感は大きいのではないかと思います。

 読んでみて、絶対映画も見ようと思いました。

SWAN-白鳥-

2006-04-05 23:39:42 | book
 こんばんは、nagiです。

 久しぶりに、バレエ漫画「SWAN-白鳥-」を読みました。これは有吉京子先生の作品で、漫画自体は30年近く前に「マーガレット」で連載されていたそうです。もちろんリアルタイムでは生まれていませんので、文庫化した後に読みました。当時バレエを習っていましたから、バレエ友達の間でも話が弾んだ記憶があります山岸涼子先生の「アラベスク」と2大バレエ漫画なんて呼ばれてました。はい、両方とも持ってますとも!!

 添付してある画像は、中央が主人公・真澄ちゃん。左が最終的に真澄のパートナーになるレオン。右が真澄のライバル、天才バレリーナのリリアナです。

 個人的には、SWANの方が好きですかね?絵が綺麗ですし、アラベスクはストーリー的には好きなんですが、若干絵とキャラクターが好きでないところがあったので・・・。

 ただ、私は真澄(ヒロインですね)と男性の趣味は合いません(笑)飛翔さんもルシィ(二人とも真澄が好きになる人)も私はあまり好きでなかったんです・・・。前半は葵さん、後半はレオンとエドが大好きでした全編通してはセルゲイエフ先生!でも一番はやっぱりレオン!!何故真澄がルシィになびいたのか甚だ疑問です(笑)絶対レオンのが良かった・・・!!カッコよいのですっ!!!

 ストーリー的には、まあ、漫画にありがちっちゃありがちなんですがね。最後のほうのレオンの苦悩や真澄の成長がよかったなあ、と。レオン、報われて良かったねえ(笑)と。

 そして現在、SWANマガジンという雑誌(?)が出ています。3ヶ月に一回だかで少々もどかしいんですが、レオンと真澄の娘が主人公の最新漫画が連載されているので読んでいます。先月Vol.3が出ましたね。昔のは日本が拠点でそこから世界に出て行く感じでしたが、今回のは、パリ・オペラ座バレエ学校が中心になるようです。SWANファンには美味しいキャラクター(誰かの子供とか)も出てきそうなので、それが楽しみです

 まあ、本音を言うと真澄とレオンのその後の方が読みたかったりするんですが。リリアナとかどうなっちゃったんだろう・・・?とか。たぶん死んじゃってるんだろうけど。アグリーダッグ上演までとか、結婚までのいきさつとか、知りたいストーリーは山のようにあるので・・・。連載が進むうちに小出しにしてくれることを期待しています。

 知らない方にはさっぱりな話ですみません(苦笑)一緒に語ってくれる方、募集中です~

廃刊

2006-04-01 11:20:54 | book
 こんにちは、nagiです。

 先月、nagiが小・中学校時代によく読んでいた、「講談社X文庫ティーンズハート」が廃刊になりました。数年前から隔月発売になり、ここ最近は「完結!!」という煽り文句が増えたので、「もしかしたら・・・」とは思っていましたが、実際に廃刊になってしまうとやっぱりちょっと寂しいですね

 ティーンズハートは、おそらくnagiが中学生のころに一番流行っていたんじゃないですかね?小林美雪先生の作品が好きでよく読んでいました。今でも、一番気に入っている作品は本棚にあったりします折原みと先生とかも好きでしたね。「アナトゥール星伝」とか、映画にもなった「時の輝き」とか好きでしたね。ここ最近は風見潤先生の「幽霊事件シリーズ」を読んでいたので、終わっちゃったのは悲しいな。読みやすいミステリで好きだったので。

 その幽霊事件シリーズでずーっと挿絵を描いてらした「かやまゆみ」先生が亡くなっていた事をこの幽霊事件最終巻で初めて知りました。ちょっと前に一作病気で休んで、さらにここ何作か、違う方が挿絵を描いていたので「どうしたのかな?」とは思っていたのですが、まさか亡くなっているとは思わず、本屋でとても驚きました・・・。まだ若かったそうですし、漫画家としても「時をかけた少女たち」シリーズなどが好きだったのでとても残念です。ご冥福をお祈りします。

 昔と違って女の子向けのライトノベルも増えてきたので、(nagiが中学生のころは、ティーンズハート、コバルト文庫くらいしかなかった気がする)まあ、仕方ないんですかね?ずっとここで書いていた先生方が他のレーベルなどで違う作品を発表するのを楽しみにしたいと思います。

ダ・ヴィンチ・コード&彩雲国物語

2006-03-16 19:05:38 | book
 こんばんは、nagiです。

 話題の「ダ・ヴィンチ・コード」がようやく文庫版になったので、早速読破しました。西澤保彦の「黒の貴婦人」もアンフェア原作の「推理小説」も、ハードカバーを買った直後に文庫化されて凹んだので、「今回は文庫化まで待つぞ!!」と心に決めて待っていました。その間、部活の後輩はハードカバーで読んで「面白いですよ」っていってくるし、色々な解説本やら何やらはでるし・・・!解説本とかは何冊か読みましたが(笑)

 読んだ感想は、「確かに面白い!」と思いましたね。ジャンルはミステリになっているようですが、nagiはそんなに「ミステリ」として意識して読みませんでした。いつものことですが。だって、どうせ推理なんて出来ないので、私。殺人の実行犯とかは普通に名前も特徴も描写されているので、最終的な黒幕「導師」が誰なのか、と言うのがおそらく推理のしどころなんでしょうが、そもそも色々な暗号だの秘密結社のことだとか、普段の知識からかけ離れている事柄が提示されるので推理するどころでなく理解するのでいっぱいいっぱいでした・・・。私のキャパが少ないのかしら・・・?もう何回か読めば違うかな?もう推理の意味は無いけど。犯人知ってるし(苦笑)

 興味深かったとは思います。特に私は推理に重きを置いていないので、キリスト教の色々なこととか、マグダラのマリアに関することとか、秘密結社のこととかそちらのほうに興味を惹かれました。別にキリスト教徒なわけでもないのですが(むしろ無神論者ですが)、高校で仏教とか大まかなキリスト教やイスラム教のことを勉強したので、興味はあります。レンヌ・ル=シャトーの本も読んでみたいなあ。前に楽天とかでみたら5000円くらいしてビビリましたけど・・・。


 もう一つ、今nagiの中で1,2を争うくらいではまっている本が、「彩雲国物語シリーズ」です。これは角川ビーンズ文庫から出ている雪乃紗衣先生のデビューシリーズです。現時点で9冊かな?出ています。

 笑えるところは、もう肩が震えてやばいくらい笑えるし、かと思えばまじめ~に泣けるところもある。主人公や登場人物の台詞が胸にきます・・・。イラストを描いている由羅カイリ先生って、「アンジェリーク」のイラストを描いていたそうで・・・。ぜんぜん知りませんでした。アンジェリークも、イラスト見たことあると思うのですが、この中華っぽいイラストと結びつかなかったです。

 お勧めです。なんか、大事なことを教えられる感じがするシリーズです。ぜひ、読んでみてください!!

愛と死をみつめて

2006-03-13 13:38:42 | book
 こんにちは、nagiです。

 今月、草なぎ剛&広末涼子主演でスペシャルドラマとして放映される「愛と死をみつめて」の原作を読みました。最近発売された文庫版(ポケット版)ですが。

 これは大島みち子(=みこ、故人)さんと河野実(まこと=まこ)さんの往復書簡集です。大阪阪大病院で出逢った二人は、その後阪大病院と東京と離れながら、3年間で400通にも及ぶ文通で愛を確かめ合っていました。みち子さんは「軟骨肉腫」と言う病気で、しかも首より上に肉腫ができると言う珍しい、当時は日本に症例がない病気だったそうです。出逢った当時二人は18歳。それから21歳でみち子さんが亡くなるまで3年間、手紙とたまの電話、そして数えるほどの実さんの阪大病院訪問で心を通わせていきました。
 
 その手紙を読むと、結婚を考えながらも、治る見込みのまったく無い病気と、悩みながら苦しみながらお互いに傷つけあいながらも必死に戦い、希望を捨てまいとしたお二人を本当にすごいと思います。今の私より年下で、しかも今で言う遠距離恋愛。自分が同じ立場に立ったとき、このお二人のように自分をしっかり見つめて生きられるか、甚だ疑問です。

 実は私、この話をまったく知りませんでした。ドラマ化の話が出て初めて知ったのです。これまで純愛ブームと言われる本にもドラマにもまったく興味がわかず、「セカチュー」も韓国ドラマも観も読みもしませんでした。が、これには何故だか惹かれました・・・。いえ、妹が買ってきて家に本があったからかも知れませんが。

 本を読みきって、泣くほど感動したりということはありませんでしたし、手紙のやり取りでも突っ込みたいこともありましたが、何よりみち子さんの強さ(もちろんそれだけじゃないですが)を見習いたいと思いました。もちろんそれは、死を覚悟した、自分の立場をしっかりと自覚した人の強さだとは思うのですが・・・。

 みち子さんの死後、実さんは読者の一人と結婚し、現在は自分の会社を設立しているそうです。この結婚時も、「愛と死を見つめて」出版時もマスコミなどから批判を浴びたそうです。みち子さんが亡くなったとき、実さんは21歳。その後を一生独身で過ごせと言うのでしょうか?悲しみを乗り越えて、現在を懸命に生きている人に自分の理想を押し付ける、日本のマスコミや読者のエゴを体現した出来事のような気がします。そして、それは今も続いている出来事のような気がします。

 この実さんの身に起きた出来事は、「いい話だ」で終わらせるのではなく、自分自身を、日本と言う社会の構図を考えるきっかけになるんじゃないのかなあ、と思います。未来がないと分かっていながらも、みち子さんとの将来を信じ、彼女が亡くなるまで愛し続けたのは実さんの強さであり弱さであり。お互い苦しむと分かっていながらも実さんを手放せずに愛し続けたのは、みち子さんの強さであり弱さであり。それを乗り越えて結婚して、今なお彼女との思い出を語るのは実さんの強さでありしたたかさであり、そして弱さでもあると思いました。そして、実さんの思いを知りながら結婚した奥さんも強い人だな、と思いますね。普通嫌ですよね、自分の夫に忘れられない愛している人がいるなんて。すごいなあ・・・。

 ドラマは3月18、19日だったと思います。見るかどうかは・・・まだ未定(笑)草なぎ君も広末さんもあんまり好きじゃないんですよね・・・。みち子さん役は最初竹内結子さんだったようですね。妊娠で降板した?そのままだったら観てたなあ、きっと。草なぎ君、学生服姿とかはそろそろ無理がある気が・・・。結婚したあたりまでをやるとしても18~25歳くらいを30歳過ぎてる人が演じるんだしなあ。広末さんも子供いるしね・・・。う~ん。見たい気もするけれど、がっかりするのも嫌だしな。

倒凶十将伝

2006-02-02 23:51:06 | book
こんばんは。nagiです。

 私の好きな小説の中に、「倒凶十将伝」という小説があります。庄司卓という作家さんが書いていて、朝日ソノラマ文庫から現在12巻まで出ているのですが、ついに!!13巻が出ることになったのです

 ついに!!と書きましたが、前巻12巻が出たのが1999年!!調べてみてびっくりしました・・・その後、何回か新刊案内が出てたのですが、結局でずに今はもう2006年。ようやく、ようやく、最終巻(確か)がでます。待ってたかいがあったわ。打ち切りじゃなくてよかったあ・・・

 ストーリは割愛しますが、ストーリーはもちろんですが、何よりキャラクターが好きです。個人的には、主人公(ヒーロー)である十将、十斗クンと、ヒロインの九将、ここのちゃんのカップルが好きですnagiにはめずらしく、王道主人公カップルですね。(私はなぜか、主人公より準主役・脇役を好きになる確率が高いです。)

 好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ぜひ、読んでみてくださいな。そして、nagiと語ってくださる方、募集です(笑)

読書

2006-01-26 02:03:46 | book
こんばんは。nagiです。

 私は読書が趣味です。趣味、というか、少々活字中毒に近いかもしれません。ジャンルを問わず、自分が面白そうだと思えばなんでも読みます。「この作家」というより、「この作品」が好きだと感じるタイプなので、作家に関係なく読みます。

 ず~っと意識していなかったのですが、どうもミステリが好きみたいです。気づくと増えているミステリ小説や漫画・・・。推理なんてまったく出来なくて、読みながら「あ~、なるほど」とか言っています。

 そんなnagiですが、実は本を読みながら泣いたことって、記憶に無いのです。うるうるきた、とかはありますが。私の場合、主人公とかに感情移入して読み進めるわけではなく、第三者的な立場で読んでいるので。

 がっ!!一昨日かな、小説を読みながらぼろぼろ泣いてしまいました。角川ビーンズ文庫から出ている、結城光流先生の「少年陰陽師」シリーズです。これの5巻目かな。それまでも、笑えるシーンと泣けてくるシーンとが何度も出てくるのですが、この巻で一気にやられました・・・。

 ベットの上で一人泣きながら読み進めていましたまだ続刊中で、お話が少々長いのですが、機会がありましたら読んでみてください

 またお勧め本の紹介もしたいと思います。お勧めがあれば教えてください!