なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

2019年、あけおめ~、ことよろ~

2019年01月01日 23時24分12秒 | ブログ

あけまして

おめでとうございます。

 

正直に告白します。去年の1月1日に書いた記事をパクッて一部修正してアップしております。

 

社交辞令というか、通例というか、ありきたりではありますが....

 

2019年が皆さまに良い年でありますように

心よりお祈り申し上げます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

私も社会人ですので、こういった年始の挨拶をブログにかかせてくださいまし。

 

新年の挨拶としては今年の目標でも発表したらいいかな?

ブログは仕事ネタではなく私の日常苦悩ネタが主体なので、仕事に関することは書きませんよ。

 

本来このブログの主体記事のはずのスバルR-2君です。それの目標は

・まずはガレージの台風被害が修復されることを祈る(こればかりは資材の流通と大工さんのスケジュールなので私にはどうしようもできん)

で、ガレージでスバル弄りができるようになった暁には...

・エンジン組み立て途中のままになっているものを再開

・エンジンを車両に搭載

・ホイールにタイヤ組み込みして、何年かぶりに車体が地上に着地

・車体をガレージからひっぱりだして日光浴させて方向転換

・そして、いよいよ超苦戦するであろうフロント部分の錆取り修復へ

結局のところはスバル弄りよりも自宅の台風被害からの復興が最優先なのでスバル弄りもどうなることやらです。

あ~っ。どうなん?いつになったら路上復帰できる?

 

クラウンワゴン君。

お仕事の相棒であるクラウンワゴン君も台風でズタボロになりました。

その修復が現在進行形です。

その作業の目標として...

・塗装したルーフの塗装研ぎ出し

・塗装したボンネットの塗装研ぎ出し

・リヤハッチ周りの台風被災キズの修復

こんなところかな。

 

自宅について....

台風被害で雨漏りがする状況です。

やっと修理に必要な資材が近隣のホームセンターに流通してきました。

当地では冬は風が吹き荒れるところなので、春になって梅雨までの期間が修復のタイミングと思ってます。

・台風で家屋外壁に発生したクラック修復

・台風で塗膜をごっそりやられた屋上防水シートの塗装

・台風で剥がされた雨水管の修復

これが確定事項です。でもね、実際に作業しだすと、きっと「ここもじゃん」って作業箇所が増えるんだと思います。

 

はあーっ。

去年のことをいつまても引きずっていてはダメなのはわかってますが...

台風被害がすべてをダメダメにしてくれました。

はっきりいって台風前の日常はまだ戻ってきていません。

今年の最初の目標としては、台風前の日常まで復興することでしょう。

ただねー、それは激貧家庭において、私一人が仕事の合間にDIYで攻略するには途方もない物量なのよねー。

がんばりましょう。

 

本日ですが、実家へ顔出しに行ってます。

車で一般道を走って片道3時間30分の行程でした。

痴呆親父はさらに悪化して、お子様モードになっているらしく、私に顔を向けることなく布団にずーっと潜ってました。寝ているわけではないのですよ。テレているのか子供人見知り状態なのか、または去年のままだとすると高校時代の番長がやってきて怖いと思っているのか...

(去年は私のことを高校時代の番長だと信じ込んでいた。嫁は番長の彼女です。そしてヘコヘコとしていた痴呆親父です)

ともかく痴呆親父とはまったく会話もなく、私がいくら話かけても、逆に布団のもぐりこむ始末でした。

母親は、私の顔を見るなり「金をくれ」と....

「見てみ~。お金ないから正月料理はこれしかないねん」って、我が家よりずーっと贅沢なものを食っている。エビの煮物に昆布巻き。そんな贅沢なものを食べておいて、そんな料理をする食材を買えない家計の私に金をたかるんじゃない。

すぐに金くればかりいうから、実家に帰りたくないのだ。

はあーっ。去年はどうだったー。今年はどうするのー。っていった年末年始のあいさつができるような家庭で生まれ育ちたかった。と、思うのがいつもの私のお正月です。

そんな家庭なので長いせずに撤収です。(長いするほどに身銭の危険にさらされる実家です)

そうそう。実家から徒歩15分ほどにある神社で初もうでしています。

「いい年になりますように」と思うのですが....

嫁以外の新年最初に合う人が、母親で、そして「金をくれ」だからねー。毎年のことだけど正月って気分が凹むのよねー。

せめて両親と前向きな話ができたらいいのにねー。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クラゴン君、大晦日の最後の... | トップ | クラゴン君、ボンネット塗装... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ」カテゴリの最新記事