なが~ンのごちゃごちゃ、そして長~く続く出口のないジャンクなパラダイス??

ジャンクと戯れている中年オッサンの日常と、嫌々な車いじり、オーディオなことや魚釣り等、仕事以外のことを書きなぐります。

事務所の機械をちょっとだけ入れ替え

2017年01月08日 23時55分09秒 | コンピューター関係

本日は1日ずっと雨でした。

雨だとスバル弄りができません。

かといって、特に仕事もありません。今月も受注がありません。

こんなときが事務所の機械入れ替えのチャンスかな?と思い、重たい腰をあげました。

まずは、レーザープリンター君です。

隠退してもらうのは、モノクロレーザープリンターで、Canon LBP-910君です。

この子の事務所での活躍期間は短かったです。

えーと、いつに事務所に居座ったのだっけ?とブログをさかのぼって検索しました。

2015年の6月ですね。

約1年半で当事務所から隠退となりました。

隠退理由は2点あるのです。

まず致命的なのが、トナーを使い切ってしまったこと。トナー切れと警告が出てからもキャンセル処置してトナーが薄くなるまで使ってます。

トナーは消耗品なので買えばいいのですが、もう旧型すぎてヤフオクでの目玉価格トナー出品が見当たらなかったのです。まじめにトナーを購入することを考えたら....

次は、このプリンターがWIndowsXPまでしかドライバー提供されていないこと。とりあえず別の機種のドライバーを適応させてインチキ運用していました。

トナーが高いからねー。トナーさえ入手できれば続投だったのですけど....

はい。激貧の味方、ヤフオクを物色しまして....

動作確認が取れていて、印字結果写真がヤフオク出品に綺麗にアップされていて、格安の代物を落札です。

プリンターが届いたのが昨年末の12月29日でした。それを今まで放置プレーしてました。

Canon LBP-3910という機種です。もちろんですが、A3対応のレーザープリンターです。

ちなみに入手金額は、送料込で2980円でした。

なんと3000円で綺麗に印刷できるA3レーザープリンターをゲットです。そりゃー、LBP-910のトナーを買うのを止めるのが理解でまっしゃろ。

このプリンターで私が不満なのは....

給紙トレーが1段しかないこと。もちろんメーカーはオプションで提供されているのですよ。

そうではなく、増設給紙トレーが増設済みの物がヤフオクで格安でなかったことです。

プリンターのメモリーは標準構成のままで64Mでした。メモリー増設スロットが空のままです。

差し込む場所があれば、差し込んで「アッハーン」といわせたいのが男の性ですよね。

スロットを見て、ノートパソコン系のSO-DIMMメモリーだろうと勝手に妄想して、ジャンク箱にキープしているメモリーをゴソゴソと発掘。

おおおっっっ。256MのSO-DIMMを2枚みつけた。

背の高いやつをセットしようとしたら....

そうかー、背の低いメモリーでないと物理的にセットできないのね。(カバーが閉まらなくなります)

この子は長いやつより、短いやつを挿入してほしいと、喘ぐのですよ。

背の低い256Mメモリーを挿入して、電源投入。

ワクワクの瞬間です。そしてプリンター起動OK。ステータスプリントしてメモリー認識OKです。

これで画像がたくさん貼りこまれているA3書類の印刷ができるようになりました。

そうそう。パラレルのコネクターもなくなっているのね。LANかUSBのコネクターしかないんでやんの。

今の3ポートプリントサーバがそのままでは使えないじゃないか。(私のプリントサーバーはプリンターの接続がパラレルなんですよ)

わかったよ、プリンター直にLANケーブルを接続してあげるよ。と固定IPアドレスを割り振ってあげて、ネットワークプリンターとして印字できるのを確認です。

これで、モノクロレーザープリンター君の入れ替え完了です。

次はネットワークハブです。

去年の夏に、メルコ製のギガハブが熱暴走により昇天しました。(分解して、冷却ファンは元気なのにコンデンサがパンクしているのを確認)

とりあえずで、その前に使っていたアライドテレシス製のスピードの遅いハブを持ち出して運用してます。

これねー、基本が10Baseで、2ポートだけが100Baseのハブなのよね。

開発仕事がないから、データベースを用いたテストの必要性もないので、スピードが遅くても使えているからこれでいいやろと放置していたのです。

このハブを入れ替えますよ。すでにギガハブは所有しているのですよ。もちろんスイッチですよ。

どっちのハブにしようかなー。(どちらも知人の会社からの払い下げです。儲かっているところは10ギガに移行してますからね。)

ネットをくぐって、それぞれの消費電力を調べまして、電気を食わないほうを設置することにします。

スイッチハブなので設定しなければ....

固定IPアドレスを振って、ジャンボフレームの設定をして、って、たったそれだけの設定ですな。

開発仕事があればデーターベースとの切り分けでVLANの設定とかするんだけど、そんなことする必要がまったくない仕事がない状況だからねー。

とりあえずスイッチ機能の設定もプロテクトポートの設定もせずに、単なるハブとして運用です。

もちろん仕事が入れば、その案件に合うように設定しなおすことになるんでしょうけど、今の状況だとねー....

と、愚痴を言っても仕方ありません。

サーバラックに収めて、ケーブルを差し替えて、設置完了です。

はぁー、NETGEARのハブか~。このメーカーをまじめに運用するのは初めてだなー。

私はネットワーク機器は、アライドテレシス、シスコ(3Com)、インテル、の3社を気に入って使っていたのよね。その3社のやつはノートラブルで過ごしてます。(主体はアライドです)

そして、ギガハブでメルコ社のスイッチハブを使ったら故障した。

こんなこと書いたらダメなのかもしれないけど、メルコのネットワーク機器って耐久設計どうなん?と疑問符です。

NETGEARはどうでしょうねー。知人会社で機材入れ替えまで使われたのだから大丈夫なんだろうと思うけどねー。

と、つまらないネタでした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R-2君、消防車レッドではない... | トップ | R-2君、燃料タンクをクリヤー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンピューター関係」カテゴリの最新記事