永い一日

一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!

風呂に浮世絵

2014-09-20 21:29:38 | 日記
仕事の関係で、久しぶりに東京で宿泊。
赤坂のニューオータニ。
このホテルに泊まるのは初めて。

歴史があるというか、古いというか。
部屋は広くて、外人向き。


風呂は洋式だし、壁には浮世絵。


外国から来た観光客になった気分でした。
コメント

京都六角堂

2014-09-18 00:00:01 | 日記
京都道路元標があるのは三条烏丸。
そこから一つ下がったところに、六角堂があります。
姉三六角蛸錦・・・です。


その昔、聖徳太子が建立されたという六角堂。
聖徳太子が沐浴された池があり、
その池の畔にあった僧の宿坊が池坊。
いけばな発祥の地でもあります。

自分の努力ではどうしようもない苦難に遭うと、
神仏に祈りたくなるものなのですね。
この頃では、社があると心の内で合掌してます。

六角堂にある十六羅漢。
にこやかにほほ笑んでおられます。
こちらの心も、和んできます。
コメント

京都道路元標

2014-09-17 00:00:01 | 日記
道路元標について、もう一つ。

京都の道路元標。
三条烏丸の東南角にあります。


東京の道路元標は日本橋。
東海道の終点の京都は三条大橋。

東京の道路元標に比べると、
京都のは質素です。

コメント

日本国道路元標

2014-09-16 00:00:01 | 日記
3か月ぶりにブログを再開しました。

もともと書き始めたきっかけは、旅行の記録でした。
そして、遠くに旅行に行かなくても、近所でも旅人の
目線で見ると、由緒や歴史のある所があったり、新しい
発見があったりして、結構楽しめるものだよと。

そんな旅好きが気になってしまうのが、道路元標。
明治初年頃から、各地に里程標が設けられました。
各府県や市町村の道路の起終点となるのが道路元標。
旅先や近所を歩いていて、見つけると、つい写真を
撮りたくなります。

日本の道路の起終点となるのが、東京日本橋。

現在では、高速道路が立体交差する日本橋の北西側に
道路元標がありました。

日本橋の道路の真ん中にも、道路元標が埋め込まれています。
自動車が通行するので、よく見られませんでしたが。

コメント

再開します。

2014-09-15 08:08:18 | 日記
6月10日以来、途絶えていた投稿を再開します。

この間、いろいろありました。
これほど忙しさが続いたことは無かったほど。
週末もほとんど休み無しの状態でした。

騒動は、まだ終わったわけではないのですが、
週末はなんとか休めるようになりました。
これまでのように毎日は難しそうですが、
毎週末に一つか二つ、投稿したいと思います。

さて今週末、敬老の日ということもあり、
親子三世代で食事に出かけました。
大阪国際空港の展望デッキにあるレストラン。
飛行機の発着を見ながら、食事ができます。

屋外デッキの席もあって、風が気持ちよさそう。
しかし室内の席にしました。屋外は、飛行機の
エンジン音が意外に大きいのです。

六甲の向こうに陽が沈んで、飛行場は夜に包まれ、
誘導灯が輝きます。


コメント