永い一日

一日一生。そう考えたら、”永い一日”。いろいろ楽しいことがあると良いね!

新逗子から帰路

2015-05-16 20:00:00 | 日記
今日は天気は良かったものの、夕方から曇り。
残念ながら、富士山も夕日も見えなさそう。
それでも海の眺めは最高でした。

立石からは、バスで新逗子駅まで。
新逗子から京急電車で帰路に着きます。
1DAYきっぷ、使える切符でした。
コメント

秋谷の立石

2015-05-15 20:00:00 | 日記
佐島マリーナ前からバスに乗って、立石へ。
安藤広重が富士山を描いたという景勝地。

残念ながら富士山は見えませんでした。
きっとこの岩と松の間に見えるんだろうな。
コメント

佐島はまゆう

2015-05-14 20:00:00 | 日記
三崎口からバスに乗って横須賀市民病院前。
そこから、佐島へ歩く。
目的は昼の食事。地魚の店。はまゆう。
佐島マリーナに面した庭。

絵に描いたような景色で、優雅な昼食。
この穏やかな天気が最高のご馳走。

店の向かいには、天神島臨界自然教育園。
南方系のハマユウの北限地とのこと。

だから店の名前は「はまゆう」なのね。
コメント

三浦と沖縄

2015-05-13 20:00:00 | 日記
野比海岸を歩いて、京急長沢まで。
そこから電車で、三崎口。
三浦半島の西側を北上するにはバスのみ。
油壷や城ケ島行きは多いが、北行きは少ない。
待ち時間があったので、コンビニで飲み物。
オリオンのビアカクテル。

バス停には、セーラー服の若い自衛官。
バスの車窓からは武山の陸自駐屯地。
横須賀には海自や米軍基地。防衛大学もある。
三浦半島は軍を身近に感じる所でもある。
コメント

野比海岸

2015-05-12 20:00:00 | 日記
花の国を降りてきて、東京電力の発電所。
バス停で、座り込んでバスを待つ。

京急の「三浦半島1DAYきっぷ」は優れもの。
金沢文庫以南の電車とバスが乗り放題。

バスに乗って野比海岸まで。
そこから海岸線を歩きます。
途中から公園になって、良い感じ。


若山牧水夫妻の歌碑。
奥さんの転地療養で、ここらに住んでいたとか。


山には鶯。海からは潮騒。
自然の詩歌も満ちてる場所です。
コメント