御室仁和寺。最初に知ったのは、学校の古文の時間。
「仁和寺のある法師・・・」という下りが何の出典だったか。
思い出せずに調べてみると、徒然草でした。
さて、御室仁和寺を出て、竜安寺へ。
通る道は、「きぬかけの路」。
金閣寺から竜安寺、仁和寺を経て、嵐山へつながる道路。
出来たのは昭和38年と比較的新しく、その頃は観光道路と
呼ばれていたそうですが、道の名を公募して「きぬかけの路」
に決まったそうです。
こうしたことも50年も経つと、歴史的な重みが出てきます。
「仁和寺のある法師・・・」という下りが何の出典だったか。
思い出せずに調べてみると、徒然草でした。
さて、御室仁和寺を出て、竜安寺へ。
通る道は、「きぬかけの路」。
金閣寺から竜安寺、仁和寺を経て、嵐山へつながる道路。
出来たのは昭和38年と比較的新しく、その頃は観光道路と
呼ばれていたそうですが、道の名を公募して「きぬかけの路」
に決まったそうです。
こうしたことも50年も経つと、歴史的な重みが出てきます。