「私の従軍記」 子供たちへ

平成元年父の誕生日に贈ってくれた本、応召されて帰還するまでの4年間の従軍記を今感謝を込めてブログに載せてみたいと思います

サボ(怠業)

2006-08-31 19:04:03 | Weblog
 この頃から、病欠と言う現象が増加して行った。軍医の診断書があれば、作業が休めたので、医務室に行く者が多くなった。長野県出身の上等兵などは
 「胆石で腹が痛いと言えば診断は、つかないよ」なんて言っていたが軍医は
 「お前達のお陰で私は藪医になってしもうた」と言って笑った。
 この病気だとここがいたい筈だと思うが、そこではないと言う。どうもチンプンカンプンになってしまったと、こぼしたが軍医殿は産婦人科医で、兵隊は仮病でズル休みしたいのだから仕様がなかった。
 病気から入院、それから内地帰還という筋道が少し分かってきたので、この研究が衛生兵からの情報として流され、血沈を下げるには生の醤油を飲めば良いとか、レントゲンを撮られる時には胸にアルミの粉を塗りつけると良いとか、様々の話があった。又、実際にやってみた者もいた。
 そうこうするうちに出場作業員がドンドン減ったので、各中隊に人員割り当てがくる事になった。英軍からの命令だと言うのだったが真偽は分からない。それで多少病気でも比較的軽症と見える者が出されるが、それも年数の若い者から行かねばならなくなった。
 それで、作業に行っても適当にやれ、身体を壊してまでやる必要はないと考えるようになり、又、私達がこうして英軍の作業に従事しているのは日本の賠償の一端を担っているのだとも言われたが、日本の賠償を何で我々一部の者がしなければならないのだと言う意見も出てきた。
 それに帰還の目途が全然示されない事と相まって、作業隊内部の空気は暗く、重苦しいものになっていった。
 ある日、作業隊本部のあるキャンプが兵隊達によって襲撃され、テントは投石されて滅茶苦茶に壊された。話によると隊長は怪我をしたという事だった。
 隊長は陸軍の大窪少佐から海軍の伊藤少佐に代わった。
 又、英軍の収容所長が代わったという噂が流れて、2,3日したら食事が急に良くなり始めた。前の所長は作業隊員の糧秣を横流しして、2号を囲っていたと言う噂が飛んだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿