-
食料の項目別支出の推移について
(2013年09月08日 15時37分33秒 | 社会・経済)
◇食料支出の推移(再掲)(上のグラフを... -
穀類支出の推移について
(2013年09月10日 19時29分38秒 | 社会・経済)
食料支出のうち、顕著な増加傾向を示し... -
増加しだした肉類への支出
(2013年09月27日 17時27分27秒 | 社会・経済)
「食料支出」で増加を示している「肉類... -
生鮮肉 vs 生鮮魚介
(2013年10月04日 13時48分54秒 | 社会・経済)
肉類への支出金額が増加傾向にありますが、同じ動物性タンパク質食料の魚介類と対比し... -
牛肉 vs 豚肉 vs 鶏肉
(2013年10月14日 16時15分51秒 | 社会・経済)
消費の増加している「生鮮肉」は、「牛... -
ギョ・ギョ・ギョッ!!(魚々)
(2013年10月24日 15時21分55秒 | 社会・経済)
総務省統計局の家計調査における「生鮮... -
飲料支出の推移について
(2013年11月03日 15時27分45秒 | 社会・経済)
最近の食料支出の中で顕著な増加を示し... -
賃金は上がってきているのだろうか?
(2013年11月13日 16時57分22秒 | 社会・経済)
平成25年10月29日に総務省統計局から9月... -
家計への痛みが先行する展開に
(2013年11月20日 20時40分01秒 | 社会・経済)
◇実収入の推移実収入は、当該月に家計に... -
家計への負担が増加している
(2013年11月28日 04時15分04秒 | 社会・経済)
全てが安倍政権になった以降ではないが... -
物価の優等生(鶏卵)が高騰している
(2013年12月12日 16時59分22秒 | 社会・経済)
このところクリスマス用のケーキやお節... -
「たまご」の卸売価格と小売価格の関係および都市別消費
(2013年12月28日 17時43分14秒 | 社会・経済)
「たまご(鶏卵)」の最近の動向について、総務省統計部の「家計調査」のデータから離... -
家計調査データから販売戦略データを導き出せるだろうか
(2013年12月31日 20時57分59秒 | 社会・経済)
総務省統計局の家計調査支出データ項目(商品)の多くには、100世帯当たり購入頻... -
牛肉の1世帯1回当りおよび都道府県庁所在都市別消費
(2014年01月20日 20時43分38秒 | 社会・経済)
先に鶏卵について総務省情報部の家計調... -
豚肉の1世帯1回当りおよび都道府県庁所在都市別消費
(2014年01月29日 14時45分41秒 | 社会・経済)
牛肉に続き、豚肉についても同様の分析... -
鶏肉の1世帯1回当りおよび都道府県庁所在都市別消費
(2014年01月31日 17時09分39秒 | 社会・経済)
牛肉、豚肉に続き、鶏肉についても同じ... -
平成25年の家計(勤労者世帯)収入は増えたのだろうか?
(2014年02月05日 16時11分02秒 | 社会・経済)
平成26年1月31日に総務省統計部から、平... -
家計まではまだ届かないアベノミクス効果
(2014年02月14日 09時50分08秒 | 社会・経済)
2013年は、デフレ脱却を目指した大胆な... -
項目別消費支出の推移
(2014年02月26日 13時24分39秒 | 社会・経済)
◇消費支出の推移(再掲)消費支出は、原則として日常の生活を営むに当たり必要な商品... -
家計への負担は増え続けている
(2014年03月04日 05時35分59秒 | 社会・経済)
非消費支出は、勤労所得税,個人住民税...