先月末、我が家にあるパソコン2台のうち、1台を買い換えました。OSはVistaのHome Premiumで、Office2007がプリインストールされていました。
とりあえず、説明書の初期設定した後、マイクロソフトのページからアップデートを実行。その後、メールアカウントの設定を行いました。
ところが、最初に設定したアカウント(私)は問題ないのに、追加したアカウント(ゴト)のIDだと、どういうわけかメール(Outlook)が終了できず、新規作成しようとすると「他にダイアログボックスが開いている」旨のメッセージが出る障害が発生。何回アカウント設定をやりなおしても、同様の現象が出て、どうにもならない状況になりました。
インターネットで調べても、良い解決策を見つけることができず、本日、ついにマイクロソフトのサポートサービスに電話をしてしまいました。
担当者はとても感じよく私のつたない話に耳を傾け、すぐに解決方法を教えてくれましたよ!
1.まず、障害がでているアカウントでWORDを立ち上げ、ユーザ設定が自動で立ち上がったらOKをクリック
2.その後、Microsoftのサポートオンラインページの基本検索で951349を入力し、修正プログラムをダウンロードする
マイクロソフトはバグとして認識していたようです。なんで、アップデートした時に更新されなかったかというと、この修正プログラムのリリースは2008年4月3日だったようで、わずかなタイムラグがあったみたいです。
それにしても、なんでGoogleで検索した時にヒットしなかったんだろう? まだまだ本業のほうの修行も足りないなぁ。「Outlook 終了できない」など、いろいろやったんだけどなぁ。。。
このページに書かれていることは、下記URLにすべて載っています。
http://support.microsoft.com/kb/951349/ja
←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!
とりあえず、説明書の初期設定した後、マイクロソフトのページからアップデートを実行。その後、メールアカウントの設定を行いました。
ところが、最初に設定したアカウント(私)は問題ないのに、追加したアカウント(ゴト)のIDだと、どういうわけかメール(Outlook)が終了できず、新規作成しようとすると「他にダイアログボックスが開いている」旨のメッセージが出る障害が発生。何回アカウント設定をやりなおしても、同様の現象が出て、どうにもならない状況になりました。
インターネットで調べても、良い解決策を見つけることができず、本日、ついにマイクロソフトのサポートサービスに電話をしてしまいました。
担当者はとても感じよく私のつたない話に耳を傾け、すぐに解決方法を教えてくれましたよ!
1.まず、障害がでているアカウントでWORDを立ち上げ、ユーザ設定が自動で立ち上がったらOKをクリック
2.その後、Microsoftのサポートオンラインページの基本検索で951349を入力し、修正プログラムをダウンロードする
マイクロソフトはバグとして認識していたようです。なんで、アップデートした時に更新されなかったかというと、この修正プログラムのリリースは2008年4月3日だったようで、わずかなタイムラグがあったみたいです。
それにしても、なんでGoogleで検索した時にヒットしなかったんだろう? まだまだ本業のほうの修行も足りないなぁ。「Outlook 終了できない」など、いろいろやったんだけどなぁ。。。
このページに書かれていることは、下記URLにすべて載っています。
http://support.microsoft.com/kb/951349/ja
