goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか庭師びより in 東京 II

子育ては終盤です。今は好きなことを好きな時につづります。

メール(Outlook2007)が終わらない!

2008年04月16日 01時01分40秒 | にわか庭師の戯言
先月末、我が家にあるパソコン2台のうち、1台を買い換えました。OSはVistaのHome Premiumで、Office2007がプリインストールされていました。

とりあえず、説明書の初期設定した後、マイクロソフトのページからアップデートを実行。その後、メールアカウントの設定を行いました。

ところが、最初に設定したアカウント(私)は問題ないのに、追加したアカウント(ゴト)のIDだと、どういうわけかメール(Outlook)が終了できず、新規作成しようとすると「他にダイアログボックスが開いている」旨のメッセージが出る障害が発生。何回アカウント設定をやりなおしても、同様の現象が出て、どうにもならない状況になりました。

インターネットで調べても、良い解決策を見つけることができず、本日、ついにマイクロソフトのサポートサービスに電話をしてしまいました。

担当者はとても感じよく私のつたない話に耳を傾け、すぐに解決方法を教えてくれましたよ!

1.まず、障害がでているアカウントでWORDを立ち上げ、ユーザ設定が自動で立ち上がったらOKをクリック

2.その後、Microsoftのサポートオンラインページの基本検索で951349を入力し、修正プログラムをダウンロードする

マイクロソフトはバグとして認識していたようです。なんで、アップデートした時に更新されなかったかというと、この修正プログラムのリリースは2008年4月3日だったようで、わずかなタイムラグがあったみたいです。

それにしても、なんでGoogleで検索した時にヒットしなかったんだろう? まだまだ本業のほうの修行も足りないなぁ。「Outlook 終了できない」など、いろいろやったんだけどなぁ。。。

このページに書かれていることは、下記URLにすべて載っています。

http://support.microsoft.com/kb/951349/ja

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!


携帯、買い換えちゃいました

2008年04月14日 17時00分00秒 | にわか庭師の戯言
11日の金曜日、会社帰りに通りかかった携帯電話販売店で、「SO903iTV4,980円」の広告を目にして、つい衝動買い。実際のところは前機種(N902i)を購入後、2年(24ヵ月)以上経過していたので、さらに2,000円引きで2,980円でした。Docomoポイントがたまっていたので、無料でゲット! カラーは前と同じでレッドです。

今は905シリーズの時代。でも、SO903iTVだって、2007年6月22日発売なので、まだ1年経過していません。その名の通り、ワンセグですよ! 2in1、体感ゲーム、GPS、World Wing、HighSpeedなどは実装されていませんけどね。。。GPSとHighSpeedにはちょっと未練がありますが、24ヵ月間料金上乗せして払ったり、一括で50,000円以上も払ったりするのは嫌だったので、よしとしましょう。

でも、カメラの有効画素数が前機種よりも劣るのはいただけないなぁ。まあ、いいか。。。仲良くしようねSO903iTVさん!


ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!


冷え性

2008年02月27日 22時40分04秒 | にわか庭師の戯言
もうすぐ3月だというのに、こちらではここのところ、冷たい風が強く吹き荒れる日が多いです。寒がりの私には大変堪えます。

私は、子供の頃から冷え性で、中学生くらいまでは冬になると毎年足にしもやけができ、真っ赤に腫れ上がった足指を年中掻いたり揉んだりしていました。

最近はしもやけにはなりませんが、手足が冷たくてどうしようもありません。ずっと寒いところにいると、しびれたような感じになります。この状態になると、暖かいところに移ったり風呂に入ったりしてもなかなか治りません。

何か良い冷え性対策をご存知の方、是非、教えてください。

早く暖かくなって欲しいものです。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!

御礼

2008年02月24日 22時10分40秒 | にわか庭師の戯言
このブログを開設したのは、2007年2月16日。全く気付かないまま1年が経ってしまっていました。

何度か更新が滞ったこともありましたが、ここまでくることができました。愛想を尽かすことなく応援してくださった皆さん、本当にありがとうございます

個人的な感想は、感慨深いとか、自分で自分を褒めたいとか、そういったことはなく、「そうかそうか、これからも気の向くままマイペースでやっていけばいいや」といったところ。まだまだ先がありますからね。

これからもよろしくお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ ←2年目も応援してください!

バレンタインデーですからね

2008年02月14日 22時11分09秒 | にわか庭師の戯言
本日の夕食後、ゴトボニーから、下の写真のような手作りホワイトチョコレートをプレゼントされました。
ハートチョコ

あまりに嬉しいので、どアップ写真まで撮ってしまいました↓
ハートチョコ アップ

いやー、手作りチョコをもらうのなんて、何年ぶりかねぇ、ゴトさん。。。

バラン17年
こういうものを食べるには、やはり、うまいウイスキーがないとね。バンタインだけに、バンタインでしょ! 17年もののちょっとばかり高級な奴。これをバカラのグラスにロックで。

ゴトが仕入れてきた春の花のブーケを見ながら、至福の時。いいですねぇ。。。
ブーケ

にほんブログ村 花ブログへ ←クリック1回、応援ありがとうございます!

メタルマスター

2008年02月13日 00時01分00秒 | にわか庭師の戯言
今回は、ハードロック好きなら絶対に気に入ってもらえるCDを紹介します。この前、私としてはハズレのCDで記事を書いてしまっていますから。

アメリカのヘヴィメタルバンド、Metallica(メタリカ)。この世界に興味がある人なら名前くらいは聞いたことがある人が多いのでは?

その、数あるアルバムの中で、ヘヴィメタル史上、屈指の名作との誉れ高いメタルマスター、英語名はMaster Of Puppets。全8曲が収録されており、1時間弱の作品。1986年の発表。捨て曲は一切ありません。完璧な出来です。

どの曲も本当にすばらしいですが、特に私が好きなのは2曲目に収録されているタイトルトラックのメタルマスターと7曲目のオリオン。オリオンはインストゥメンタルで、8分を超える大作ですが、最初から最後まで、飽きさせません。

ちなみに私はHR&HM好きですが、下手なのをごまかしているかのような絶叫系ヴォーカルは嫌いです。Metallicaのヴォーカル(ジェイムズ・ヘットフィールド)はとても綺麗です。普通にロックが聴ける人なら、全く違和感はないと思いますよ、多分。。。是非、お試しあれ

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!

誰だ?

2008年02月10日 23時11分11秒 | にわか庭師の戯言
雪は夜半過ぎには止んだらしく、思ったほど積もっていませんでした。ほっ。。。

ただ、気になる点がひとつ。庭の雪上に足跡のようなものが点々。サイズもまちまちで、向いている方向も一定ではありません(写真に撮っておけば良かった)。ゴトに朝庭に出たか確認しましたが、「No!」とのこと。じゃあ誰だ? そもそも、本当に足跡なのか? ゴトは「雪が軒から落ちた跡では?」と言っています。

私は、一人暮らしをしていた頃、一度空き巣に入られたことがあります。その時の盗られたものは現金3万円とシェーバー。そしてには雑誌の「Focus」が残されていました。。。大した被害ではありませんでしたが、警察に届けて少しばかり騒ぎになりました。やっぱり、気持ち悪いものです。もう、あんな経験はしたくありません。

その後、犯人は別件で逮捕されたとの連絡が警察からありましたが、結局現金もシェーバーも戻ってきませんでした。最も、シェーバーは、たとえ戻ってきたとしても、絶対使わないですけど!

今の家にはセキュリティシステムを入れており、毎晩、戸締りもきっちりやっています。でも、それに甘んじず、気を引き締めていかないと。残念ながら、物騒な世の中になってしまいましたから。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←地域で協力して、泥棒を締め出しましょう! 

えっ! また?

2008年02月08日 23時55分55秒 | にわか庭師の戯言
明日の東京の天気、予報ではまた

3日に積雪したばかりだし、その後、6日の夜にもちらついていたんですよね。。。

昨冬は、3月になってようやく初雪で、もう降らないんじゃないかと心配したほどだったのに。。。

東京は雪慣れしていません。積もるとすぐに交通がマヒしたり、怪我人が出たりします。出不精になるし、イヤだなぁ。ボニーも、もう雪は飽きたと言っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←雪はもういいです!

AIRBOURNE(エアボーン)

2008年02月05日 23時45分00秒 | にわか庭師の戯言
最近は、インターネットで購入することが多いのですが、昨日は久々に店頭CDを買いました。

オーストラリアのハードロックグループAIRBOURNE(エアボーン)のデビューアルバム Runnin' Wild(ランニン・ワイルド)

購入前に最初の曲、Stand Up For Rock'N'Rollを試聴。うーん、なかなかいい CDのラベルに書いてあるコメントも好意的(当たり前だけど)。よし、決めた

さて、家に帰って最初から最後までCDを聴いてみると、あれれ。なんだかボーカルがどの曲も同じような感じで、ピンとくる曲があんまりないぞ。最初の曲と、タイトルトラックのRunnin' Wildだけだな、Goodなのは。。。100点満点で採点すると、55点くらい。

むむむ。ちょっとはずしてしまったかな。。。

ブログランキング・にほんブログ村へ ←ワンクリックお願いします。応援ありがとうございます!