県の長崎歴史文化博物館で 7月16日から始まる「鉄道展」で、私が属している県内の鉄道仲間に鉄道部品や Nゲージ、16番、プラレールの展示やら運転をしてくれとの依頼がありました。
主治医からコロナに罹ると命取りになると言われているので、私は展示だけ協力することにしました。すなわち展示の設営と撤収だけなので、大勢の観客と接することが無い。と、言うことで 6月30日にひな壇に並べてきました。約100輌輌持って行きましたが すべてを並べることはできませんでした。4人で分担なので一人で大量に展示するのは無理です。
私は長崎県内の民鉄が主で、島原鉄道、松浦鉄道、長崎電気軌道、それに国鉄・JRは完成品が売られていないキット組立の物、自作デカールを貼ったりした物を並べてきました。
私達にボランティアで展示させたり 模型を走らせたりで、主催者は安上がりですね。
西九州新幹線開業に向けたイベントで、展示は8月18日迄です。