思いつくまま!

思いつくまま写真や絵やコメント

かわいいキューイの実

2013-06-09 13:18:20 | パソコン
 キューイは雌株と雄株がないと実のらないと聞くが、ポポーの木を植えた畑の一角のキューイが二株あるのかどうか??ではあるが、写した花の枝に、かわいいキューイの実がぶらさがっていた。雄花がどれか分らないままであったが・・・自家受粉するのではないかとも思うが????

 ナンテンの花が咲きだしている。誰が植えたのか、お宮の裏に何本か植えてある。お宮の正月の松飾りにナンテンを使うので、その調達用かと勝手に想像している・・・土地があることだし・・今までは、役の家がだしていたのだろうが、何処の家も出せれるわけではないのでそうしたのではないだろうか・・・

 ハンゲと言う言い方はこのころに、由来するのであろうか・・・葉が白くなるのに、ハンカチの木などもあるが、ハンゲショウと言う草?が、上の方の葉を白くする。これも、とても強い。根をはびこらせて、どんどん広がる。 

 ビョウヤナギと言う、柳に似つかわしくない低木の木が、咲いていた。道路の脇に垣根のように植えてあるところもある。

 先日、マキの雄花らしいのが出ていたので、珍しいと思ったが、最近、同じマキでも少し葉が短くて葉の色が濃い緑色のマキの木に沢山雄花がついていた。その種のマキはどこの家のもよく雄花がついている。去年、こんなに、ついていたかな???マキの実を見た覚えがないが・・・今年は、この手のマキに実が沢山なるのだろうか・・・

 コメント頂いてるみたいですが、このパソコンの調子がいまいちで、うまくでません。画面にしても、前日に書いたのが立ち上がらずに、何日かしてから、出ることがあります・・・

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいいキューイの実 (yazako7678)
2013-06-09 17:06:54
n20120さんのプログは休みなく皆勤で感心します。
2歳の孫がキューイ好きでアピタで購入したら、キューイのぬいぐるみ・シール・キューイハンドタオルをプレゼント受けました。
次回遊びに来た時、ぬいぐっるみを渡しつつ、ブログのキューイの木う見せて教えてやろうと思います。

コメントを投稿